CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- プジョー(PEUGEOT)
- リフター
- 2024年8月〜モデル
プジョー リフター 2024年8月モデル新型情報・価格・グレード
- 操作しやすい
- 運転が楽しい
- おしゃれ
コンテンツメニューリフター
グレード情報リフター
歴代モデル1件リフター
マイナーチェンジ一覧5件2024年8月〜マイナーチェンジ リフター
関連車種2件リフター
ユーザーレビュー44件リフター
リフター
- 操作しやすい
- 運転が楽しい
- おしゃれ
平均総合評価
4.3- 走行性能:
- 4.4
- 乗り心地:
- 4.2
- 燃費:
- 4.5
- デザイン:
- 4.1
- 積載性:
- 4.7
- 価格:
- 3.2
-
ピックアップレビュー
地味に目立つ車
2024.2.3
So-Weeeさん
仕事用- グレード:
- ロング GT_RHD(EAT_1.5) 2023年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 4
- 満足している点
- まだまだ世に出ていないロングバージョン。 ほとんど走っていないのでじーっと見られる事あり。 荷室の広さは驚きです。
- 不満な点
- 変えようがないハロゲンライト。リレーを入れてもハイワッテージが組めない??(ハロゲンはランニングコストは良いよね)...
- 乗り心地
- サスペンションのストロークも充分。かといってフワフワ感は無し。 低速走行時に路面の情報を正確に拾ってしまうので、...
続きを見る -
万人受けはしないけど、好き
2025.9.22
しげ@みんカラさん
マイカー- グレード:
- ロング GT_RHD(EAT_1.5) 2024年式
3
- 走行性能:
- 3
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 3
- 満足している点
- 1.高速での異常なほどに良い乗り心地 2.運転席回り一式(ステアリングとメーター類、ディスプレイオーディオ) ...
- 不満な点
- 1.2列目がリクライニングしない ただし、中央席だけ1段だけリクライニングする 2.2列目の座面が短い ...
- 乗り心地
- 高速は素晴らしい。街乗りはゆーらゆら。
続きを見る -
最高!今のところ妻からの評価はイマイチですが…
2025.8.31
ブランジーノさん
マイカー- グレード:
- ロング GT_RHD(EAT_1.5) 2024年式
4
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 2
- 満足している点
- ・荷室の広さ ・ボディサイズや排気量に似合わない軽快な走り ・他人とあまり被らない点
- 不満な点
- ・カラーバリエーションが少ない ・ドリンクホルダーが小さい ・パーツの流通量が少ない ・2列目シートのリクラ...
- 乗り心地
- -
続きを見る -
貨物バンとして最高
2025.6.21
なかじー92さん
仕事用- グレード:
- ロング GT_RHD(EAT_1.5) 2024年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 2
- 満足している点
- 三列目シートを取り外せは、スクエアで広大な荷室の出来上がり。 それに1.5Lディーゼルエンジンと8ATの組合...
- 不満な点
- ディスプレイメーターよりアナログループ針メーターのが個人的には好みかな。
- 乗り心地
- -
続きを見る -
軽快な走行と直進性
2025.6.2
サンデーサイレンスさん
マイカー- グレード:
- - 2019年式
3
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 3
- 満足している点
- 走りがとにかく気持ちいい 前車ではレクサスの某車に乗っていたが それに引けをとらない走りで 高速道路での走り...
- 不満な点
- システムの不具合が多い気がする(故障ではない) エンジン故障とエラー画面が表示されディーラーに相談するとシステム...
- 乗り心地
- 私的にはソファーのように座るセダンやSUVの座席シートより、電車や飛行機のように座れるタイプが好みなので満足してお...
続きを見る -
目的が合えば最高の車
2025.4.20
あとみっく.さん
マイカー- グレード:
- GT_RHD(EAT_1.5) 2024年式
4
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 3
- 満足している点
- 元々が商用バンベースのため荷物がものすごく積めます。 (多分、軽バンより積める) 8速トルコンATがかなり良い...
- 不満な点
- 内装、外装共に造りの粗い部分が見られる
- 乗り心地
- -
続きを見る -
思ったよりエンジンがいい
2025.4.12
フランス車はじめてさん
マイカー- グレード:
- GT_RHD(EAT_1.5) 2024年式
4
- 走行性能:
- -
- 乗り心地:
- -
- 燃費:
- -
- デザイン:
- -
- 積載性:
- -
- 価格:
- -
- 満足している点
- ・ディーゼルターボの1.5Lはパワフルで静かでとにかく燃費が良い。 ・おそらくプジョー含め、今後ディーゼルエンジ...
