CARVIEW |
オペル ベクトラ のみんなの質問 (4ページ)
マイカー登録-
- 中古車本体価格
-
87.5 〜 87.5
-
- 新車価格(税込)
-
345.5 〜 419.0
-
SuperGTに今後登場するであろう車両はなんですか? 個人的に出てほしい車両もあればお願いします。
2011.5.28
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 160
ベストアンサー: 噂に上がっている車種は以下の通りです。 ・ホンダ・CR-Z 12年規定に基づいて製作される、ミッドシップ化される等の噂があります。 ・三菱・ランサーエボリューションシリーズ 同車の高い運動性能から、以前から噂に挙がっておりますが、実質ワークスのラリーアートが業務を縮小したことから、可能性は減りました。 参戦の可能性があるモデルは、9及び10でしょう。 ・スパイカー・C8 何故参戦の...
-
オペルのベクトラCについてお伺いします。 オルタネーターが壊れ整備工場で交換修理をしてもらいました。翌日に運転するとアイドリング時にエンジンが4回ほどストールしてしまいました。 症状はスターター...
2011.5.26
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 565
ベストアンサー: バッテリーのインジゲーターは正確では無い様におもいます。 緑は正常で間違いはありません。 緑、黄、赤とありますが私の場合緑色のままでお釈迦になりました。 年数的にはソロソロの予感をしていましたので、おどろく事はありませんでした。 バッテリーヘタリの症状としては、セルが回りにくい、ライトが以上に暗い等でしょうか。 充電済とありますが、欧州車用は使用年数が経っているとバッテリーの中で一部が...
-
どの車を買うかでもめています。 父の車が全壊したのに伴い、新しく購入することになったのですが、それに関して家族でもめています。 というのも、 父: 外車好き。 エンジン性能や燃費はどうでもいい。 カ
2011.5.13
解決済み- 回答数:
- 8
- 閲覧数:
- 917
ベストアンサー: 新型デミオに『 MAZDA 2 』のエンブレムを付けて、英国から逆輸入した事にすれば? https://www.mazda2.com/
-
◆ 500枚 ◆ 高速道路走行中、時速1×0Km程度~車体に振動が・・・。 考えられる理由を教えてください。 こんにちは、ご意見宜しくお願いします。 以下のような状況です。 ◆症状 : 車が...
2011.2.4
解決済み- 回答数:
- 6
- 閲覧数:
- 3,161
ベストアンサー: まず最初にタイヤを新品にしてから判断したほうがいいと思います、プジョーの純正ホイールのバランス取りは出来無い所も多いので始めに確認したほうがいいと思います。 アライメント後にステアリングセンターがずれたのは左右輪の直径差からだと思います、普通タイヤが減ってくるとイン、アウト並行に減りませんし、車も四輪とも均等に接地しているわけではないので、だいぶ減ってからローテーションするとステアリングセ...
-
SAAB93に乗ってます。馬力があって収納空間も取れてシートも硬すぎず柔すぎず私には丁度良くデザインも落ち着いていて人に『なんでサーブなんか選んだの? 』『修理が多い車』『これからが大変そぅ』と...
2010.11.23
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 1,104
ベストアンサー: サーブははまってしまうと抜けられなくなるような、ちょっと独特な車ですね。私は3台乗り継ぎました。 10年前のモデルですとオペルベクトラベースのモデルですが、サーブの味付けにし直していい感触でしょう。現在95は本国では新型になっていますが、まだ日本には入ってきていません。旧型はもう在庫限りです。95を買われるのであればもう少し待てば新型が入ってくるでしょう。ちなみに95も、先代、新型ともオペ...
-
減速すると稀に車が停車してしまいます。 発進時や50km/h、60km/hで走っている時などはブレーキをかけたりしても何の異常もなく走ってくれます。 しかし赤信号で停車しようとしたり、右左折で減...
2010.7.24
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 151
ベストアンサー: エアフロ不良か、スロットルの汚れっぽい。 スロットルの汚れは自分でも出来ると思うのでやってみては、どうでしょうか?
-
オペルベクトラの中古車です。半年に一回のペースで少量のオイルもれをします。立体駐車場の下の階の車のボンネットにポタリポタリと落ちて気が付きます。毎回修理をしてもまた漏れます完璧な修理方法ありませんか?
2010.7.15
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 348
ベストアンサー: ベクトラのタペットカバー(ヘッドカバー)のガスケットはコルクを使用してたように思います、比較的頻繁に漏れますね。あと パワステポンプもよく漏るような気がします、お店を変えて相談してみてはいかがでしょう。
-
車を買い換えようを大変悩んでいます。余り乗らないので 1500ccまでの車にと大変悩んでいます。 現在の車はオペルベクトラ、走りはよく大変気に入っていますが、年式が古くなり電気系統がね。走行数も...
2010.6.19
解決済み- 回答数:
- 7
- 閲覧数:
- 384
ベストアンサー: 国産だとマツダのアクセラスポーツ1.5Lにオプションを付けられるのがおすすめです。 ボディもヨーロッパフォードやボルボと共同開発したボディですので走りはしっかりしています。 外車だとプジョーの207あたりがBMWエンジンの1.6Lで装備がしっかりついて220くらいです。 ただ外車の信頼性は運もありますから未知数ですよねえ。
-
ダイナモ(オルタネーター)について質問です。 オペルのベクトラ(H13 37000Km)に乗っているのですが、走行中にABSとエアーバックが点灯しメーター類の針が全て0になってしまいました。それ...
2010.4.8
解決済み- 回答数:
- 5
- 閲覧数:
- 1,146
ベストアンサー: オルタネーター(三相交流発電機)は、エンジンから取りはずさなくても、十分点検できますよ。 今は電線を離線しなくても、電線にクランプすれば、簡単に、■出力直流電流をはかれます。 パラレルに、電圧計をつければ、出力電圧を測れます。 オシロスコープがあれば、ダイオードのパンクなど直ぐにわかります。 その前に、ダイアグをチェックすれば、故障履歴が残っているかもしれません。 たぶん、多分...
-
97年オペルベクトラBワゴンなのですが、純正オーディオにiPhone等で音楽が聴けるようにできる外部入力端子がついてはいないのでしょうか。 *現時点では純正カセットデッキに純正CDチェンジャ...
2010.3.9
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 362
ベストアンサー: カセット差込式のアダプタが最強です。 電器屋、ホームセンターなどで売っています。
- 解決済み 質問者によりベストアンサーが決定した質問です。
- 回答受付中 現在、回答を受け付けている質問です。
- 回答受付終了 質問者によるベストアンサーが選ばれていない質問です。
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。