CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- 日産(NISSAN)
- リーフ
- ユーザーレビュー・評価一覧
日産 リーフ ユーザーレビュー・評価一覧
マイカー登録-
- 新車価格(税込)
-
408.1 〜 583.4
-
- 中古車本体価格
-
8.0 〜 435.0
平均総合評価
4.0
- 走行性能
- 4.4
- 乗り心地
- 4.1
- 燃費
- 4.1
- デザイン
- 3.7
- 積載性
- 3.4
- 価格
- 3.1
総合評価分布
星5
289件
星4
191件
星3
131件
星2
31件
星1
33件
-
hiro@leafさん
グレード:30X エアロスタイル 2015年式
乗車形式:過去所有
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 5
- デザイン
- 5
- 積載性
- 5
- 価格
- 1
2025.3.30
- 総評
- 基本的にイイ車 人の操作にリニアに反応するEVの特性を感じられる運転して楽しい車
- 満足している点
- レスポンスの良い発進加速 アクセル操作に対しラグのない加速が持ち味 80km/hまでの加速は上り坂でも遜色ない 回生ブレーキの効きがリニアで車両姿勢をコントロールしやすい
- 不満な点
- 最高速度が低い(もう少しハイギアドでも良かった気も) バッテリの温調機能が無い そのせいかバッテリ劣化は致し方ないところ 劣化が進むと全開加速できる領域が狭くなる 特に7セグになってからの登坂の中...
- 乗り心地
- バッテリにスペースを取られ足回りはチープ ただ重いのでそれなりの乗り心地
-
カヤゴンさん
グレード:- 2017年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
-
pp1 seさん
グレード:e+オーテック 2020年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 4
- デザイン
- 5
- 積載性
- 3
- 価格
- 3
2025.9.21
- 総評
- 冬電気ストーブつけて走ってると思えば電費悪いのは当たり前だと
- 満足している点
- 電気代高くてもガソリン代はもっと高い
- 不満な点
- 冬の電費
- 乗り心地
- もちろん静かで振動無し
-
サトーブリアンさん
グレード:X Vセレクション 2021年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 4
- デザイン
- 4
- 積載性
- 4
- 価格
- 3
2025.8.20
- 総評
- 総じて良い車。車体が思ったよりは大きいのと、電費は思ったより良くないので現物確認、下調べはした方がいい。使用目的にマッチすればとても良い車だと感じている。中古でお値打ちに購入できれば満足度は高い。
- 満足している点
- EV車ということで夜中に自宅で充電しておけるので楽。日常使いでパワー不足に感じたことはなく、加速力も良い。プロパイロットも助かっている。所謂コンパクトカーよりちょい大きいので居住空間も十分で、後席にも余裕...
- 不満な点
- バッテリー容量が40kWなので、航続距離がイマイチ。想像していたよりは電費が良くなかった。遠出の時は充電ステーションを探す手間などもあるので、遠距離メインの場合は60kWの方が良い。あと、リバースに入れた...
- 乗り心地
- 柔らかくはないかな?ふわふわしていないので走りやすくて個人的には好き。
-
ショウ23さん
グレード:S 2020年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
2025.8.3
- 総評
- ご近所ドライブがメインなら、程度の良い中古車もタマが揃っています。 V2Hに対応しているので、大容量の蓄電池利用もできます。
- 満足している点
- ご近所だけなら関西電力のはぴeタイムの深夜帯(23時-翌07時)の安価な電気料金で、満充電できます。 念願のV2H設備導入も決まったので、これからは蓄電池利用がメインになる予定です。
- 不満な点
- eペダル? ずっとペダル操作する必要があり滑空走行もできないので利用していません。 オートブレーキホールドがないグレードですが、信号間隔が長いときは、シフトレバーの「P」ボタン操作しています。
- 乗り心地
- -
-
ちぇるにゃんさん
グレード:- 2020年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
3
- 走行性能
- 2
- 乗り心地
- 2
- 燃費
- 3
- デザイン
- 2
- 積載性
- 2
- 価格
- 5
2025.7.31
- 総評
- 足車という名のゴミ。ローンはないけど…これと最低4年付き合わないと…次の車の資金が貯まらない… 4年後までに欲しい車が出てくる事を祈る
- 満足している点
- ガソリンスタンドに行く必要がない。 基本家給電。
- 不満な点
- 長距離に向かない。高速走行と夏場の相性悪すぎ。 外気30℃以上で120㎞巡航して高速上SAで急速充電かけようとしたらバッテリーが高温うんちゃらで全然充電できず、2回=1時間充電したのに55%までしか回復...
