CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- 日産(NISSAN)
- オッティ
- ユーザーレビュー・評価一覧
- 万能ナイフ的な使いやすさ
日産 オッティ 「万能ナイフ的な使いやすさ」のユーザーレビュー
Transporteurさん
日産 オッティ
グレード:Rider ターボ(AT_0.66) 2008年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 1
- デザイン
- 5
- 積載性
- 3
- 価格
- 3
万能ナイフ的な使いやすさ
2021.2.24
- 総評
三菱のEKワゴンのOEMで、設計は古いですが
比較的整備性も良く、新しい技術が使われていないので、妙な不具合も発生しにくい
例えば
パワーステアリングは油圧式なので
電動式の違和感が無く、リニアな感触で操舵できます。
アイドルストップ機能も無いので、バッテリー交換時のリセットも不要。
DIYには打って付けです。
特化した部分が無い分、犠牲になる部分も無く
如何なる使い方に対しても
ある程度使える、、、といった
オールマイティさを持っています。- 満足している点
タイトル通り、万能ナイフ的な使いやすさがあります。
ハイトワゴンのように背が高くないので、走行安定感があります。
室内は高さはそれほどありませんが、狭さは感じません。
ターボ車なので、加速が良く
それに見合ったブレーキを装備しています。
コラムシフトのような操作のしにくさが無く
フロアシフト相当の扱いやすさがあります。
パッケージに関しては、特化した部分が無く
反面、その特化した部分の為に犠牲になった部分も無い。
まさしく、万能ナイフと言ったところです。- 不満な点
- 燃費が悪い。
計測した事がありませんが
頻繁に給油している気がします。
- デザイン
-
5
- 角ばった外観は、好みは別れるところでしょうが
私は好きです。
インパネはセンターメーター以外は
標準的な位置にあり、使いやすいと思います。
ライダーのシートは標準グレードと違うらしいのですが、それほどスポーティには感じません。 - 走行性能
-
5
- 比較的、座面が低いので、コーナーのロールで不安定さが出ることもなく、油圧式パワーステアリングと相まって、コーナリングは安定しています。
ターボはどちらかと言えば、昔のドッカンターボ的なパワーの出方をしますが、私のようなクルマ好きには、楽しく感じます。 - 乗り心地
-
3
- 軽自動車全般に言えることですが
サスのストロークが少なく
硬めで、底つきしやすいですが
多くの軽自動車が、似たような構造なので
他の軽自動車と大差無いと思います。 - 積載性
-
3
- 後席がフラットにならない
室内高が(ハイトワゴンより)低い等
制限はあるものの、スーパーのマイバスケットが
2個並ぶので、普段使いには充分です。 - 燃費
-
1
- ターボである事、アイドルストップが無い事
トルクコンバーター式のオートマチックである事
燃費が良くなる要素が無いので
ここは目をつぶる事とします。 - 価格
-
3
- ライダーという事で、当時の新車価格としては
高額だったと思いますが、現在の軽自動車は
安全装備の影響で、200を簡単に超える事を考えれば、安いのではないかと思います。
最近のクルマは、付けたくもない装備を
強制的に付けられている感じがします。 - 故障経験
- 今のところ無し
ただし整備士によると
オーバーヒートすると簡単にヘッドが歪むので
冷却水の管理はしっかりとしてください、、との事。
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 中古車本体価格
-
1.1 〜 56.0
-
- 新車価格(税込)
-
105.2 〜 144.7
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。