CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- 日産(NISSAN)
- スカイライン
日産 スカイライン新型情報・価格・グレード
- エンジンが良い
- 燃費が良い
- 操作しやすい
コンテンツメニュースカイライン
グレード情報スカイライン
歴代モデル11件スカイライン
ユーザーレビュー196件スカイライン
スカイライン
- エンジンが良い
- 燃費が良い
- 操作しやすい
平均総合評価
4.6- 走行性能:
- 4.6
- 乗り心地:
- 4.3
- 燃費:
- 3.5
- デザイン:
- 4.4
- 積載性:
- 3.4
- 価格:
- 3.8
-
ピックアップレビュー
25年4月9日でオーナーになってから3年
2025.4.5
うっきょさん
マイカー- グレード:
- 400R(AT_3.0_V6ターボ) 2019年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 圧倒的なパワーが目立つけど、実はDASと連動して驚異的な姿勢制御を可能にする電子制御サスペンションが秀逸! ...
- 不満な点
- ダッシュボードの容積が小さすぎる・・・ この位しか無いというのも凄いと思います。
- 乗り心地
- 硬すぎず柔らかすぎず。 高齢の母を長距離乗せても楽で良いと褒められる!
続きを見る -
純正のままでもバカっ速‼️
2025.4.24
とんろんさん
マイカー- グレード:
- 400R(AT_3.0_V6ターボ) 2019年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 3
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 3
- 満足している点
- 兎に角パワーと運動能力‼️
- 不満な点
- 致し方ないけど、燃費⤵️
- 乗り心地
- 電子制御サスペンションと ステアバイワイヤが かなり効いてます。 ただ、センター付近の手応えが やや気持ち悪い。
続きを見る -
かっこいい!!
2025.4.15
しょーV37さん
マイカー- グレード:
- 200GT-t タイプSP(AT_2.0) 2014年式
5
- 走行性能:
- 2
- 乗り心地:
- 2
- 燃費:
- 1
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 1
- 満足している点
- -
- 不満な点
- -
- 乗り心地
- -
続きを見る -
とにかくよく走る
2025.4.7
セフィオンさん
マイカー- グレード:
- 400R(AT_3.0_V6ターボ) 2019年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 2
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 所有感があるし、4年経ったいまでも、駐車場に停めて離れても振り返って見惚れるほど、いい車だ
- 不満な点
- 社内の収納がちと少ない、工夫が必要です
- 乗り心地
- -
続きを見る -
欧州セダンからの乗り換えでも満足です
2025.3.27
しんとうめいさん
マイカー- グレード:
- GT タイプP(AT_3.0_V6ターボ) 2019年式
5
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 4
- 満足している点
- エンジンと馬力が示す通り、パワフルなセダンです 400Rでなくともスポーツ走行バリバリするとかでなければ 走る...
- 不満な点
- メルセデスとの比較で申し訳ないですが 新車価格が違うので相応に内装は普通です 悪くはないのですが、レザーの...
- 乗り心地
- 元々硬めのセッティングに加えて 純正のランフラットのおかげでかなり硬いです お好みで普通のタイヤにしてもい...
続きを見る -
運転し易い車です
2025.3.25
ロク(まっか)さん
マイカー- グレード:
- ニスモ(AT_3.0) 2023年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 3
- 満足している点
- パワーもあり、スピードも出せそう。
- 不満な点
- インパネ全体、運転支援・安全装備が古い!? バックカメラも不鮮明。後部座席が狭い。
- 乗り心地
- 良い、もう少し硬くても良かったかな?
続きを見る -
メチャ速い
2025.3.23
mio2022さん
マイカー- グレード:
- 400R(AT_3.0) 2022年式
5
- 走行性能:
- -
- 乗り心地:
- -
- 燃費:
- -
- デザイン:
- -
- 積載性:
- -
- 価格:
- -
- 満足している点
- どこから踏んでも加速するパワー感が最高です
- 不満な点
- MT設定がないのが残念
- 乗り心地
- -
続きを見る -
クルマ好きなら一度は乗りたいスカイライン!