- 乗り心地
- 純正バネのフワフワ感から騙される。シートは柔らかいようで奥でしっかりくる。長距離かけてもトヨタ車より疲れないのはいい。そこは日産だなと思う
-
タカチコさん
グレード:e+ G 2022年式
乗車形式:家族所有
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 5
- デザイン
- 5
- 積載性
- 3
- 価格
- 5
-
Dr.houseさん
グレード:X Vセレクション 2022年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
3
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 5
- デザイン
- 3
- 積載性
- 3
- 価格
- -
2025.7.24
- 総評
- 足車としてしか使う機会が無い。 遠出はやはりガソリン車に頼ってしまう。
- 満足している点
- 加速はけっこう早い、乗り心地も柔らかで楽、静か。
- 不満な点
- 満充電で約250㎞程度しか走行できない。
- 乗り心地
- 柔らかく静か。
-
BLACKGALEさん
グレード:ニスモ 2022年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 4
- デザイン
- 4
- 積載性
- 4
- 価格
- 3
2025.7.21
- 総評
- 総じて維持費が安くなる! 私の例では通勤で掛かるガソリン代が約半分になり、メンテナンス費用もオイル交換などガソリン車で掛かるものが無くなる。自宅に太陽光がある、夜間の電気料金が安い家庭はその恩恵が大きい...
- 満足している点
- 一度乗るとクセになる面白さ! 走りに拘ったNISMO仕様
- 不満な点
- 冬場の電費悪化 フル加速時のナーバスなフロントの接地感
- 乗り心地
- NISMOの足回りチューニングと18インチで少し硬め。分かった上で購入しているので。
-
あすろんさんさん
グレード:- 2020年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
3
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 4
- デザイン
- 4
- 積載性
- 4
- 価格
- 3
2025.7.11
- 総評
- ・短距離走(片道100km未満)がメインな人にはお勧め
- 満足している点
- ・静か ・広々した車内空間 ・プロパイロット2.0 ・アラウンドビューモニター
- 不満な点
- ・もう少し航続距離欲しい(40kWhモデルゆえ) ・100/200Vでの充電時間の長さ(仕方ない) ・電子制御(=VDC)オフにしても完全OFFにならない ・その他細かい事が色々
- 乗り心地
- 足の動きは悪く無いが、運動性能にフォーカスすると動きがイマイチでドタバタしており、腰砕け感がある。
-
青黒是一さん
グレード:X Vセレクション 2020年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
3
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 5
- デザイン
- 5
- 積載性
- 3
- 価格
- 3
2025.7.1
- 総評
-
もはや次期型が出てきているので、積極的におすすめでもないわけだが、いい感じに信頼を積み上げた機器で成り立っているので、そういった点を理解して状態のいい中古を探すなり、最終型を新車で買うなりするといいと思い...
- 満足している点
- ・動作がとにかく滑らか ・あんまり電気自動車であることを意識しないで運転できる ・停止機能付きのe-Pedal ・よく効く冷房 ・適度に古い各種操作系 (物理スイッチは多いが)
- 不満な点
- ・世界標準サイズにつき、狭い道では気を遣う ・ホーンの音に車格を思い出してしまう ・車両重量の関係で致し方ないとはいえ、タイヤはいっちょ前にデカいこと。
- 乗り心地
- エンジンの音に悩まされることはない。でもエンジン音で隠れるであろう各種の音が聞こえる傾向がある。助手席側のシートベルトを雑に戻すとピラーに当たる音が聞こえたり、冬はナビ付近のハーネスの当たる音が聞こえたり...
-
Hakynkさん
グレード:ニスモ 2018年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 5
- デザイン
- 4
- 積載性
- 3
- 価格
- 3
-
Takeuchiさん
グレード:- 2017年式
乗車形式:その他
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- -
- デザイン
- 4
- 積載性
- -
- 価格
- 3
2025.6.19
- 総評
- タクシーで乗るなら、満足はできる。
- 満足している点
- それなりに乗り心地が良く、電気自動車のため、加速時も静か。
- 不満な点
- かなり乗り心地が良いわけではない点。
- 乗り心地
- 横揺れなどの変な振動はなかった。
-
マカロン1123さん
グレード:オーテック 2020年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 2
- デザイン
- 4
- 積載性
- 1
- 価格
- 3
-
トレッドパターンさん
グレード:e+ G 2021年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
3
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 5
- デザイン
- 3
- 積載性
- 5
- 価格
- 5
2025.6.8
- 総評
- 走りの良さと維持費の安さが素晴らしい。リーフがあれば3700ccのスカイラインクロスオーバーはいらない。
- 満足している点
- EVであること。
- 不満な点
- バッテリーが重い。
- 乗り心地
- 静かすぎる。
-
成功さん
グレード:e+ X 2020年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
2025.6.6
- 総評
- 不満な点で書いた「急速充電速度が最新EVと比較して劣る」について、昔は30分間の時間課金制だったので充電速度が遅いと不利だったが、最近は従量課金制が増えてきたうえに、時間課金制でも時間選択できるようになっ...
