CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- プジョー(PEUGEOT)
- 3008
- ユーザーレビュー・評価一覧
- 初のフレンチカー
プジョー 3008 「初のフレンチカー」のユーザーレビュー
kazuhiro1633さん
プジョー 3008
グレード:GT ブルーHDi_RHD(EAT_2.0) 2018年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
初のフレンチカー
2019.5.20
- 総評
- 満足点・95点!=不満点・5点
実は、アクセサリー類のアフターパーツが豊富なところも、ちょっとしたこだわりを出せる車であり、楽しみでもあります。
納車前から、コツコツとアフターパーツを注文していました。
会社の部下には、ある部分のパーツを見せてひと言!
「うわぁ~変態だぁ~(笑)」と言われました。
言われることが、快感になりそうです(笑) - 満足している点
- ガンダム世代の私には「i-Cockpit」に触れるたびに、ニヤニヤしてしまいます。
運転してみると、ステアリングに対する車体の追従感が、想像以上にリニアでした。
乗って楽しい!と思えるクルマです。
もうひとつ!
車の性能や外観だけではなく、ディーラーの対応と、営業マンに満足している点も、満足点に大きく貢献しています。
こちらのわがままに対して「出来る・出来ない」を明確にしてくれたり、出来る限りのことには、一生懸命向き合ってくれます。 - 不満な点
- ドイツ車に慣れ親しんだこともあり、不満点というよりは「あったらいいな~」の部分が、2点あります。
その①・アクティブクルーズコントロールが「30㎞以上」から、設定可能になること。
その②・オートホールド機能が無いこと。
最近のVW系を社用車として使用していますので、この2点が気になっています。
- デザイン
-
-
- 走行性能
-
-
- 満足点にも書きましたが、重心点が高いイメージですが、ステアリングと車体の一体感が想像以上に良く、クルマに鈍感な嫁ちゃんが運転しても「おぉ~スゴイスゴイ!」と分かってしまうくらいでした。
分かりやすい例えで表現すると、高速出口などの一定の連続カーブで、ステアリングを切り足しても「おっとっと・・・」とならない感じです。 - 乗り心地
-
-
- 極低速で走ると、ずいぶん硬い乗り心地に感じます。
しかし速度が上がるにつれて、しなやかさが増すイメージです。
フニャフニャの腰砕け感は全然感じません。
ダンパーに自信があるというメーカーサイドの言葉通りだと感じました。 - 積載性
-
-
- 積載性については、特に意識をしておりませんでした。
これから気になる点がありましたら、書き込みしていきます。 - 燃費
-
-
- 1回に運転する距離が、200~300㎞のドライブです。
総合的に15㎞/L前後です。 - 価格
-
-
- 故障経験
- まだ未経験です。
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 新車価格(税込)
-
489.0 〜 558.0
-
- 中古車本体価格
-
39.0 〜 603.4
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。