- 不満な点
- ・内外装ともにチープ。商用車と割り切るしかない。 ・サスのセッティングが柔らかいのか前後左右に無駄にゆれ、腰が痛...
- 乗り心地
- -
続きを見る -
そこにはコスパ以外の魅力がある
2025.3.25
まさたこさん
マイカー- グレード:
- ロング GT_RHD(EAT_1.5) 2024年式
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 3
- 満足している点
- ・排気量の割にトルクフル ・ディーゼルにしては静か ・車高の割にロール少ない ・国産ミニバンには無い所有欲求...
- 不満な点
- ・リアハッチ開けるためのクリアランスが必要すぎる (後ろが壁の我が家の車庫ではバック止め不可) ・三兄弟で...
- 乗り心地
- -
続きを見る -
車中泊用
2025.2.17
jeepmasssさん
マイカー- グレード:
- GT_RHD(EAT_1.5) 2024年式
5
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 3
- 満足している点
- -
- 不満な点
- -
- 乗り心地
- -
続きを見る -
運転が楽しいトランスポーター
2025.2.5
tokay (トッケイ)さん
マイカー- グレード:
- GT_RHD(EAT_1.5) 2024年式
4
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 3
- 満足している点
- ・運転が楽しい ・長距離運転でも疲労が少ない ・燃費良し ・MCでLEDライトになった ・MCで運転支援機...
- 不満な点
- ・段差を斜めに乗り越えるときの挙動がトラック並みに激しい ・相変わらず止まる直前のブレーキのコントロールが難しい...
- 乗り心地
- ディーゼルですが意外と静粛性は高いです。乗り心地は硬くもなく、柔らかいというわけでもありません。安定した感じだと思...
続きを見る -
乗り心地とシュアなハンドリング両立!
2025.2.2
釣杉 太郎さん
マイカー- グレード:
- GT_RHD(EAT_1.5) 2024年式
5
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 3
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 4
- 満足している点
- -
- 不満な点
- -
- 乗り心地
- -
続きを見る
専門家レビュー4件リフター
-
自由に使える大空間と欧州車らしい走りが魅力
2024.1.29
まるも 亜希子
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2019年10月〜モデル
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 3
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 5
- 満足している点
- インテリアに生活感が出るのを隠そうともしないドブロ、ちょっとポップでカジュアルな雰囲気にしているベルランゴ。それら...
- 不満な点
- スライドドアは手動で、開け閉めにちょっと力が必要。とくに、2列目シートに座ったままスライドドアを閉めようとすると、...
- 乗り心地
- 3座独立の2列目シートは頭上スペースのゆとりがしっかりあります。3列目シートは左右独立式で、頭上が拳2.5個分の余...
続きを見る -
個性とラゲッジスペースで国産ミニバンと勝負
2023.5.22
西川 昇吾
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2019年10月〜モデル
2
- 走行性能:
- 2
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 2
- 満足している点
- 「ミニバンで他とはカブりにくい個性を演出できる」というのが良い点と言えるだろう。内外装ともにデザインで個性を演出で...
- 不満な点
- 単純に道具として考えた場合、国産ミニバンには劣ってしまうのが欠点と言える。値段も安くないし、その割には装備も充実し...
- 乗り心地
- 乗り心地自体はハードな印象がなく、比較的ソフトではあるものの、足のバタつき感や収束のスピード、細かな振動などはもう...
続きを見る -
おしゃれで便利なフレンチミニバン
2021.9.30
工藤 貴宏
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2019年10月〜モデル
5
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 3
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 3
- 満足している点
- 広い荷室と室内スペースで実用性が高いこと。そのうえハンドリングは素直だから運転していて楽しく、高速巡行も疲れにくい...
- 不満な点
- 日本のミニバンなどに比べて最大のウィークポイントといえるのは、スライドドアに電動開閉機構(オートスライドドア)がな...
- 乗り心地
- 商用車として設計された車体ながら乗り心地に粗さはなく、優しく乗員をもてなしてくれる。ディーゼルエンジンも静かで振動...
続きを見る -
遊びの達人に乗って欲しい!
2021.9.27
山田 弘樹
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2019年10月〜モデル
4
- 走行性能:
- 2
- 乗り心地:
- 1
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 3
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 3
- 満足している点
- ルーフトレイはやり過ぎな気もするが、助手席エアバッグをルーフに移設してグローブボックスをインストールしたり、リアに...
- 不満な点
- 背の高いバンに小径ステアリングは違和感があるが、慣れれば小型ハッチを運転しているかのように思えるので大きな問題では...
- 乗り心地
- 同じベースを持つベルランゴに比べて、ハッキリと固めな乗り心地。人と荷物を満載にしても、プジョーらしい走りができるよ...
