CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- ルノー(RENAULT)
- カングー
- 2023年3月〜モデル
ルノー カングー 2023年3月モデル新型情報・価格・グレード
- 乗り心地が良い
- 燃費が良い
- おしゃれ
コンテンツメニューカングー
グレード情報カングー
歴代モデル3件カングー
マイナーチェンジ一覧1件2023年3月〜フルモデルチェンジ カングー
ユーザーレビュー35件カングー
カングー
- 乗り心地が良い
- 燃費が良い
- おしゃれ
平均総合評価
4.7- 走行性能:
- 4.3
- 乗り心地:
- 4.4
- 燃費:
- 3.9
- デザイン:
- 4.5
- 積載性:
- 4.7
- 価格:
- 3.1
-
ピックアップレビュー
カングー3 MT
2025.4.5
dddmasaさん
マイカー- グレード:
- クルール ディーゼル MT_RHD(MT_1.5_ディーゼル) 2024年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 2
- 満足している点
- マニアックなMT! 発表からから半年近く待ちました😭 走りの楽しさは、国産ミニバンには無いところだと思います。
- 不満な点
- 新車価格400万は悩みました💦
- 乗り心地
- 少し硬め、一方で路面のショックはうまく吸収してくれます。
続きを見る -
進化しました
2025.3.24
hdtntdjmさん
マイカー- グレード:
- ヴァリエテ カラーバンパー仕様_RHD(EDC_1.3_ガソリン) 2024年式
5
- 走行性能:
- 3
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 3
- 満足している点
- ①カッコよくなったデザイン ②定評ある疲れづらいシート ③車格からすると良好な燃費 ④高速道路での安定感
- 不満な点
- とくになし 敢えて挙げれば、カングーが400!というところ。 400のクルマ相応の内装の質感があり問題...
- 乗り心地
- COXダンパーを装着して少し硬くなったが、自分の好みに近く好印象。 背が高いクルマなので、車体が揺すられることも...
続きを見る -
安心の一台
2025.3.23
Master_ GTさん
マイカー- グレード:
- プルミエールエディション _RHD(EDC_1.5_ディーゼル) 2023年式
4
- 走行性能:
- 3
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 3
- 満足している点
- 視界が高く、少々のロングドライブも疲れない。
- 不満な点
- 細い道に入った時の取り回しが悪い。
- 乗り心地
- 硬過ぎず、柔らか過ぎず、疲れ知らずです。
続きを見る -
覚悟が必要です。
2025.3.18
supersixevoさん
マイカー- グレード:
- リミテ _RHD(EDC_1.3_ガソリン) 2025年式
3
- 走行性能:
- -
- 乗り心地:
- -
- 燃費:
- -
- デザイン:
- -
- 積載性:
- -
- 価格:
- -
- 満足している点
- サイズ感。 車幅は広いですが全長は短いため運転はし易いです。
- 不満な点
- 乗り心地硬め。 全体的に作りが安っぽい。 エアコンの動作が独特。 初見の方にはダブルバックドアの閉め方の説明...
- 乗り心地
- -
続きを見る -
やっぱりカングー
2025.3.2
largetryさん
マイカー- グレード:
- クレアティフ _RHD(EDC_1.5_ディーゼル) 2023年式
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 2
- 満足している点
- 見た目、室内の広さ、インパネデザイン、走り
- 不満な点
- アイドルストップ復帰のもたつき
- 乗り心地
- どちらかと言うと少しだけ硬めだが、嫌いじゃない
続きを見る -
シンプルで楽しい
2025.2.5
Anngoo2022さん
マイカー- グレード:
- - 2023年式
5
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- -
- 満足している点
- 日本のミニバンのように多機能ではないが、むしろそれが良い。積載量に加え、程よい道具感があってgood。 以前はボ...
- 不満な点
- 燃費は少し気になります。もちろん外車を乗る上では承知の上ですが。 有線接続のCarPlayが不安定、すぐ落ちるの...
- 乗り心地
- 多少揺れが気になることがあるが、セダンを乗ってた身からすると全く不満はない。 長距離でも疲れないもちもちシートが...
