CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- ルノー(RENAULT)
- キャプチャー
- 専門家レビュー・評価一覧
- 協業による新たな味わい
ルノー キャプチャー 「協業による新たな味わい」の専門家レビュー ※掲載内容は執筆日時点の情報です。
- 伊藤 梓(著者の記事一覧)
- 自動車ジャーナリスト
- 評価
-
4
- デザイン
- 5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 積載性
- 4
- 燃費
- -
- 価格
- 4
協業による新たな味わい
2021.9.30
- 年式
- 2021年2月〜モデル
- 総評
- ルノー・日産・三菱アライアンスの共同プラットフォームを使用することで、日本車に慣れ親しんだ人にとっては、とても使いやすいコンパクトSUVになったと思う。デザインはルノーらしく個性的で、これまでのように「自分しか持っていない1台」という特別感を味わえるモデルになっているところが良い。
- 満足している点
- おしゃれで独自の世界観を持ったデザインが◯。これまでは、「デザインに惹かれたので他の性能は目をつむる」というデザイン買いのユーザーも多かったと思うが、最新型は、日産などとの協業によって、インフォテインメントシステムや安全装備など、電子デバイスがグッと進化しているところも嬉しい。
- 不満な点
- これまで以上に使い勝手はよくなったものの、クルマ全体の質感に対して、まだ価格が高めに感じる。協業によってデバイスなどは良くなったが、逆に言えば、日産らしさを感じる点も増えたので、より日本車との比較になってしまいそうな気がする。
- デザイン
-
5
- 最新のルノーらしいコの字型のヘッドライトやアクティブで先進的なエクステリアがSUVスタイルによく似合っている。アウトドアを意識させるようなゴツめのSUVが流行るなか、キャプチャーのようなスニーカーっぽいアクティブなデザインも街中では映えそうだ。
- 走行性能
-
4
- 最新型からルノー・日産・三菱アライアンスの共通プラットフォーム「CMF-B」を採用し、1.3直4ターボエンジンを搭載する。プラットフォームやパワーユニットが刷新されたことで、これまでのフランス車らしい乗り味とは変わっている。フランス車のふわりとした足回りというよりは、日本車の足回りをしっかりさせたようなイメージで、今までのようなルノーの自由自在感は少し薄まっているが、誰にでも運転しやすく馴染みやすいモデルになっている。
- 乗り心地
-
4
- フランス車ならではのしなやかな足回りとは似て非なる乗り心地だが、総じて乗り心地は悪くない。タイヤが少しざらざらして硬く感じる面はあるが、路面の凹凸などはサスペンションがしっかり衝撃を吸収してくれるので、不快に思うシーンは少ない。
- 積載性
-
4
- 荷室は、5人乗車でも536Lとたっぷり積み込むことができる。荷室はフロアボードの位置によって二段階に設定することもでき、荷物の量やサイズに合わせて使い方が変えられるところも便利だ。
- 価格
-
4
- 価格は、約299〜319。日本車の同じコンパクトSUVと比較すると、価格は高め。このセグメントのSUVは、日本でも使いやすいサイズ感なので、ライバル車もあの手この手で趣向を凝らしてくる超激戦区。その中に入ってしまうと、最初の価格の比較段階で落とされてしまう可能性もあるような気がする。
- 伊藤 梓
- 自動車ジャーナリスト
- クルマ好きが高じて、グラフィックデザイナーからカーグラフィックの編集者へと転身。より幅広くクルマの魅力を伝えるため、2018年に独立してフリーランスに。現在は自動車ライターのほか、イラストレーターとしても活動中。パーソナリティを務めた経験を活かし、自動車関係の動画やトークショーなどにも出演している。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。
-
- 新車価格(税込)
-
337.0 〜 439.0
-
- 中古車本体価格
-
39.0 〜 439.9
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。