続きを見る
みんなの質問67件リフター
-
解決済み
- 4
- 168
今度車を買うのにプジョーリフター(5人乗り)がいいなと思っているのですが、ディーゼルっていうところと、ナビがスマホを繋いでしか使えない?と言うところがどうなんだろうと気になっています。 実際に乗っている方、メリットデメリットを教えて欲...
2025.8.10 続きを見る -
回答受付終了
- 5
- 126
プジョーのリフターかセレナ、フリードのどれにするか悩んでます。 リフターが燃費とディーゼルという点で一歩リードしているのですが、故障や車検、メンテナンス等の費用がいくら掛かるのかが気になっています。 実際に乗ってる方がいらっしゃったら...
2025.7.20 続きを見る -
解決済み
- 7
- 83
300万前後でミニバン買うなら皆さんは何を買いますか?
2025.7.17 続きを見る
所有者データリフター
-
グレード所有ランキング上位3位
- GT_RHD(EAT_1.5)
- ロング GT_RHD(EAT_1.5)
- GT_RHD(EAT_1.5)
-
人気のカラー
- 白
- 青
- 紺
-
人気の駆動方式
- AWD
- 全輪駆動
- FF
- 前輪駆動
- FR
- 後輪駆動
- MR
- 後輪駆動(ミッドシップエンジン)
- RR
- 後輪駆動(リアエンジン)
- FF
- 100.0%
-
男女比
- 男性
- 83.7%
- 女性
- 15.0%
その他 1.1%
-
人気の乗車人数
- 5名
- 64.7%
- 7名
- 35.2%
-
居住エリア
- 関東地方 42.9%
- 近畿地方 18.4%
- 東海地方 14.0%
-
年代
-
年収
車両データと所有者データの数値はマイカーデータとPayPayカードのデータのデータを集計したもの。無回答を除く。
中古車アクセスランキング リフター
中古車相場 リフター
買取情報
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
このクルマについて リフター
2024年8月
■2024年8月
ステランティスジャパンは、プジョーブランドより販売されるMPV(マルチ・パーパス・ビークル)の「リフター」および「リフターロング」の改良モデルを、2024年8月22日に発売した。
「リフター」は2020 年 11 月に国内発表されたMPVであり、SUVの機能を有する2列シート5人乗りモデル。「リフターロング」はリフターをベースに、全長とホイールベースを延ばして3列シート7人乗りとしたモデルになっている。
今回の改良では、新世代ブランドロゴおよび新しいフロントフェイスをはじめとして、各所に様々なブラッシュアップを施している。
エクステリアでは、ライオンのロゴ周辺をブラックアウトしたブロック型にし、3本爪のデイライトをブロック形状に変えることで、よりSUVらしく力強いフロントデザインを得た。また、ヘッドライトおよびフォグランプを、従来のハロゲンから LEDに変更することで、夜間の視認性が向上している。リアデザインは、新デザインのロゴにより重心を視覚的に低く見せ、安定感を印象付けた。
インテリアでは、中央のタッチスクリーンを従来の8インチから10インチにサイズアップ。さらに、メータークラスターを従来のアナログ式からデジタル式へと変更。インフォテイメントシステムも刷新されており、常に車両のソフトウェアを最新の状態に保てるようになったほか、CarPlay/Android Autoに対応したUSBコネクタをType-Cに変更するなどして、スマートフォンとの連携を強化している。
運転支援システムのアップデートも図られている。ACC(アダプティブクルーズコントロール)は停止後3秒以内の再発進を可能とするほか、ドライバー任意の位置で車線内のポジションを維持するレーンポジショニングアシストを新たに追加。また、ACC&スピードリミッターのスイッチをステアリング上へと配置を変えることで、より直感的な操作が可能となった。
インストルメントパネルはグレーとブラックのツートンに変更。併せて、シート生地にエンボス加工を施したファブリックを使用することで、一段と質感を高めている。
荷室については、従来の 5 人乗りモデルにあった「マルチパノラミックルーフ」および「リアシーリングボックス」を廃止し、リアゲート間口を最大化。これにより、2 列目を倒した状態の最大荷室容量は、リフターが2,126L、リフター ロングが2,693Lとなる。
パワートレインは従来型から変更はなく、最高出力96kW(130PS)、最大トルク300Nmを発生する1.5リッター直列4気筒ディーゼルターボエンジンを搭載している。ボディーカラーは新色となるシルカ・グリーンと、ぺルラネラ・ブラック、アイシー・ホワイトの3色。
関連リンクリフター
- carview!
- 新車カタログ
- プジョー(PEUGEOT)
- リフター
- 2024年8月〜モデル
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。