CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- ルノー(RENAULT)
- ルーテシア
- ユーザーレビュー・評価一覧
- デザイン性と低燃費 走る楽しさ
ルノー ルーテシア 「デザイン性と低燃費 走る楽しさ」のユーザーレビュー
チピヤクさん
ルノー ルーテシア
グレード:ゼン_RHD(MT_0.9) 2015年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 5
- デザイン
- 5
- 積載性
- 3
- 価格
- -
デザイン性と低燃費 走る楽しさ
2022.3.25
- 総評
- 曲線と直線が調和した
秀逸なデザイン。
MT小排気量で
キビキビ走って使いやすい足グルマ
だけど長距離も得意。
元ヨーロッパナンバー1コンパクトは
伊達じゃない。
でも、異音の元になるような
パーツの寿命は長くしてほしい。。。 - 満足している点
- その大きさ、価格からすると
破格のデザイン。
もはや絶滅危惧種
「MT」であること。
0.9Lダウンサイジングターボによる
「望外の低燃費」
平均18km/Lほど。
多少、維持費がかかってもこれで許せる。
外見からすると
0.9Lと見えず人を驚かせること。
意外に標準オーディオの音が良い。 - 不満な点
- ルノーカード(カードキー)が煩わしい。
加えてプラスチッキー。
数年で安っぽいラトル音が鳴り始める。
欧州車の宿命で
マウント・リンク・アームなど
足まわりラバー系の寿命が短い。
- デザイン
-
5
- コンセプトカー デジールから受け継いだ
ローレンス・ヴァン・デン・アッカー
肝いりの意匠。
オレンジ色?とも言われるほど
鮮やかなカラー「ルージュ・フラム」が
デザインの抑揚と陰影を際立たせる。
特にボディサイドの「えぐれ」と
リヤ周り・Cピラー下の「膨らみ」
3ドアに見える作り込みは秀逸。 - 走行性能
-
4
- 0.9Tのエンジンは排気量なりも
MTでキビキビ走る。
ターボが立ち上がると俄然元気に。
客人乗車の際は気を遣う。
中低速重視のため
トップエンドの伸びは無い。 - 乗り心地
-
3
- 直進安定性は高い。
基本柔らかめの乗り心地。
コーナーでは大きめのロールを許すが
安心してコーナリングできる。
そのため高速道路においては
ダンピング不足と感じることも。
静粛性はこのクラスのICEとしては高いのでは。 - 積載性
-
3
- 大きさからするとこんなもの。
6:4分割の後席を倒すと
完全フラットにはならないも
前輪を外したMTBが載せられる。 - 燃費
-
5
- 0.9Lダウンサイジングターボによる
「望外の低燃費」
現地、ヨーロッパ的な
使用環境である事も大きいか。
平均18km/Lほど。
伸びると21km/L
悪くて15km/Lほど。
多少、維持費がかかってもこれで許せる。 - 価格
-
-
- コスパは良いと思う。
- 故障経験
- 経年で室内、足周りの異音が。
10万Km前に
ブッシュ・ラバー類
ウォーターポンプなどの交換は
ある意味「欧州車基準」か。
タイミングチェーンであることが救い。
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 新車価格(税込)
-
299.0 〜 384.0
-
- 中古車本体価格
-
28.0 〜 345.0
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。