CARVIEW |
プジョー 3008 「初投稿」のユーザーレビュー
ヌヌヌさん
プジョー 3008
グレード:GT ブルーHDi_RHD(EAT_2.0) 2018年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 4
- デザイン
- 5
- 積載性
- 3
- 価格
- 4
初投稿
2019.4.14
- 総評
- 多少の不満点はありますが、このクラス、価格帯で買える輸入車としてはエクステリア、インテリアともに高い質感を感じ、力強いエンジンと相まって非常に満足しております。また他の方もおっしゃるように、世間ではほとんど走っている姿を見ません。物珍しいのかこちらを凝視してくる通行人の方もおり、所有欲を満たしてくれます。
- 満足している点
- 初のディーゼル、それも輸入車となります。
購入動機はまずなにものにも似ていないエクステリア。一見獰猛に見えますが、フロントからサイドにかけての艶かしいライン、リアのライオンズクローが個性を発揮していると思います。私の車はパールホワイトなのですが、ブラックルーフとのコントラストは車の印象にメリハリを持たせてくれます。
それと近未来的なインテリア。小径のステアリングとその上から見るメーターパネル。各所にあしらわれたアルカンターラ。コクピット感に拍車をかけるトグルスイッチ。そしてサンルーフ。オシャレかつ機能的にまとめられており、最初は違和感を感じたステアリング操作も、いまはだいぶこなれてきて、もう普通の車には乗れません(笑)
エンジンは2000ccのディーゼルということもあり、動力性能に申し分なし、アクセルを軽く踏んだだけでグイグイと坂道を登っていく力強さは頼もしいかぎりです。 - 不満な点
- やはりディーゼル特有の騒音はそれなりにします。特に発進時ですね。速度が出てからはまったく気になりませんが、早朝や夜間に車を出すときはご近所に気を使う必要はあると思います。
それと車に対する不満ではありませんが、純正タイヤのコンチネンタル、コンチクロスコンタクトLX2について。グリップコントロールの手前、あえてMSタイヤを履かせているのだと思いますが、だいぶ乗り心地がスポイルされています。ここはミシュラン、プライマシー3を純正、コンチクロスコンタクトLX2をオプションで設定できるようにしてほしかったところです。
- デザイン
-
5
- 走行性能
-
4
- 満足している点にも書き込みましたが、パワー&トルクは申し分ありません。とくにスポーツモードは唸り音とともにすっ飛んでいきます!
若干フロントに重さを感じますが、ワインディングを普通に運転する分には、扱いやすいステアリングと相まってひらりひらりとコーナーを曲がっていきます。 - 乗り心地
-
4
- 国産車と比べると硬い印象ですが、私は硬めが好きですし、家族からも不満は出ておりません。長距離運転時等、助手席の妻はスヤスヤとよく眠ってくれます。
ただMSタイヤのためかややロードノイズが気になるため、次回はコンフォート系のタイヤを考えています。 - 積載性
-
3
- 可もなく不可もなく、でしょうか?
- 燃費
-
4
- 一般道7、高速3の割合で走っており、車載表示計で14.2㎞/Lです。高速は丁寧な運転を心掛ければ20㎞/L以上を狙えると思います。なおアイドリングストップはオフにしています。
- 価格
-
4
- 故障経験
- 購入後4カ月経過し、現在約4000㎞走行。故障はいまのところありませんが、ワイパーのビビりが発生しました。半年点検で見てもらおうと思っています。
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 新車価格(税込)
-
489.0 〜 558.0
-
- 中古車本体価格
-
39.0 〜 603.4
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。