CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- ポルシェ(PORSCHE)
- 911
- ユーザーレビュー・評価一覧
- 我が家のファミリーカー 年式的に選べなかった...
ポルシェ 911 「我が家のファミリーカー 年式的に選べなかったので94年としていますが、90年式のカレラ4です。 実は本日手放してしまいました。 我が家は夫婦+子供一人」のユーザーレビュー
ニックネーム非公開さん
ポルシェ 911
グレード:-
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
我が家のファミリーカー 年式的に選べなかったので94年としていますが、90年式のカレラ4です。 実は本日手放してしまいました。 我が家は夫婦+子供一人
2009.3.15
- 総評
- 我が家のファミリーカー
年式的に選べなかったので94年としていますが、90年式のカレラ4です。
実は本日手放してしまいました。
我が家は夫婦+子供一人の3人家族で子供が幼稚園の内は子供を後部座席に座らせて
十分ファミリーカーとして活躍できていました。
しかして子供が大きくなってくるにつれ流石に狭まそう&リアエンジンによる暑さで
汗をかいてるのがかわいそうで、お別れすることに。。。
正直ハズレ固体(購入店にダマされたというか私が良くわかっていなかった?)
だったので苦労もありましたが、いい思い出です。
今後はこういった車は作られないでしょうし、911に乗れていた時期があったことを
子供にも憶えておいて欲しいと思っています。 - 満足している点
- ・意外に荷物が入るトランク。
昨年妻用の車を買うまでは毎週スーパーに買い物に行ってトランクいっぱい
荷物をつめて帰ったものです。
・子供と年配の方に注目される。
スーパーでフロントのトランクを開けて荷物をつめていると珍しげに子供や
年配の方が覗きに来たものです。人によっては欠点かもしれませんが、
色んな人と交流がもてたりして良い思いでになっています。
・2+2のシート
後部座席は子供(というか幼児)用もしくは駅までお見送りくらいに割り切れば
十分使えます。
・扱いやすい大きさ
ターボを除く964はスーパーカーとは言えないとしても、スポーツカー
としても今では考えられないくらい小さい車体。軽自動車用の場所でも
止めれたりします(笑)。ただし、車止めには注意!(最低地上高はさすがに低め)
・ハンドリング&トラクション
ここまで皆さんがあまり書かない実用性のお話ばかり書いたので、ここらで走り形の話など。。。
4駆モデルだったのですが、それでもリアのトルク配分が高く、加速しながら
曲がっていくときなどリアトラクションをはっきり感じられます。
通勤でちょっとした峠を毎日通っていたのですが、これは最後まで飽きませんでした。
ちょいのりさせてもらったカレラ2はさらにそれが濃い感じでしたが、
その分、ナイーブかも。
・ブレーキ
これはすばらしい!
と言っても、最近のスポーツ系(R35とかエボXとか)に乗ったことは無いですが、
リアヘビー故かフルブレーキでもつんのめり感がほとんどなく、乱れず減速できます。
最新のポルシェはさらにいいらしいですね。
あと、一般にはヒールアンドトゥが難しいと言われていますが、エンジンのレスポンスが
いいので私的にはやりにくくはなかったですね。気になる方はペダルを二枚重ねで。
・湾岸ミッドナイト(な気分)
私のは黒ではないけど濃紺でRSウィングに換装していた為、夜の湾岸を走ると
雰囲気だけはその気になれました; - 不満な点
- ・維持費
ハズレ固体だったせいもあるかと思いますが故障はそれなりにありました(汗
ブレーキブースト油圧ポンプ(C4とターボのみの装備なんですよね;)10万くらい
エアコンエバボレータ等交換20万弱くらい
クラッチオーバーホール40万くらいだったかな?
アイドリング不調(エアフロメータ交換)7万ちょい。
タイヤ交換(リアが2万キロもたなかった)15万くらい。
極めつけはエンジンフルオーバーホール 100万超(大汗。
あと、定期メンテとして年2~3回のオイル交換(毎回2万くらい)
。。。などなど。おおむね年2回ぐらい1~2週間の入院でしょうか。
年平均で40万くらい?普通のサラリーマンが他に趣味がなければ
ギリギリ維持できるって感じでしょうか。
・エンジン音
『空冷のエンジン音はいい』という方もおられますが、自分的には
いまひとつかも。芝刈り機系(笑)のあの音はアクセルを踏んでいっても
何か高揚感がないんですよね;(トルク感やレスポンスはいいですよ)
家からの出入り時も近所迷惑だし;
ただ、夜の大黒などで止めたままエンジン音を聞くと、
いかにもメカニカルな音がなんとも言えない雰囲気はあります。
・内装・装備など
930やナロー時代から変わっていないので、使用方法が特殊。
カーナビをつけるのにも何らかの工夫や妥協が必要です;
逆に言えばネオクラッシックな雰囲気は味わえます。
エアコンは状態がよければ、まあ使えます。ただし冷えるのは全席のみ。
- デザイン
-
-
- 走行性能
-
-
- 乗り心地
-
-
- 積載性
-
-
- 燃費
-
-
- 価格
-
-
- 故障経験
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 新車価格(税込)
-
1853.0 〜 4118.0
-
- 中古車本体価格
-
265.0 〜 8500.0
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。