2025.3.22
nigomaru GTさん
マイカー- グレード:
- 400R(AT_3.0_V6ターボ) 2019年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 何といってもスポーツセダンの代名詞だけあって、走りの性能に関しては文句ナシ。 高速安定性も抜群に良い。 内...
- 不満な点
- 赤系が好きなのでカーマインレッドを選んだが、鮮やか過ぎて深みに欠けるのが難点。400Rに設定のないラディアントレッ...
- 乗り心地
- スポーツセダンだけに乗り心地は硬め。ランフラットタイヤも相俟って余計際立つ。一応電子制御サスペンションは装着されて...
続きを見る -
過去回想録 スカイライン400R 市街地試乗記
2025.3.16
やっちゃそさん
その他- グレード:
- 400R(AT_3.0) 2022年式
3
- 走行性能:
- -
- 乗り心地:
- -
- 燃費:
- -
- デザイン:
- -
- 積載性:
- -
- 価格:
- -
- 満足している点
- ステアリングの手応えを選択でき、三菱の軽と同等の”軽ステ”から、GTカーらしい程よい重ステまで設定できるので、乗り...
- 不満な点
- 3ナンバー4ドアサルーンに関わらず、圧倒的に後席の膝前空間が狭い。4人乗車機会が多いなら、ノートやデイズルークスの...
- 乗り心地
- -
続きを見る -
ナビ不調
2025.3.6
とんぼっち2さん
マイカー- グレード:
- 400R(AT_3.0_V6ターボ) 2019年式
1
- 走行性能:
- -
- 乗り心地:
- -
- 燃費:
- -
- デザイン:
- -
- 積載性:
- -
- 価格:
- -
- 満足している点
- -
- 不満な点
- ナビ不調
- 乗り心地
- -
続きを見る
専門家レビュー7件スカイライン
-
評価は「スカイライン」に対する想い次第
2023.12.22
瓜生洋明
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2014年6月〜モデル
2
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 2
- デザイン:
- 3
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 2
- 満足している点
- いまや絶滅危惧種となった国産FRセダンということもあり、そのスタイリングや走行性能はもはや唯一無二のものとなってい...
- 不満な点
- 機能面はもとより、プラットフォームをはじめとした至るところに古さを感じてしまう。にもかかわらず、400台後半か...
- 乗り心地
- 基本的には非常によくまとまっている印象だ。ベースモデルは、市街地を流している分には路面の衝撃をしっかりといなしてく...
続きを見る -
普段使いもイケる400Rのパフォーマンス
2023.11.29
一条 孝
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2014年6月〜モデル
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 高性能セダンを求めるユーザーに400Rは魅力あふれる選択肢。VR30DDTTの刺激的なパフォーマンス、エンジンフィ...
- 不満な点
- そんなNISMOだが、わずか1000台の限定生産でしか販売されないこと。スカイラインシリーズの1グレードとして設定...
- 乗り心地
- 400Rにはランフラットタイヤが標準装着されており、荒れた路面でのコツコツとした感触が気になったのだが、ランフラッ...
続きを見る -
同クラスのセダンと比べると古さが隠せない
2023.11.29
西川 昇吾
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2014年6月〜モデル
3
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 2
- デザイン:
- 2
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 基本設計の古さがありながらも、上級スポーツサルーンにふさわしい乗り心地とフットワーク性能を実現しているのは魅力的な...
- 不満な点
- 乗り味自体はそこまで古さによる不満がなくとも、細かなポイントを見るとバージョンアップしてほしい箇所が多い。第一にト...
- 乗り心地
- 上級サルーンらしい快適な乗り心地。基本設計は古いかもしれないが、3ボックス形状のボディは高い剛性感があるし、入って...
続きを見る -
日産を代表するスポーツセダン
2023.11.26
西村 直人
交通コメンテーター
- 年式:
- 2014年6月〜モデル
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 3
- 満足している点
- 日産を代表するスポーツセダンらしく、走行性能は未だに高い。ステアリング機構に、量産車では世界初の採用となるバイワイ...
- 不満な点
- 走る、曲がる、止まるといった基本設計はしっかりしているものの、インテリアの造形やスイッチ類などはやや時代を感じる。...
