CARVIEW |
日産 ノート e-POWER ユーザーレビュー・評価一覧 (8ページ)
マイカー登録-
- 新車価格(税込)
-
232.8 〜 310.9
-
- 中古車本体価格
-
9.9 〜 999.9
平均総合評価
4.5
- 走行性能
- 4.5
- 乗り心地
- 4.0
- 燃費
- 4.2
- デザイン
- 4.2
- 積載性
- 3.5
- 価格
- 3.5
総合評価分布
星5
646件
星4
305件
星3
74件
星2
10件
星1
11件
-
ヒロシ改さん
グレード:eパワー X FOUR ブラックアロー_4WD(1.2) 2018年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 4
- デザイン
- 4
- 積載性
- 5
- 価格
- 4
2024.6.20
- 総評
- 本気で走った時の加速感は今だ1級品。 燃料走行での静音性も1級品。 だけどお手頃価格な12型は乗って楽しい、積めるコンパクト。
- 満足している点
- ブレーキを踏まなくても止まれる制御 NISMOを冠したグレードがあるNOTEの素性の素晴らしさ。 意外に冬場もスタックはしませんよ!
- 不満な点
- 内装はプラスチック多用だが、気を使わなくて良い
- 乗り心地
- サスは硬めだが硬すぎず、タイヤを変えたら少し高級感でるはず?
-
samsara17さん
グレード:オーテック FOUR_4WD(1.2) 2022年式
乗車形式:家族所有
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 2
- デザイン
- 4
- 積載性
- 4
- 価格
- 3
-
kazu0719さん
グレード:- 2019年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 5
- デザイン
- 4
- 積載性
- 5
- 価格
- 4
-
NOTE2183さん
グレード:オーテック(1.2) 2020年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 4
- デザイン
- 4
- 積載性
- 3
- 価格
- 4
2024.6.14
- 総評
- コンパクトカーだから仕方がないですが、車内のちょっとしたスペースの使い方かちょい下手。小物置場など収納がもう少し欲しい。
- 満足している点
- -
- 不満な点
- -
- 乗り心地
- -
-
e24********さん
グレード:X(1.2) 2024年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 5
- デザイン
- 4
- 積載性
- 3
- 価格
- 3
2024.6.9
- 総評
- 運転中の車内の静粛性や加速感は素晴らしく、車体の剛性が高いのでワインディングでも安定した走りができる。
- 満足している点
- 燃費の良さ。ワンペダル走行。
- 不満な点
- サイドミラーがE11ノートと比較して見づらい。
- 乗り心地
- -
-
ユキユキさん
グレード:- 2023年式
乗車形式:レンタカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 5
- デザイン
- 3
- 積載性
- 3
- 価格
- 5
2024.6.5
- 総評
- いやー、e-power慣れるといいっすね! 車体の大きさを除けば、非常によくできた車だと思いました。
- 満足している点
- 最初このアクセル操作が気持ち悪くて仕方なかったけど、慣れるとめちゃくちゃ使いやすいかも。峠ちっくな道でも、ほぼノーブレーキで快適に動けました。あと、ナビとスマホの連動もいいと思いました。下道だけでは静粛性...
- 不満な点
- やはり狭いですね。ひじ掛けも、ほとんど占領してしまうし、180cmの自分の調整では後部座席に同じくらいの人が乗るのは短距離限定かもしれませんね。
- 乗り心地
- 価格帯を考慮すれば十分だと思いますが、上級車と比較すると突き上げ感は否めませんでした。でも、スピード出さなければ、全然問題無かったです。
-
kgj********さん
グレード:X FOUR エアリーグレーエディション_4WD(1.2) 2021年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
3
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 2
- 燃費
- 5
- デザイン
- 3
- 積載性
- 3
- 価格
- -
2024.6.3
- 総評
- 年間1万キロ前後の使用ならそれほど問題ではないのでしょうが、年間2.5万キロ以上走る自分には華奢な車であったようです。
- 満足している点
- 電動車特有のトルク感とコンパクトカーとしては質感が結構いい方
- 不満な点
- 過走行と車体重量のせいか、足回りの損耗(タイヤ、ショック共に)が酷い状態 現在2年経過時点で夏タイヤはサイドウォールの剛性が激減、冬タイヤは溝が残り2mm 5名フル乗車でサスが底突きするほどヘタってる...
- 乗り心地
- 一般路ではそこそこ、高速ではいまいち これ、多分ですがタイヤの性能負けだと思います 軽快には動くのですが、タイヤの許容から外れるとヘニョヘニョになります
-
bisyamonさん
グレード:X(1.2) 2024年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 4
- デザイン
- 5
- 積載性
- 2
- 価格
- 2
2024.6.1
- 総評
- 室内は狭くなりましたが、それを上回る機動力と静粛性と剛性の高さ、車格が上がったように思えます。
- 満足している点
- 先代E12とは比較にならない静粛性と機動力に大満足です。
- 不満な点
- 室内スペースは狭くなりました。
- 乗り心地
- とにかく高い静粛性!