続きを見る -
新型最高
2025.1.25
kan.502さん
マイカー- グレード:
- - 2023年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 乗り心地、積載性
- 不満な点
- -
- 乗り心地
- -
続きを見る -
万人受けはしないと思うけど…
2025.1.3
ゲリゲーリーさん
マイカー- グレード:
- ヴァリエテ ブラックバンパー仕様 _RHD(EDC_1.3_ガソリン) 2024年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 2
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 3
- 満足している点
- 運転しやすい、運転が楽しい、長距離ドライブで疲労が少ない
- 不満な点
- 燃費は良くない
- 乗り心地
- 足がとにかく良い、硬さが絶妙で柔らかすぎず硬すぎず。
続きを見る -
伝統の観音開き!
2024.12.2
まさ0907さん
マイカー- グレード:
- - 2023年式
5
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 3
- 満足している点
- 全体のデザインも好きですが 何よりバックのデザインが好きです。ボテっとした 後ろ姿は愛嬌があり気に入っています...
- 不満な点
- シートヒーターがあればなお良かったです。
- 乗り心地
- -
続きを見る -
たくさん積めて、良く走る。何より色が決めてに
2024.11.9
airさん
マイカー- グレード:
- ヴァリエテ カラーバンパー仕様_RHD(EDC_1.3_ガソリン) 2024年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 2
- 満足している点
- スタイリング、運転しやすさ、充実した安全装備
- 不満な点
- 後部座席(アレンジ出来ない固定席が、何処まで受け入れられるか)
- 乗り心地
- -
続きを見る
専門家レビュー4件カングー
-
フランス生まれ日本育ちの乗用ミニバン
2024.2.26
西川 昇吾
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2023年3月〜モデル
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 3
- 満足している点
- 日本市場での声に耳を傾けてきたと感じるポイントが垣間見える点。そして新型になって乗り心地が良くなり、乗用ミニバンと...
- 不満な点
- 不満な部分があるとすれば価格の面だ。先代モデルに比べて装備が充実したことが理由とはなっているものの、大幅に高くなっ...
- 乗り心地
- フランス車らしく全体的にしっとりとしていて、ソフトな乗り心地。また、トランスミッションの変速ショックが少ないのもポ...
続きを見る -
大幅に進化した新型は、上質感重視ならガソリンがおすすめ
2023.5.22
まるも 亜希子
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2023年3月〜モデル
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 5
- 満足している点
- 先代までは手動のスライドドア操作が重くて硬く、一発で閉められないことも多かったのが、新型ではなめらかに軽々と閉めら...
- 不満な点
- 劇的に変わったインパネ。水平基調のダッシュボードにはスマートフォンとリンクできる8インチマルチメディアのイージーリ...
- 乗り心地
- 走行性能を磨きつつ、乗り心地の良さを向上させるという難題をクリアするために、サスペンションのストローク量を変えずに...
続きを見る -
ライフスタイルを豊かにする「遊びの空間」と呼べる一台
2022.2.12
山本 シンヤ
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2009年9月〜モデル
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 3
- 満足している点
- スペース効率の高いクルマだが、クルマ好きが思わずニヤッとする個性と走りを兼ね備えている事。
- 不満な点
- 安全・運転支援アイテムが未装着である事。日本のミニバンに慣れている人は簡素すぎる装備が気になるかも!?
- 乗り心地
- 基本は商用車ベースなので乗り心地とは無縁かと思いきや、路面の凹凸を綺麗に心地よくいなす乗り心地で、日本のミニバンよ...
続きを見る -
自由なカーライフを愉しみたい方への贈り物
2022.1.25
栗原 祥光
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2009年9月〜モデル
4
- 走行性能:
- 3
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 5
- 満足している点
- なぜかオシャレに見えてしまう外観。広い室内もGood。
- 不満な点
- 使い勝手という面では日本車に大きく劣ってしまうところ。
- 乗り心地
- よく粘る脚で、シートの良さと相まって乗り心地は思っているよりかは良い。いっぽうフランス車=猫脚というイメージからは...
続きを見る
みんなの質問993件カングー
-
解決済み
- 3
- 32
ルノーのグランカングーとデリカD5シャモニーは以下の条件の家族の場合どちらが乗りやすいでしょうか? 家族は 夫婦、子どもが4人 います(小4、小2、年中、1歳)その計6人に加えて父母を乗せることもあります。 あまり車に詳しくないので...
