CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- 日産(NISSAN)
- スカイライン
- ユーザーレビュー・評価一覧
- グランドツーリングカー
日産 スカイライン 「グランドツーリングカー」のユーザーレビュー
ミニサラダ(塩味)さん
日産 スカイライン
グレード:ニスモ(AT_3.0) 2023年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 3
- デザイン
- 5
- 積載性
- 4
- 価格
- 4
グランドツーリングカー
2023.12.8
- 総評
- 楽しい車。NISMOを名乗っているのは伊達じゃない。
街中で乗っていると皆が振り返るので、所有感が満たされる。
→追記、オジサンホイホイになってますw
→再追記、色んな用途に使えて、乗り心地もよく、キビキビ走るので、買ってよかったなぁと。乗れば乗るほどこの車の虜になります。 - 満足している点
- ハンドリングが良い。DASって凄い。
疲れない乗り心地。
セダンでもあり、スポーツ走行もできる優れた車。
ノーマルシートで正解。RECAROが当初は欲しかったけど、やはり、電動でしかもシートメモリーがあるノーマルシートの方が普段使いではかなり重宝する。 - 不満な点
- 今時、サイドブレーキがフット式は無いと思う。
ZのATを入れてもらいたかった。
オープンデフなので、リアのトラクションが薄いような気がする。LSD入れた方が良いかも。
→追記、しっかりとリアタイヤが温まるとリアの接地感が出てくる。でも、LSD入れると楽しい車になりそうなので早く入れたい。
→再追記、納車後に500kmくらい走るとサスが馴染んできて、接地感が増します。でも、LSD入れたい。
iPhoneは有線接続じゃないとApple CarPlayができない。
- デザイン
-
5
- NISMOの専用エアロがカッコいい。
タイヤも思いの外、奥まってなく、見た目のバランスがよい。
→追記、リアが結構上がっているので下げたいですね。
フロント1.5cmから2cm、リアは3cmくらい下げると迫力出るかも。 - 走行性能
-
5
- 直進の安定性は高いけど、凹凸がある路面だとリアの接地感が薄くなるのが分かる事があり、少し怖く感じる事がある。でも、素性は素晴らしく素直にコーナーに入っていける。
→追記、慣らしていくうちにサスが動くようになり、また印象が良い意味で変わります。 - 乗り心地
-
5
- スタンダードモードの減衰は高速道路ではふわつくけど、スポーツモードにすると絶妙な脚になりとても軽快。
→追記、慣らしが進むと両モードともにかなり絶妙になります。 - 積載性
-
4
- ノーマルシートモデルなので、後部座席が倒すことができ、車載性はかなりある。
→追記、ノーマルシートモデルで良かったととても思っています。やはり、電動は便利。 - 燃費
-
3
- LX570と比べるとかなり良いけど、世間的に言えば悪い方かも。しょうがない。
→市街地はエコモードで走れば、燃費はマシかも。市街地はスタンダードやスポーツモードだとアクセル操作に気を使う部分も出てきます。郊外の道ではスタンダード、高速やワインディングではスポーツモードがおすすめですね。 - 価格
-
4
- スカイライン400Rに200万上乗せの金額ではあるが、その価値は充分あると思います。
- 故障経験
- なし。
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 新車価格(税込)
-
456.9 〜 948.0
-
- 中古車本体価格
-
0.0 〜 2050.0
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。