CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- ポルシェ(PORSCHE)
- 911
- ユーザーレビュー・評価一覧
- 20年来の相棒 1990年に我が家にやってき...
ポルシェ 911 「20年来の相棒 1990年に我が家にやってきた89年最終のミツワ物の911カレラクーペ まだ、バブルの時代とはいえ、当時の900の買い物は大変だっ」のユーザーレビュー
ニックネーム非公開さん
ポルシェ 911
グレード:-
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
20年来の相棒 1990年に我が家にやってきた89年最終のミツワ物の911カレラクーペ まだ、バブルの時代とはいえ、当時の900の買い物は大変だっ
2009.1.26
- 総評
- 20年来の相棒
1990年に我が家にやってきた89年最終のミツワ物の911カレラクーペ
まだ、バブルの時代とはいえ、当時の900の買い物は大変だったなあ。
900÷20=45 45÷12=3.75 金利は別として、年間約45万
、月間約37,500、まだ結構な額で売れそうなので、実質月の支払は
30,000前後でしょう。その金額で当時のスーパーカーを充分楽しませ
てもらった事を考えると911(930)は本当によい買い物だったと思う。
永く乗っているとコンディションもよくわかるし、「ポルシェを着る」という
古いポルシェ乗りの名台詞も多少、理解可能になるのが一番うれしいですね。
これからもしっかりメンテナンスをしながら、大切に乗っていきたいです。 - 満足している点
- ① 「永く乗っても飽きないし、作りがよく出来てる。」
それまでは3~4年くらいで買い換えていたが「安物買いの銭失い」を実
感した。やはり本物はそれなりの価格になるものです。プラスチックやゴ
ム関係はさすがに劣化するが、ドアは未だに金庫みたいに閉まるし、下回
りもまったく錆びてこない。懸念のオイルもれもない。
② 「サイズが小さくて 2+2で実用的。」
びっくりしますが、当時の911は2世代前のユーノス ロードスターと
大体同じです。幅は何センチかさらに小さい。ロードスターはふたりしか
乗れないが、911は2+2で、ゆったりとリクライニングできる。狭い
道も苦にならず、おまけに地上最低高もあるので、段差も気にならない。
③ 「今でもまったく普通に使える。」
クラッチは軽くはないが、渋滞でも苦にならない程度。スピードは現代レ
ベルではたいした事ないし、280馬力超カーにはかなわないけど、それ
以外はお相手できますレベル。ブレーキはブレンボをもってしてもぎりぎ
り及第点といったところです。ただし基本設計は40年以上前ですから
乗っての味付けはかなり濃厚で、刺激的です - 不満な点
- ① 「電気系統は弱い。」
この当時のドイツ製品全体に共通の悩みです。それでも最初のバッテリー
は10年もちました。トラックのみたいに大きいサイズです。
② 「部品代は超高価。」
さすがに20年選手ですから、寿命の部品はかなり出ます。次の車検では
ついにクラッチのオーバーホールを予定してますが、70万前後の見積で
した。国産と違うのは欠品パーツは少ないので、その点助かってます。
車検代はミツワで税込で15万前後で、特に高くはありません。
- デザイン
-
-
- 走行性能
-
-
- 乗り心地
-
-
- 積載性
-
-
- 燃費
-
-
- 価格
-
-
- 故障経験
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 新車価格(税込)
-
1853.0 〜 4118.0
-
- 中古車本体価格
-
265.0 〜 8500.0
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。