2025.4.8 続きを見る -
解決済み
- 1
- 13
ルノーカングーKWK4M H22年について質問です。 飼い犬が室内で粗相をしてしまいフロアカーペットをはがして洗おうとしているのですが、助手席シート、シートレール前方側トルクスボルト2本が上部のスライドレールに隠れていて取り外すことが...
2025.4.7 続きを見る -
回答受付終了
- 1
- 29
カングーkcm何ですが以前オートママークが出て少し走ると消えると言う現象が有りました。3速固定には、ならないのですが 故障診断機では、エラーコードが出ないす。 プラグ関係一式交換後この症状は出なかったのですが半年位でまた、オートママー...
2025.3.20 続きを見る
所有者データカングー
-
グレード所有ランキング上位3位
- クレアティフ _RHD(EDC_1.5_ディーゼル)
- クレアティフ _RHD(EDC_1.3_ガソリン)
- インテンス_RHD(EDC_1.3_ガソリン)
-
人気のカラー
- 黄
- 白
- グレー
-
人気の駆動方式
- AWD
- 全輪駆動
- FF
- 前輪駆動
- FR
- 後輪駆動
- MR
- 後輪駆動(ミッドシップエンジン)
- RR
- 後輪駆動(リアエンジン)
- FF
- 100.0%
-
男女比
- 男性
- 74.7%
- 女性
- 23.8%
その他 1.3%
-
人気の乗車人数
- 5名
- 100.0%
-
居住エリア
- 関東地方 43.8%
- 近畿地方 18.1%
- 東海地方 14.0%
-
年代
-
年収
車両データと所有者データの数値はマイカーデータとPayPayカードのデータのデータを集計したもの。無回答を除く。
中古車アクセスランキング カングー
中古車相場 カングー
買取情報
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
このクルマについて カングー
2023年3月
■2023年3月
ルノー・ジャポンは、「カングー」をフルモデルチェンジして、2023年2月24日に発表、同年3月2日に発売した。
3代目となる新型カングーは、ラテン語で「遊び」を意味する「LUDOS」と、フランス語で「空間」を意味する「ESPACE」を組み合わせた造語「LUDOSPACE(ルドスパス)=遊びの空間」のコンセプトを継承しつつ、「もっと遊べる空間」へと大きな進化を遂げたという。
搭載されるエンジンは、新たに1.3 リッター直噴ガソリンターボエンジンと1.5リッターディーゼルターボエンジンをラインナップ。どちらも高効率な電子制御7速 AT(7EDC)が組み合わされている。グレード構成は、ガソリンモデルとディーゼルモデルのいずれも「インテンス」と「クレアティフ」が設定され、ガソリンモデルには受注生産の「ゼン」も用意されている。また、今回の日本導入を記念して、特別仕様車「プルミエールエディション」を設定した。
プラットフォームは、ルノー・日産・三菱のアライアンスが開発したミドルクラスのモデルに使用されるCMF-C/Dを採用。専用に開発されたメンバーやトーションビームなどを使用することで、剛性や操縦安定性が向上したという。従来モデルに比べて全長が210ミリ伸びたことで室内空間が広くなり、荷室容量は従来比+115リッターの775リッターに、リアシートを倒した状態では+132リッターの2800リッターに拡大されている。
エクステリアデザインは、先進のエッセンスを取り入れたデザインに刷新。フロントガラスを寝かせたフォルムで、空気抵抗を低減。また、フルLEDヘッドライトとCシェイプデイタイムランプを装備したフロントエンドは、クロームで縁取られたフロントグリルによって上質感を高めている。また、アイコンと言えるダブルバックドアは、継続して装備。大きな特徴となるバンパーは「インテンス」がボディ同色、「クレアティフ」、「ゼン」、「プルミエールエディション」は、ブラックバンパーを採用した。ダブルバックドア+ブラックバンパー仕様は、日本向けに特別に作られたモデルとなっている。
インテリアでは、フロントシートの形状を見直して一回り大きくなり、サポート性が向上。水平基調のデザインとなったダッシュボードは、ブラッシュアルミ調とダークグレー塗装パネル、各部に配されたクロームパーツで、上質感をアップした。本革ステアリングホイールはマットクロームフィニッシャーで装飾され、ステアリングホイール両側には運転・駐車支援システムの操作スイッチやメーター表示の切り替えなどのコマンドスイッチを配置している。ダッシュボードには3層構造の防音材を使用して、エンジンルームや前後サイドドアにも防音材を追加。またすべての窓ガラスの厚みを増すことで、可聴音声周波数が 10%向上して、静粛性を高めたという。
