CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- プジョー(PEUGEOT)
- 508SW (ワゴン)
- ユーザーレビュー・評価一覧
- もう二年経つんですね
プジョー 508SW (ワゴン) 「もう二年経つんですね」のユーザーレビュー
高地人さん
プジョー 508SW (ワゴン)
グレード:GT ブルーHDi_RHD(AT_2.0) 2019年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 5
- デザイン
- 5
- 積載性
- 4
- 価格
- 4
もう二年経つんですね
2022.5.7
- 総評
- ディーゼルは燃費が良くて、燃料代も安く済む。
燃料の高いご時世なのでハイブリッドも良いですがディーゼルも適材適所で良いと思います。
乗り心地が良いことが一番のお気に入りです。
508となかなかすれ違わないですね。
外国車とはいえ、日本車のフラッグシップ車よりは安いこと。威圧感がないこと。 - 満足している点
- ・乗り心地が良いこと。
・ディーゼルで燃費が良いこと
・疲れないこと
・SWなので荷物が積めること - 不満な点
- ・後席の足元が先代の508SWより狭いこと
・後席のシートベルトが着けにくいこと
・窓フレームがないので風切り音があること。そしてフレームが無いので、年寄りは乗り降り時にガラスをもって乗り降りするので、ガラスが割れないか心配になる
- デザイン
-
5
- デザインは気に入っています。
ルームミラーでは後方視界悪いです。
後席や荷物があっても良いように、
デジタルインナーミラーをつけました。 - 走行性能
-
4
- 先代の508は前輪がダブルウイッシュボーンで拘っていたが、小回りが効きませんでした。
ストラッドになったので、小回りは効くようになりました。ディーゼルなのでガソリン車と違って加速の反応は緩やかですが、高速道路で普通に巡航できます。 - 乗り心地
-
5
- コンフォートの設定にすると、乗り心地は良いです。昔のプジョーからすると、乗り心地は硬めかもしれません。
- 積載性
-
4
- Dセグメントの割には、後席の足元がせまいです。サンルーフはつけなかったのですが、試乗車で見た限り、もしサンルーフをオプションでつけると、頭上はとても狭く感じました。
SWなので積載性は十分です。 - 燃費
-
5
- 高速で20km/Lは行きますね。
一般道ばかりだと10kmから12kmぐらいです。 - 価格
-
4
- 最近の日本車であってもかなり高く、オプションなんかつけてしまうと、Cセグメントで400万、Dセグメントで500万ぐらいしてしまってます。プジョーは選択肢としては有りだと思います。
ドイツ車は高いですけどね。最近のプジョーだと208や308は街でよく見かけるようになりました。外国車は値引きがすごいです。ただ将来の残価は外国車あるあるですが、期待してはだめでしょう。言い換えれば、中古車はお得とも言えます。 - 故障経験
- ・コロナ禍であまり乗らなかったので、バッテリーがヘタリました。通販で購入して交換しました。・外国車は内装パネルが外しにくいです。
なので、日本車と違ってどうしてもツメが割れてしまいます。コロナ禍もあって、部品の取り寄せには本国取り寄せとなると、とても時間がかかります。
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 中古車本体価格
-
23.0 〜 498.0
-
- 新車価格(税込)
-
643.4 〜 684.1
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。