-
sonic885さん
グレード:eパワー ニスモ S レカロシート付車(1.2) 2018年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 4
- デザイン
- 4
- 積載性
- 3
- 価格
- 4
2024.5.27
- 総評
- オーラニスモのユーザーさんには申し訳ないですがスタイルデザインはこちらが好み。 内装の安っぽさは化粧パネルやレザーカバー類で演出して隠してますからなんとか問題なし。 5年を経過してそろそろ少しずつトラ...
- 満足している点
- ゼロダッシュの鋭さだけは痛快で飽きません。
- 不満な点
- そりゃ新型(オーラニスモ)が出てますしね、比べると自分の車が遅れてる部分はたくさんあるのは当然、特にインパネメーターは残念。 ですが加速だけはオーラニスモにかろうじて負けてない、こちらのほうがスペックは...
- 乗り心地
- そもそも乗り心地を論ずる性格の車ではない。 車高を落としたりダンパー替えたりすればなおさら。
-
totu1234さん
グレード:eパワー ニスモ(1.2) 2017年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 4
- デザイン
- 4
- 積載性
- 4
- 価格
- 2
2024.5.23
- 総評
- そこそこ速くて燃費も良いので満足です。
- 満足している点
- 0加速は癖になります・・・ あとボディー剛性はいい感じでDampers付けたら楽しくなりました。アンダーブレースが効いてるのかな。。
- 不満な点
- 急速充電?の時かわかりませんが凄くエンジンに負荷かけてる時ありますが騒音にちょっとがっかり。 ブレーキマスターバックに負圧を供給するのにエンジンをかけるのはもったいない。
- 乗り心地
- 純正の足はお世辞にも良いとは言いにくいですがかなり硬めです。さらにシートが硬いので乗り心地をもとめてはだめです。Dampersの方が乗り心地良いです。
-
te3********さん
グレード:オーテック クロスオーバー FOUR_4WD(1.2) 2022年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
3
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 3
- デザイン
- 4
- 積載性
- 3
- 価格
- 3
-
吉田 寅次郎さん
グレード:- 2020年式
乗車形式:その他
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 5
- デザイン
- -
- 積載性
- 4
- 価格
- -
-
ツカヤンさん
グレード:-
乗車形式:レンタカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 4
- デザイン
- 3
- 積載性
- -
- 価格
- -
2024.5.19
- 総評
- ノートのエンジン車も市内制限速度60kまでの使用だとモーター駆動のように静かでサスも良かったが、初めてノートハイブリットに乗ると、大衆車にここまでの静かな乗り心地の車なので多いに感心しました。エンジンの音...
- 満足している点
- モーター駆動で ステレオが良く聴ける。 普通と違う、マウスのようなシフトスイッチで、 ストロークが短くて、軽くて楽、しかしシフト位置 が不明でメーターの シフト表示で確認するしかない、 ワンペダル...
- 不満な点
- このクラスはセンターコンソールが当たり前のようだが、狭い場所で 助手席から降りることができないのは日常車として失格、なので小生は軽を日常の足にする、 レンタカーのナビは 日中の使用なのに、夜モード で...
- 乗り心地
- -
-
もちもちさんさん
グレード:eパワー ニスモ S(1.2) 2018年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 4
- デザイン
- 4
- 積載性
- 4
- 価格
- 4
2024.5.13
- 総評
- パワーのある車を乗り継いできましたが、動力性能的に何の不満も今のところ感じておりません。 通勤快速として軽自動車から乗り換えた流れですが見た目も良く、ワンペダル運転にも慣れて燃費もそこそこ良いので非...
- 満足している点
- ・力強い加速 ・メインは信号の少ない田舎道であるため燃費が良い ・見た目も格好よいと思う ・NISMO仕様の見た目が良いが過度ではない点 ・動力性能が現行と比較しても一番高い
- 不満な点
- ・現行型が良いだけに内装のチープ感は否めない ・コンパクトカーの部類ではあるが回転半径が大きい(5.2m)ので考えていたよりは取り回しが良くない
- 乗り心地
- ・堅めが好きな事もありますが、非常にちょうど良い感じです ・他の方も仰っているようにエンジンが動いている際は少しノイジーです
-
MiG-2531さん
グレード:X FOUR_4WD(1.2) 2020年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 3
- デザイン
- 5
- 積載性
- 3
- 価格
- 5
2024.5.12
- 総評
- 不満より満足の方が高い。気に入ってるのでしばらく乗り続けたい。 燃費は自分の走らせ方次第なんで練習していますが、それはそれで楽しい
- 満足している点
- 走行性能が全て。 電動四駆はまっすぐ走って曲がって止まっての全てが滑らかかつスムースかつパワフル。モーター駆動による0回転からの最大トルク出力の特性である、と頭で分かっていても感動が止まない。毎朝毎晩乗...
