CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- オペル(OPEL)
- ベクトラ
- ユーザーレビュー・評価一覧
- Dゼグメントのデザインを一新させた。今ド...
オペル ベクトラ 「Dゼグメントのデザインを一新させた。今ド...」のユーザーレビュー
ニックネーム非公開さん
オペル ベクトラ
グレード:2.2_RHD(AT_2.2) 2002年式
乗車形式:その他
- 評価
-
4
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
Dゼグメントのデザインを一新させた。今ド...
2004.4.27
- 総評
- Dゼグメントのデザインを一新させた。今ドイツ車のなかでDゼグメントのモデルチェンジが検討されている。その原因の一つとしてVECTRAが挙げられるだろう。それまでの規格から逸脱し殴りこんできたVECTRA本国では人気かもしれないが・・・。
日本ではOPELそのものが認知度が薄いのは否めない。それもやはりGMの世界戦略になるのだろうか。しかしVECTRAはCTS・Alfa GT等々と同シャーシを使い物自体はとてもよく出来た車になっている。 - 満足している点
- コストパホーマンスが良いこと。全体的に稀少車となっているため、道路上での存在感がある。反面、メーカー認知度が低いせいか首をかしげる人が多い。
エクステリアのジャマーニックな点が良い。民族的な車が少ない中ではやはり稀少性があるといえよう。
ハンドリング、装備等はEゼグメントに匹敵する内容である。中間加速も同クラスのなかで一番スポーティである。荷物も下手なWagonより入る(トランク内の出っ張りが少ない)。安定感を感じる車である。 - 不満な点
- ・ビルトインナビが高い。
・ファブリックシートにゴミが付きやすく、とれにくい。
・ドア内側のノブが破損しやすい。
・有料駐車場のゲートで料金を払う際、セダンなのにクーペ的な面がある。
・リパースポジション付きドアミラーが、時々もどりが悪い。
・2.2lエンジンだが低速域のトルクがも少し欲しい。
・ウインカーが慣れるまで苦労した。
・CDTEXT機能が欲しい。
・室内のウッド調パネルの面積を増やして欲しい。(オプション等)
・車両の重量比をいま少し改善して欲しい。前が重く、前が低いため前駐車ができない。また、段差のある駐車場出入り口で前が擦る時がある。
・セダンには、ブラックの設定色を取り入れて欲しい。
・アクティブセレクト操作で2速と3速のギア比が離れているため、スムーズ差に欠ける。
・東南防止装置の働きがいまいち良くない。音で警戒するわけでも、キーなどに教えてくれるわけでもない。
・バイキセノン又はHIDにして欲しい。
・オプションパーツの中で、Steinmetzの取り扱いをYANASEが止めたこと。
・ヒートシーターを標準にして欲しい。
・タイヤをブリジストンからミシュラン等にして欲しい。(純正はロードのイズが耳につく)
・ハザードの位置がやりずらい。(左用設計の為か?日本向け又はグローバルデザインを考えるとセンター位置が望ましい)
現行ラインナップの不満点
・ツートンが無くなったこと。
・2.2lをキャップにするな!!
・カラーを減らすな!
- デザイン
-
-
- 走行性能
-
-
- 乗り心地
-
-
- 積載性
-
-
- 燃費
-
-
- 価格
-
-
- 故障経験
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 中古車本体価格
-
87.5 〜 87.5
-
- 新車価格(税込)
-
345.5 〜 419.0
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。