CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- ポルシェ(PORSCHE)
- 911
- ユーザーレビュー・評価一覧
- 【サラリーマンでも買えちゃう不人気911の9...
ポルシェ 911 「【サラリーマンでも買えちゃう不人気911の996…しかしポルシェ社を救ったその車の走りは本物の911!】」のユーザーレビュー
juuuuuuuuuunさん
ポルシェ 911
グレード:カレラ4S_LHD_4WD(MT_3.6) 2004年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- -
- デザイン
- 4
- 積載性
- 5
- 価格
- 5
【サラリーマンでも買えちゃう不人気911の996…しかしポルシェ社を救ったその車の走りは本物の911!】
2021.11.3
- 総評
いつかはポルシェ…いつかは911…と憧れの車がこんなに安価に(いや高いんですけどねw)手に入れられるなんて感激しました(^ ^)
空冷は軒並み1本超えますし、997も1本手前ぐらいまで行ってしまう中、996であれば半値以下で手に入れることが出来ます!
かと言ってダメな車なのか?そんなことは一切ありません!
ポルシェが倒産を回避すべく起死回生を狙って作った911ですから、そらー気合入ってるわけですよ♪
前期も後期も、空冷時代のターボよりも馬力があって、なんなら車格が空冷よりも大きいのに車重は軽い。
997以降のポルシェよりもエンジン音に野性味があって、尚且コンパクトなボディなので、水冷だけど空冷の香りを感じることができる素晴らしい車です。
そして、当方が乗っている996C4Sは、ターボ譲りのワイドボディと足回り、ブレンボブレーキが備わり、C4Sのみが搭載を許されたリアガーニッシュが美しい車です(*^^*)
更に、996は他の911と異なる”丸目”ではなく”涙目”、これは唯一無二でありポルシェ社を救った車にだけ与えられたデザインで気分が高揚します♪
ハンドルを握れば、「ポルシェを着る」と言う言葉を体現している乗り味は最高の一言!
3.6L NAは美しいトルクカーブを描く楽しいエンジンで、低回転域はジェントルに、3,500回転を超えて高回転域ではバリオカムプラス(可変バルブタイミング機構)発動で野生感丸出し(笑)
4Sは四駆ですからどの速度、どの路面でも、道路に噛みついたようなトラクションは病みつきです\(//∇//)\
私と同じサラリーマンでポルシェ、911が欲しいとお悩みの皆様、996は本当にオススメの1台ですよ\(^o^)/
※詳しい996に関する記事は良ければこちらをご覧ください♪※
https://minkara.carview.co.jp/userid/3149856/blog/45435347/- 満足している点
- 1:911独特の高いボディ剛性による路面に吸い付くようなハンドリング
2:3.6L NAエンジンが発揮するパワーは街乗り/ワインディング/高速で”ちょうどイイ”サイズ感
3:996世代のみに与えられた野心的な内外装デザイン
4:販売台数が多い&不人気が重なり911にあるまじき安さ - 不満な点
- 1:年式も相まって内装が若干ちゃちい…ビビリ音潰しに没頭してしまいます(笑)
→ポルシェは内装元々苦手な上に、2004年の車なので仕方ないんですけどねw
2:タイヤハウスの隙間!993まではいい感じの車高デザインだったのに996はちょっと隙間大きめ…
→車高を下げたくなる…でも擦るんじゃないかと心配で下げれませんw
- デザイン
-
4
【外装】
・4Sだけに許された美しいリアガーニッシュとターボ譲りのブリブリフェンダーが最高に美しい
・サイドシルエットがまさに911!美しい曲線にうっとりします
・フロントマスクはターボ譲りの厳つさと元々911が持つ上品さの間で非常にバランスが取れている
【内装】
・スペースエイジ真っ只中の996は、内装デザインに宇宙船のイメージを取り込み多くの曲線が描かれている
・これまでの911とも、これ以降の911とも完全に異なる唯一のデザイン
【マイナスポイント】
・やはり車高は個人的に気になり、ここが若干の減点ポイント、ですがダウンサスなりDampersなりで理想には近づけられる- 走行性能
-
5
【直線】
・ターボ用のワイドボディに3.6Lに拡大されたNAエンジン(最高出力320ps/6,800rpm・最大トルク37.7kgm/4,250rpm)を搭載、3,500回転からのバリオカムプラスで素晴らしい加速と安定感!
