CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- 日産(NISSAN)
- ピノ
- みんなの質問 (解決済み)
- 8ページ目
日産 ピノ のみんなの質問 (解決済み) 8ページ
マイカー登録-
- 中古車本体価格
-
7.0 〜 95.0
-
- 新車価格(税込)
-
86.1 〜 115.2
-
車についての質問です。 日産ピノのシフトノブを取り替えたいのですがネジのところ?の径は何ミリなのでしょうか? MTです。
2019.6.17
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 170
ベストアンサー: ピノはスズキ製だから12mmだと思いますが…すぐ外せるので外して確認するのが確実です。
-
中古車の購入を検討しているのですが 日産のピノかDAIHATSUのミラジーノどちらが性能的に良いか教えて下さい! 車の知識は無く見た目ではミラジーノが圧倒的に魅力的です。 ただミラの方が 年式...
2019.6.9
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 57
ベストアンサー: ピノって日産で売ってるアルトだよ、迷わず解体屋に出す年式だね、極上車でも古いから二束三文。ジーノは初代かな?古いがスタイルに惚れ込む熱愛者が意外と多いので状態が良ければ、其なりの価格はする。何れにせよ過去の産物、今の車と乗り比べたら良く解る。
-
宜しくお願いします 平成19年式の古い日産のピノ軽自動車オートマ走行距離13万キロ超え、を知人から譲り受けたものです エンジン音に特に異常は感じられませんがアクセルを踏むと毎度ではありませんが...
2019.5.13
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 33
ベストアンサー: ATオイルの交換をしてみて下さい。多分13万キロ無交換だと思いますので、出来ればATオイルパン内、ストレーナ清掃などをおすすめします。オイルチェンジャーでの交換は危ないかもなのでオイルパンから抜いた量を入れてエンジン暖気してPレンジ→Dレンジ1番下までをゆっくり3回ほどしてを2~3回繰り返して下さい。一気に全部交換するとトルクコンバーターにかなりの負担がかかり故障に繋がります
-
軽自動車日産ピノについてです、オートマですがドライブやバックの際少し坂道を登る場所でアクセル踏むとワンテンポ遅れで力が入る感じです、これはどんな症状なんでしょうか?クラッチ交換の時期でしょうか?...
2019.5.4
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 75
ベストアンサー: オートマでクラッチ交換は無いです。流体カップリングなので。 明らかにおかしいということなら、、その流体カップリングかトランスミッションのトラブルかも。
-
中古車選び(改訂版) 度々失礼します。 通勤用兼普段用に買い換えます。主に一人か二人乗りです。 ①スズキアルトバン(10年式 2WD 3AT)本体9 ②スバルR1R(05年式 2WD CV...
2019.5.5
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 47
ベストアンサー: ⑤日産ピノS(09年式 2WD 3AT)乗りだし35 中身はスズキ・アルト
-
日産軽自動車ピノについてです、エンジンルームにオイルゲージともう一本別のオイルゲージがあるのですがそれは何を計るゲージでしょう? 詳しい方コメントお願いしますm(_ _)m
2019.4.25
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 30
ベストアンサー: もう一本別のオイルゲージがあるのですがそれは何を計るゲージでしょう? 詳しい方コメントお願いしますm(_ _)m ミッション ・ATレベルゲージ ・CVTレベルゲージ ミッションオイルの測定は エンジンを掛けたまま Pレンジで測定
-
日産ピノはABS搭載ですか? カーセンサーとかみたら書いてない車もあれば、標準装備と書いてる記事もあります。 何が本当かわかりません。 日産の車について詳しい方教えてください。
2019.4.2
解決済み- 回答数:
- 5
- 閲覧数:
- 67
ベストアンサー: 当時のスズキアルトのHA24SのOEMです。 当時のアルトは安いグレードにはABS無しのグレードも有りましたが日産は 「日産の安全基準に基づき、全車にABSを標準装備」とのことです。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%94%A3%E3%83%BB%E3%83%94%E3%83%8E
-
自分の車(日産 ピノ)が故障?していました。 エンジンはかからずヘッドライトや車内のライトもつきません! バッテリーが上がったと思い救援車にケーブルを繋ぎましたがうんともすんとも言いません。。。 ヒュ
2018.12.13
解決済み- 回答数:
- 6
- 閲覧数:
- 560
- 画像あり
ベストアンサー: 赤と黄色の線は関係ありませんね。 ショートしたとしてもエンジンはかかります。 おそらく相当バッテリーが空っぽなんだと思います。 助ける車のエンジンをかけっぱなしにして、しばらく自分の車につなげて10分くらい放置してみて、充電してみてください。 救援車も軽自動車などコンパクトな車だと、つなげても一発でエンジンはかかりませんので。
-
車購入の相談についてです。 私は30代半ばの独身女性ですが、車を新しくしようと考えております。 今あるのは、10年前に仕事の転勤で必要に駆られて買った軽四の日産ピノです。 今のところ快調に動いて...
2018.11.25
解決済み- 回答数:
- 7
- 閲覧数:
- 693
ベストアンサー: 燃費はそこそこになってしまいますが、国産車でも安全性が高くて安全装備も充実していて、運転は疲れないし、5人乗れて、四駆なので悪路や雪道に強く、背が高いSUVなんだけど、機械式パーキングに入れる大きさならば、スバルのXVがおススメですね。 XVにはハイブリッドもありますが、燃費のハイブリッドではなくて走りのハイブリッドですし、予算はオーバーしますから、2.0Lの下のグレードに、必要なオプション...
-
コイン25枚と少ないですが、ご回答の程お待ちしております。 私は、2007年に製造された日産ピノ660S フロア3ATを購入しようと思っておるのですが、運転してる最中は車内音はうるさいのでしょ...
2018.11.25
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 47
ベストアンサー: うるさいですね 高速走るならオススメしません 力不足でぜんぜん走りませんから、イライラします 少し高くてもモコがいいです
- 解決済み 質問者によりベストアンサーが決定した質問です。
- 回答受付中 現在、回答を受け付けている質問です。
- 回答受付終了 質問者によるベストアンサーが選ばれていない質問です。
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。