CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- ルノー(RENAULT)
- トゥインゴ
- みんなの質問
- 4ページ目
ルノー トゥインゴ のみんなの質問 (4ページ)
マイカー登録-
- 中古車本体価格
-
35.6 〜 333.9
-
- 新車価格(税込)
-
250.0 〜 289.0
-
初代は、 ジウジアーロがホンダに倣って作ったルノー・トゥインゴ。隔世復活。 EVじゃなくてイイからNISSAN作らないかな?(笑) 後姿もホンダチック^^。
2024.10.10
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 29
- 画像あり
ベストアンサー: >初代は、 >ジウジアーロがホンダに倣って作ったルノー・トゥインゴ ・・・どこの情報か知りませんが、初代トゥインゴのデザイナーはパトリック・ル・ケモン(Patrick le Quement)で、ジウジアーロは無関係です。 ルノーは、ホンダ・トゥデイのデザインを参考にしたことを否定していません。(肯定もしていませんが。)
-
自動車販売に詳しい方に質問です。 恥を忍んで言います、車ってどうやって買うのでしょうか? 買う為の手続きなどを教えて頂きたいです。 私は昔から自動車が好きで子供の頃「いつか大人になったら、すぐに...
2024.9.24
回答受付終了- 回答数:
- 9
- 閲覧数:
- 223
-
大きめの軽自動車より 小さい、 軽じゃない車を教えて下さい。
2024.8.13
解決済み- 回答数:
- 15
- 閲覧数:
- 268
ベストアンサー: ヨーロッパには沢山あります。ヨーロッパは道が悪く道が狭い Aセグメントの車も人気が有ります。日本のような優遇税制は有りませんから 車体に見合うエンジンを積みます 大体 800cc~1000ccです。 エンジンのトルクと車体重量がマッチングしていますから 日本の軽自動車より 燃費が良くて 走りも良い車ばかりです。日本には軽規格があり 税制面で 優遇されていますから 日本に輸出しても売れませんか...
-
還暦オヤジからの質問です。 今、W204のベンツに乗っていますが、そろそろAセグメントにダウンサイジングしようと考えています。 中古でルノーのトゥインゴかフィアット500を考えていますが、おすす...
2024.7.25
解決済み- 回答数:
- 6
- 閲覧数:
- 261
ベストアンサー: フィアット500 1.2 の右ハンドル MTに乗ってます。 他のグレードに乗ったことは無いのですが、1.2に関して言えば、69psと言う馬力の割には意外とキビキビ走れるのですが、2000回転以下のトルクが細く、立駐のスロープや傾斜のキツい坂の途中で止まると回転が上がってくるまで1速でもトロトロとしか登れません。 エアコン入れた時の燃費も街中ばかりだと11付近まで落ちるのが欠点。 デュアロジ...
-
ルノートゥインゴのオートライトについて質問です。 オートライトの義務化で、走行中は、ドライバーが手動でライトを消灯できなくなりましたが、メーカーによっては駐停車状態の場合には消灯可能になってるみ...
2024.7.24
回答受付終了- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 138
-
海外のコンパクトカーについて。 車幅の狭い(1700mm程度以下)海外車を 探しています。 車の知識がほぼないため、車雑誌を読んだりしていますが、何を基準に選べばいいのかわかりません。 希望は ⚫車
2024.7.29
解決済み- 回答数:
- 5
- 閲覧数:
- 131
ベストアンサー: 自分も1年前くらいに調べましたが、現行生産モデルで横幅1700mm以下に収まる欧州車は壊滅しています。 これから先も復活する可能性はありません。 横幅1700mm以下の欧州車で最後の砦であったのがスマートやルノートゥインゴでしたが、それらも製造終了して久しいです。 ACCはここ数年で出て来た装備なので、欧州車で1700mm以下が生産されていた時代に、ACCが装備された車種は存在しません。 車間
-
ポルシェボクスター中古車の購入を考えています。 2004年以降、MTモデルで右ハンドルか左ハンドルか検討中です。 日本で運転する場合は右ハンドルが扱いやすいですが、左ハンドルが基本の国で作られた...
2024.6.23
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 168
ベストアンサー: はい、日本では何だかんだ言っても右ハンドルの方が扱いやすいです。 ただ、古い年式のボクスターMT車だと、左ハンドルが圧倒的に多く、私も左のMTです。(探しても右MTがなかった) ま、今は慣れちゃえばどっちでもいいと思ってますが、確かに有料駐車場でカードを入れるタイプだと、オープン時は何とか体のけぞって手が届きますが、雨天とかクローズ時は届かないので、いちいち降りるハメになります。 ボクス...
-
ルノー トゥインゴ3の風切り音について 時速80キロを超えると 風切音が大きくなります 純正のサイドバイザーを付けていますが バイザーのない方も 高速で風切音は同様に出るのでしょうか? 原...
2024.7.5
回答受付終了- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 64
-
なぜ欧州の小型車てセミATとかDCTが多いのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 例えばフィアットのパンダはセミAT。 例えばルノーのトゥインゴはDCT。 よく分からないので...
2024.7.5
解決済み- 回答数:
- 6
- 閲覧数:
- 179
- 画像あり
ベストアンサー: なぜ欧州の小型車てセミATとかDCTが多いのですか。 CVTの運転感覚が ヨーロッパ人に合わない為 CVTの生産はゼロ
-
現在高校3年生の者です! 将来ルノーのトゥインゴ(初代の型)に乗りたいんですが、メリットデメリットありますか? また、初代は購入出来るのでしょうか!
2024.6.29
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 68
ベストアンサー: デメリットは維持費(車検、故障した場合の修理費、オイル交換など)がとにかく高く付くことです。だいたい国産車の2倍くらいです。 メリットは中古車が安く買える、周りと被らない、故障しなければ運転が楽しい事ですね。 若い方は車に興味がなくて何でも良いって方多いですが、乗りたい車があるなんで素敵ですね、ぜひとも楽しいカーライフを送ってください。
- 解決済み 質問者によりベストアンサーが決定した質問です。
- 回答受付中 現在、回答を受け付けている質問です。
- 回答受付終了 質問者によるベストアンサーが選ばれていない質問です。
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。