- 乗り心地
- グレード別の装備になるが、「インテリジェントダイナミックサスペンション」と名付けられた電子制御ダンパー技術によって...
続きを見る -
スポーツと先進性という軸はブレていない
2021.10.29
橋本 洋平
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2014年6月〜モデル
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 3D高精度地図データとGPS情報、そして7個のカメラと5個のレーダーと12個のソナーで周囲を検知しながら、高速道路...
- 不満な点
- アピールポイントであるはずのプロパイロット2.0がハイブリッドモデルにしか選択できないこと、これが残念でならない。...
- 乗り心地
- 400R以外のモデルはプレミアムスポーツセダンとしてのマナーある乗り心地が展開されているが、やはり400Rはかなり...
続きを見る -
歴史的なモデルが最新技術満載カーに
2021.9.30
伊藤 梓
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2014年6月〜モデル
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 4
- 満足している点
- センサーや高精度3Dマップなどによって、緻密な運転支援をしたり、条件下でのハンズオフ機能が使えたりと、運転支援技術...
- 不満な点
- 最新型のスカイラインは、プロパイロット2.0にもっとも力を入れているためか、クルマ全体の完成度や乗り味などはいまひ...
- 乗り心地
- 同じセグメントのモデルと比較すると、平均的な乗り心地だと思う。ただ、タイヤからのザラザラ感が伝わってきたり、路面の...
続きを見る -
代々の伝統を紡ぐスポーツセダン
2021.9.30
工藤 貴宏
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2014年6月〜モデル
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 大きなポイントはふたつ。ひとつは素性の良さ。ハイブリッドであってもV6エンジンは心地いいし、踏み込む際の脈を打つよ...
- 不満な点
- 絶対的な車両価格は高く、多くのスカイラインファンにとっては手の届かない存在になってしまったこと。また、デビューから...
- 乗り心地
- 上級セダンにふさわしい、良好な乗り心地。強固に作られたボディにしなやかに動くサスペンションを組み合わせているので、...
続きを見る
動画レビュー3件スカイライン
みんなの質問22,690件スカイライン
-
解決済み
- 1
- 95
スポーツカーで走ると楽しそうな、 『この道路は何処の道でしょうか?』 ご存知の方が居られましたらば 教えてください。 週末に走りに行きたいです。 よろしくお願いします。 https://youtu.be/8VN-ux8afYU?...
2025.4.10 続きを見る -
解決済み
- 1
- 29
スカイラインハイブリッドのパワーウェイトレシオってどれぐらいで、数値が近い車は何がありますか?スポーティーカーの部類に入りますか?
2025.4.22 続きを見る -
回答受付終了
- 10
- 216
日産とホンダの経営統合について。 ニュースで見ましたが、持株会社の会社名は「ホンダホールディングス」にする提案だったとのこと。日産の名前は入っていないばかりか、プラットフォームもホンダの物で統一すると言われとか。もしこれが実現すれば、...
2025.4.19 続きを見る
所有者データスカイライン
-
グレード所有ランキング上位3位
- 400R(AT_3.0_V6ターボ)
- 400R(AT_3.0)
- 200GT-t タイプP(AT_2.0)
-
人気のカラー
- 黒
- 白
- パール
-
人気の駆動方式
- AWD
- 全輪駆動
- FF
- 前輪駆動
- FR
- 後輪駆動
- MR
- 後輪駆動(ミッドシップエンジン)
- RR
- 後輪駆動(リアエンジン)
- FR
- 100.0%
-
男女比
- 男性
- 92.8%
- 女性
- 5.2%
その他 1.8%
-
人気の乗車人数
- 5名
- 100.0%
-
居住エリア
- 関東地方 39.0%
- 近畿地方 15.7%
- 東海地方 13.4%
-
年代
-
年収
車両データと所有者データの数値はマイカーデータとPayPayカードのデータのデータを集計したもの。無回答を除く。
中古車アクセスランキング スカイライン
中古車相場 スカイライン