安全面では、アダプティブクルーズコントロールやレーンセンタリングアシストを装備。またルノーの日本導入モデルでは初となるエマージェンシーレーンキープアシストやブラインドスポットインターベンションなど、数多くの運転・駐車支援システムを備えている。
特別仕様車「プルミエールエディション」は、クレアティフをベースとしたモデル。クレアティフには設定されていないブラウン テラコッタM、グリ ハイランドM、ブルーソーダライトMの3色のボディカラーを設定している。
■2023年10月
ルノージャポンは2023年10月15日、「カングー」の限定車「ヴァリエテ」を発表した。2023年10月21日から同年11月19日まで購入申し込みを受け付けて、限定台数200台の抽選販売となる。
今回の限定車はプロフェッショナルユースをイメージしたスモーキーなグレーカラーである「グリアーバン」を採用し、マルチルーフバーやスマートフォンワイヤレスチャージャーを装備したモデルとなっている。
この限定車の発売を記念し、ワークブーツブランドである「DANNER」とのコラボレーションによるオリジナルワークブーツ「WASHOUGAL」と、ダークグリーンを基調としたロゴ入りの専用デザインのオリジナルシートカバーを同年10月15日から同年12月24日の期間限定で受注生産する。
■2024年2月
ルノージャポンは2024年1月30日、MPV「カングー」の限定車「ヴァリエテ」を発表した。2024年2月22日から150台限定で販売を行う。
今回の限定車は、カラーバンパー仕様については「インテンス」、ブラックバンパー仕様については「クレアティフ」をベースにしたモデルで、いずれも1.3リッター直噴ターボガソリンエンジンと7速ATを組み合せたモデル。カベルネ・ソーヴィニョンをはじめとする様々な品種のブドウを栽培し、世界的に有名なワイン産地であるフランス北東部ボルドー地方に広がるブドウ畑の美しい風景から着想を得たという深みのある赤色「ルージュ カルマンM」を採用している。
装備面では、マルチルーフレール、スマートフォンワイヤレスチャージャー、パーキングセンサー(フロント、サイド、リヤ)、イージーパーキングアシスト、17インチアロイホイール(カラーバンパー仕様モデルに装備)などが標準装備となる。
■2024年10月
ルノー・ジャポンは、ベージュの砂丘が連なるサハラ砂漠の昼の風景と、カシオペア座が明るく輝くサハラ砂漠の夜空のグレーをイメージしたという2色のボディカラー「ベージュ サハラ」、「グリ カシオペ メタリック」を採用した限定車「ルノー カングー クルール ディーゼル MT」を、2024年10月27日(日)に開催されるルノー カングー ジャンボリー 2024で発表した。限定台数は各色70台の計140台で抽選販売となる。
パワートレーンは、最高出力85kW(110kW)、最大トルク270Nmを発生する直列4気筒ディーゼルターボエンジンと、現行「カングー」では初となる6速マニュアルトランスミッションを組み合わせる。滑りやすい路面でもグリップを失わずに駆動させる機能「エクステンデッドグリップ」とオールシーズンタイヤも特別装備されて、キャンプ場など軟弱な路面状況でも安心して走行できるという。
装備面では、「イージーパーキングアシスト」、「パーキングセンサー」、「マルチルーフレール」、「スマートフォンワイヤレスチャージャー」など標準装備している。
■2025年1月
ルノー・ジャポンは2025年1月9日、MPVの「カングー」の限定車「リミテ」を限定50台で発売した。
今回の限定車は、1.3リッター直噴ターボガソリンエンジンと7速ATを搭載する「クレアティフ」をベースに、旅やアウトドアに最適な装備を備えたモデルだ。
特別装備として、専用色のO.Z 製 16 インチアロイホイール、荒れた路面での乗り心地を改善する「COXボディダンパー」のほか、エンブレムブラックカバー、クロスバー一体型のルーフバー(マルチレールタイプ)を採用した。また、ボディと同系色のオリジナルフォールディングバイクも付属する。
ボディカラーは、「ジョン アグリュム」(25台)と「ブラン ミネラル」(25台)の2色をラインナップする。
- carview!
- 新車カタログ
- ルノー(RENAULT)
- カングー
- 2023年3月〜モデル
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。