CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- 日産(NISSAN)
- オッティ
- ユーザーレビュー・評価一覧
- 平均点な軽自動車
日産 オッティ 「平均点な軽自動車」のユーザーレビュー
びーご@be5さん
日産 オッティ
グレード:S(MT_0.66) 2009年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
3
- 走行性能
- 3
- 乗り心地
- 2
- 燃費
- 2
- デザイン
- 4
- 積載性
- 4
- 価格
- 4
平均点な軽自動車
2020.11.4
- 総評
- 特徴が無いのが特徴である。
例えるのなら「白物家電」ですね。 - 満足している点
- シンプルで主張し過ぎない外観。
綺麗にまとめられた使いやすさ重視の内装、
街乗りなら凄くフィットする車です。 - 不満な点
- やはり3g83エンジンの音と燃費だと思います。
音はそれなりに聴こえてくるし、燃費も思ったほど伸びない。トランスミッションは3AT、4AT、5MTとなる。
- デザイン
-
4
- 外観…全高が今どきのハイトワゴンに比べ低く設定されています。その為、立駐で駐車出来たり、高速走行時には横風がによる横揺れが低減されます。車体デザインは四角をベースに、シンプルに主張し過ぎないようなデザインされています。その為見た目から「可愛いらしい」+「安心感」と読み取ることが出来るのではないでしょうか?昨今の軽自動車の作り方を見直したら良いのではないかと、思うぐらいの出来だと思っています。
内装…センターにメーターが配置されており、小物収納が豊富である。シンプルにまとめられていて、使い勝手が良い。 - 走行性能
-
3
- ・パワー感
エンジンを上まで回さなければとてもノンターボでは非力。ATでは3速、4速のふたつの選択がありますが、4速車を選択した方がまだストレスなく乗れます。5速MTもありますが、こちらは下位グレードのみの設定となります。
結論、街乗りの買い物程度なら十分に使えます。
ターボに関してはAT設定のみとなっております。高速道路の合流や坂道での発進にもってこいですね。
・操作性
グレードによりますがスタビライザーの有無があります。下位グレードには非装着で、曲がる時に車が結構傾きますので注意してくださいね。
・扱いやすさ
上記を踏まえて、普段で使用する分には狭い道路環境や視界の広さ、そして小回りが利くので、レジャー系ではなく、基本セカンドカーとしてご家庭に鎮座するような車であると思います。 - 乗り心地
-
2
- 足は基本柔らかめです。普通に運転していれば不快になることはないと思います。静粛性は無いものだと思っててくださいね。特に雨降りの日やエンジン音が結構車内まで届きます。
- 積載性
-
4
- ラゲッジスペースは大きめの工具箱2つ並べて置ける程度。後部座席を倒せばスペースは出来ますが、ラゲッジと座席に段差があるので長尺物を載せるのに長けてると思います。
- 燃費
-
2
- これが良くないんですよね。10km/ℓ前半とみてて下さい、
- 価格
-
4
- 大衆車であったり、試乗車、代車として結構球数はあります。ただその中で車がどのように管理されていたのかを必ずチェックして下さいね。
単純に見た目の色とか、走行距離が少ないから、
とかだけで判断はあまりしない方がいいと思います(経験談 - 故障経験
- バッテリー上がり
セルモーターのブラシ摩耗によるエンジンがかからない
助手席側のブレーキと足周り関連(ここら辺はめちゃくちゃ錆びます)
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 中古車本体価格
-
1.1 〜 56.0
-
- 新車価格(税込)
-
105.2 〜 144.7
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。