買取情報
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
このクルマについて スカイライン
2022年10月
■2022年10月
日産は、「スカイライン」を一部仕様変更して、2022年9月22日に発表、同年10月末に発売する。
今回の一部仕様変更では、「400R」のボディカラーにミッドナイトパープルを追加設定するとともにスレートグレーを廃止した。またインテリアでは、「GT」を除く全グレードに、黒木目のフィニッシャーやブラックルーフライニング、ブラウン本革スポーツシートなどをセットにした「ブラウンインテリアパッケージ」を新たにオプションで設定した。
なおグレード体系の見直しも行われ、ハイブリッドモデルは廃止されている。
■2024年7月
日産は2023年8月8日、「スカイライン ニスモ」および特別仕様モデル「スカイライン ニスモ リミテッド」を発表した。「スカイライン ニスモ」は1000台限定で2023年9月上旬に発売、「スカイライン ニスモ リミテッド」は100台限定で2024年夏の発売を予定している。
「スカイライン ニスモ」は、既存の「400R」をベースに独自のレーシングテクノロジーを結集し、極限まで性能を高めたGTカーを目指して開発されたモデル。ハイパフォーマンスセダンとしてのワイド&ローのスタンスや、ニスモ専用エンジンと加速チューニングにより、長い歴史を誇る「スカイラインGT」の集大成となる佇まいと走りを実現しているという。
パワートレインは、「スカイライン ニスモ」専用のV型6気筒DOHC 3.0リッター直噴ターボ「VR30DDTT」型エンジンで、スーパーGTのGT500レース用エンジンの開発に携わったエンジニアが同じ開発設備を使用しチューニングを施した。最高出力はベースとなった「スカイライン 400R」から11kW(15PS)向上し、298kW(405ps)を実現した。また、最大トルクについても同様に75Nmアップの550Nm(56.1kgfm)を発揮する。
走行モードについては、STANDARDに加えてSPORTとSPORT+が用意されており、ニスモ専用のAT変速スケジュールを採用することで、エンジン回転を高回転で維持し、高速走行時におけるレスポンスの向上を図った。
このエンジンの出力向上に伴う太いトルクをしっかりと後輪で路面に伝えるため、リアタイヤの幅を20mm拡大。前後タイヤのグリップ力を高次元でバランスさせた専用開発の高性能タイヤを採用している。また、リム幅を拡大しながらも、高剛性化と軽量化を実現したニスモ専用エンケイ製19インチアルミホイールを採用し、操舵初期のレスポンスとコーナンリングでの設置性を向上させた。サスペンションとスタビライザーについても高性能タイヤの採用に合わせて専用のチューニングが施されている。
エクステリアでは、前後バンパーとサイドシルカバーを「スカイライン ニスモ」専用パーツとして開発し、シャープで鮮やかなレッドアクセントや専用のフォグランプ、エンブレム等の新世代ニスモ車と共通のマテリアルを採用することで、ひと目でニスモであることが分かるデザインとなっている。また、フロントバンパーロアグリルとフォグランプ周りの造形や、ボディサイドのリアホイール中心を前後に貫くサーフィンラインをオマージュしたデザインにより、往年の「スカイライン」らしい力強さも表現している。
インテリアは、「400R」の高い質感はそのままに全体をブラック基調で統一。レッドセンターマーク付のニスモ専用本革巻ステアリングや、280km/hスケールのスピードメーター、ニスモロゴを配したレッドリングタコメーターを採用している。ブラックとレッドをベースにしたニスモ専用のRECARO製スポーツシートは、スウェード調表皮の位置を調整することで、急旋回時でも高いホールド性を発揮するという。
続いて発売される100台限定の「スカイライン ニスモ リミテッド」は、S54A-1型「スカイラインGT」誕生60周年を記念した特別仕様モデルだ。横浜工場の匠ラインで、特別な資格を持つ匠が手組みで作り上げる高精度なエンジンを搭載する。日産初採用となる艶消しガンメタリック塗装のホイールを特別装備し、リミテッドの証となるエンジン組み立て担当者を記した「匠ラベル」、10台限定を刻印したシリアルナンバープレート等が装着される。
ボディカラーは専用色である「ニスモ ステルスグレー」を含み、「スカイライン ニスモ リミテッド」が全3色、「スカイライン ニスモ」が全5色をラインナップする。
- carview!
- 新車カタログ
- 日産(NISSAN)
- スカイライン
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。