- 不満な点
- 燃費が思ったより悪い。 エアコン切ってのんびり走らせないと20km\L超えが困難。気温変化による燃費上下も激しい。
- 乗り心地
- -
-
JINMAOさん
グレード:X(1.2) 2022年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 5
- デザイン
- 4
- 積載性
- 3
- 価格
- 4
2024.5.12
- 総評
- 静粛性、プロパイロット、安全オプション車内広さ申し分無いです。 一昔前前の1200ccとは比べられないですね。
- 満足している点
- -
- 不満な点
- -
- 乗り心地
- -
-
ko-ryo-さん
グレード:X(1.2) 2022年式
乗車形式:家族所有
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 4
- デザイン
- 5
- 積載性
- 4
- 価格
- 4
2024.5.11
- 総評
- 同クラスNo.1の車です この車を超えるのはオーラだけです 燃費はトヨタには負けます パワーと引き換えに燃費はエアコンつけると20km前後 夏場エアコン付けて往復200km高速メインで35kmまで...
- 満足している点
- 街乗り最強 モーターのトルクフルな走りと滑らかさ 0-100 7.6秒 このクラスでは最速 最近発売した後期よりかっこいい 内装に未来感がありおしゃれ 後部座席も広い 乗り味は割とスポーティー...
- 不満な点
- 低速域でふとした瞬間にかかるエンジンが割とうるさく気になる 完全なるワンペダルドライブ出来ない事 ワンペダルでブレーキランプ連動させればいいと思うんですけど… 旧キックスの方が軽快に速く感じるのは何...
- 乗り心地
- -
-
aki0918さん
グレード:オーテック(1.2) 2020年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 4
- デザイン
- 5
- 積載性
- 3
- 価格
- 3
2024.5.7
- 総評
- 十分な動力性能、シャープなハンドリング、ワンペダル走行などによりワインディングや峠道を気持ち良く走れます。 そして中速域の直線道路では上質な走りも感じさせてくれます。 室内で特に気に入ってるのがブリッ...
- 満足している点
- オーテック仕様のエクステリアデザイン。 インパネ・コンソール周りのデザイン、使い勝手。 必要にして十分以上のモーターパワー。 素直で気持ちのいいハンドリング。
- 不満な点
- シートの波模様によるゴワゴワした感触。 エンジンアンダーカバーが低いので雪道を走るとアンダーカバーと雪が擦れて吸気口から雪が入ってくることがある。 真夏と真冬の燃費が大きく低下。 タイヤサイズのイン...
- 乗り心地
- コンパクトカーなのでこんなもんでしょ。という感じで、振動、静粛性、乗り心地に関しては不満はありません。 60~80km/hくらいの中速域はフラットで滑らかな乗り心地で1番気持ちいいですね。
-
sellithさん
グレード:S(1.2) 2022年式
乗車形式:レンタカー
- 評価
-
1
- 走行性能
- 1
- 乗り心地
- 2
- 燃費
- 3
- デザイン
- 3
- 積載性
- 4
- 価格
- -
2024.5.6
- 総評
- 街乗りやお買い物にしか使わないのなら良い車だと思う。でも軽四でなくあえて普通車を選ぶって、今の時代多少遠出も考慮して選択するんじゃないかと思う。そうすると高速走行することも含めて考える必要が出てくるわけで...
- 満足している点
- 丁度いい車格で街乗りは快適に走れる。ハイブリッドだけあって好燃費。給油口が右なのも個人的には好き。
- 不満な点
- ・高速道路にて まず、パワーがないのは悪だと思う。ちょっとした勾配で劇的に失速する。しかも電動なので気づくと目標速度-20kphとかよく起こった。アクセラレータペダルも半分くらいまで踏み込まないと速度維...
- 乗り心地
- 硬い。跳ねる。定速が難しいので結果として気持ち悪くなる。騒音は普段の車に比べたら静か。
-
PIROPIROさん
グレード:オーテック クロスオーバー FOUR_4WD(1.2) 2021年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 4
- デザイン
- 5
- 積載性
- 3
- 価格
- 4
2024.5.6
- 総評
- 走りも安全装備も申し分ないけれど、室内や荷室の広さは、実車でしっかり自部の用途に合うか確認して下さい。
- 満足している点
- ➀フロントモーター(116PS/28.6kgf・m)+リアモーター(68PS/10.2kgf・m)の組み合わせは最高に気持ちイイ。 ②峠ではモーター+eペダル+専用サスの組み合わせで、ハンドリングが気持...
- 不満な点
- ➀純正ナビのオーディオのスペックが低く、MP4等の動画再生ができない。HDMI入力は最新でも、時代遅れの480Pで、最近の再生機はほとんど720P以上で、新品があまりない。 ②後席が広いかわりに荷室が狭...
- 乗り心地
- チープな硬さではないが、スポーティーな硬さで振動多くちょっと疲れます。
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。