・高速走行時には気づけば危ない速度になっており、それでいて挙動に危なげな点が無い♪
・恐らく凄まじいダウンフォースを生んでくれているのか、路面に吸い付くように走行可能(*^^*)
【コーナー】
・やはり911!ポルシェ博士が考え出したこの独特のフォルムのボディは、最高の剛性を発揮してくれます!
・結果、ワインディングに於いても、どんな速度域でも安定していて、路面に吸い付くような感覚が味わえます♪
→ただ、かなりクイックにハンドルに路面の入力を伝えてくれるので、路面状態の悪い道ではハンドル操作が忙しくなります(笑)
・尚且つリアエンジン/四駆なので、どの速度域からも直線/コーナー問わず、思わず笑みが溢れる加速を体験出来ます♪
【その他】
・当方左ハンドル/MTでして、それはもう楽しくて仕方ありません!!
・ポルシェを買うなら絶対に左ハンドル/MTをオススメします、本当に楽しすぎる♪- 乗り心地
-
4
- ・高速など、ある程度速度を出していると不快な突き上げ感も無く、大変しなやかな脚!
・但し、スポーツカーなので街乗りしていると突き上げ感は気になります、なのでちょっとだけ減点
→スポーツカーというジャンルではかなり優秀だとは思いますが(^ ^) - 積載性
-
5
- ・このボディサイズで意外と大人4人乗れます、かなり苦しいですが(笑)
→でもエマージェンシーとして考えると安心ですよね!
→人が乗らなければ荷物も乗りますし(^ ^)
・4Sはフロントにデフがありますので、素のカレラよりは積載量が劣ります、それでもトランクが深めなので2名で2−3日ぐらいのスーツケースは十分載ります♪
→改めてスポーツカーだよね?と思ってしまうぐらい意外と優秀です! - 燃費
-
-
- ・正直ここは無関心です(笑)
・そもそもスポーツカーなので燃費は望んでいませんし、ガンガン踏んで楽しみたいので♪
→一応お伝えすると、ガンガン踏んでも6km/Lぐらいは行きます - 価格
-
5
- ・中古価格でしか評価出来ませんが、こんなに楽しい車が手の届く価格で手に入るなんて素晴らし過ぎます♪
・しかも、もし仮に売らざるを得ない…そんな状態になっても、ポルシェは中古市場が右肩上がりなので少なくとも買った金額では売れる点は安心材料ですよね(*^^*) - 故障経験
- 【実体験】
・ウィンカーレバーAssy、レバーが固定されなくなりユニット交換しました!
→古い車ですし、プラスチックやゴムパーツはヘタって来る頃ですよね(^_^;)
・基本996は内装も外装も簡単なので、DIYで直せる部分がたくさんあり、個人的には維持も楽だと感じています
・パーツ供給も、ポルシェ社が今後永続的に行ってくれることを約束してくれているので、パーツが無くて直せない…などということも起きないのは安心ですね♪
【996のウィークポイント】
・IMS(インターミディエイトシャフト)欠損と6番シリンダー破損というものがあります
・IMSについては国内正規ディーラー車ならサービスキャンペーンで対策済みのものに変更してくれています
・6番シリンダーの破損は購入時に必ずシリンダー内に内視鏡を入れてチェックしてください、そしてマメにオイル交換をしオイル量管理の徹底が必須です
※詳細は下記ブログにまとめて記載しているので良ければ参考にされて下さい※
https://minkara.carview.co.jp/userid/3149856/blog/45435347/
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 新車価格(税込)
-
1853.0 〜 4118.0
-
- 中古車本体価格
-
265.0 〜 8500.0
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。