- 満足している点
- ガソリン車と比較して静かなのは当たり前だが、振動も無く加速も良い。自宅近くに無料充電スポットがあるので、近距離なら走り放題。そのうえ中古車を3年半乗っているが故障も無い。
- 不満な点
- 個人的には特になし。敢えて言うなら、リーフはバッテリーの温度管理が出来ないので、急速充電速度が最新EVと比較して劣る程度。(私は普通充電が主なのでそれほど気にならない)
- 乗り心地
- -
-
別手蘭太郎さん
グレード:- 2017年式
乗車形式:レンタカー
- 評価
-
1
- 走行性能
- 3
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 5
- デザイン
- 3
- 積載性
- 4
- 価格
- 3
2025.6.5
- 総評
- タイムズで借りただけなのに、アップしろとしつこいなー 時代物の車ばかりのっていると、いろいろと新しくて特に証明の乏しい夜間に初乗りするのはおすすめではない。 そう言うことが楽しめる情況にあれば...
- 満足している点
- 抜群の低速から中域までの加速はすごい。 それと私が一番重視する静粛性もエンジンがないってすごいって思う。ただ、これはハイブリ車でも同じ。走ればロードノイズにエンジン音はカバーされる。
- 不満な点
- 聞くところによるとメーカーの対応がいまいちらしい。あくまでも伝聞。 消耗品なんだから安く機能回復を図れる必要があろう。
- 乗り心地
- 可も無く不可も無く
-
じゃんくろっくさん
グレード:G 2019年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
3
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 5
- デザイン
- 3
- 積載性
- 3
- 価格
- 5
2025.5.28
- 総評
- 総じて満足。とにかくスタートダッシュのEVならではの加速は体感するとエンジンに戻れなくなるかも。 経済的なのでお小遣いが色々使える様になった! でも遠出が怖い。 急速充電設備のあるイオンモールが神。
- 満足している点
- 電費という造語を使わせてもらうけど、ホントに最高の経済性。自宅給電するのでガソスタには行かなくなった。
- 不満な点
- 遠出が怖い。充電難民になる可能性があるか無いか、確かめなければならない。 内装がひと…いや、ふた昔前位しょぼい。
- 乗り心地
- 硬い。
-
カンタロさん
グレード:X(30kwh) 2016年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 5
- デザイン
- 1
- 積載性
- 2
- 価格
- 5
2025.5.18
- 総評
- 電費情報をもとに概算すると、新車時30KWAの電池容量が購入時にだいたい27KWAはあったと見込まれ、現在は22.5KWAくらいまで2割近く落ちてますなぁ(´・ω・`) これからは反省しておとな~しく乗...
- 満足している点
- 蓄電池として20KWA以上の容量があって格安でした(^^♪ 給油ないし常に満充電なんで書くこと無いし(´・ω・`) でも満足してます。
- 不満な点
- 購入時は電池10セグメントで走行可能距離221kmの表示だったのが1年待たずに1セグ欠けの186km表示に(-_-;) ま、急速充電は一度もしてないものの加速が良いことに気を良くしてべた踏みを何回もやっ...
- 乗り心地
- 柔らかいけど腰抜けじゃないし、段差でもトンって通過してマツダと大違い(´・ω・`) ここは当初から予想外に良いポイントだす(^^♪
-
ぜっと@s130_l28さん
グレード:X(30kwh) 2016年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 3
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 5
- デザイン
- 5
- 積載性
- 4
- 価格
- 5
2025.5.11
- 総評
- 通勤通学、買い物用途など、この車の特性にマッチした使い方に割り切ると、圧倒的なコストパフォーマンスを誇ると思います。 充電時の損失を考慮して高めの単価で試算して、1kw当たり45で7km位は走るの...
- 満足している点
- 電気モーターの静粛性とトータル的なランニングコストの安さ
- 不満な点
- 航続距離の短さ
- 乗り心地
- 電気モーターの静粛性と元々は400程度で販売されていたという車なので、とても良いと思います、
-
Niku-Qさん
グレード:- 2017年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 5
- デザイン
- 5
- 積載性
- 3
- 価格
- 3
2025.4.9
- 総評
- 長距離乗らないのであれば 快適に乗れますね アラウンドビューないタイプを買ってしまったのは後悔
- 満足している点
- 自宅充電出来れば車の中では最高の燃費
- 不満な点
- USBでの音楽がノイズひどい ケーブルのせい? 走行バッテリー交換出来るところが 栃木県か横浜にしかない これで数年後にEVしか販売しないなんて無理
- 乗り心地
- 振動無く静か子供が車酔いしません
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。