CARVIEW |
日産 オーラ e-POWER ユーザーレビュー・評価一覧 (3ページ)
マイカー登録-
- 新車価格(税込)
-
282.2 〜 353.1
-
- 中古車本体価格
-
120.9 〜 452.0
平均総合評価
4.6
- 走行性能
- 4.6
- 乗り心地
- 4.1
- 燃費
- 3.8
- デザイン
- 4.5
- 積載性
- 3.2
- 価格
- 3.5
総合評価分布
星5
489件
星4
159件
星3
31件
星2
11件
星1
0件
-
のぶ2025さん
グレード:G FOUR_4WD(1.2) 2024年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 4
- デザイン
- 5
- 積載性
- 3
- 価格
- 4
2025.7.4
- 総評
- コンパクトカーで約350万を考えてると、装備を考えたらオーラ一択になりました。 合わせガラスの静かさや大トルクの力強さ、4WDの安定性で大満足です。
- 満足している点
- 運転しやすくパワーもあり、4WDなので安定性がバツグンです。
- 不満な点
- 思ってたより燃費が少し悪いかな? でも18k〜24kは走るので、動力性能を考えたら満足です。
- 乗り心地
- FFよりあきらかに乗り心地が良いです。 タイヤからのノイズは目立ちます。
-
ニコハリさん
グレード:ニスモ(1.2) 2024年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 4
- デザイン
- 5
- 積載性
- 3
- 価格
- 5
2025.7.3
- 総評
- 燃費もソコソコ良く、それでいて運転が楽しい。 派手さはないのにそれなりに速い車です! 昨今SUVだらけの街中において、コンパクトながら存在感もあって、見ているだけで楽しくなる。
- 満足している点
- 運転が楽しい
- 不満な点
- 燃料タンクがもう少し大きくして欲しかった
- 乗り心地
- 若干コツコツするが好みな硬さ
-
パラキスさん
グレード:- 2025年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 3
- デザイン
- 5
- 積載性
- 2
- 価格
- 4
-
Kiss-cy!!さん
グレード:ニスモ(1.2) 2022年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 4
- デザイン
- 5
- 積載性
- 3
- 価格
- 3
2025.6.22
- 総評
- NISMOと言いながら、それほどスポーツに特化していない車。街乗りを少しだけスポーティーにと思う程度で、しっかりと止まる・曲がる・加速するを楽しみたいなら違う車がオススメですねー
- 満足している点
- 低速域からフラットに加速、アクセルオフで程良い減速、扱いやすい車です。
- 不満な点
- ブレーキに不安あり。NISMOなのにブレーキが貧弱過ぎる😭もう少し大きなローターを付けて欲しいし、リアもディスクにして欲しい😡 さらに言うなら、何でリアサスがトーションビームやねん😡
- 乗り心地
- とにかく静かで、坂道も爽快! 流す程度にワインディングを走るのも問題ないです
-
naonao555さん
グレード:-
乗車形式:過去所有
- 評価
-
2
- 走行性能
- 2
- 乗り心地
- 2
- 燃費
- 3
- デザイン
- 4
- 積載性
- 4
- 価格
- 3
2025.6.22
- 総評
- 売りのワンペダル走行が13型になり薄れた事が、個人的に、つまらなくなりました。峠で速いかもと言われる方がいますが、のりかえたノーマル軽ターボの方が速いです。特にコーナー。直線は電池残量がある間は速いけど。...
- 満足している点
- ニスモネームバリュー
- 不満な点
- 総合的に12型のe-POWERニスモSが良かった。 あと、車を手放す時の、営業が乗ってくれてる間は大事なお客様的な対応が残念。今後は日産は知り合いにもオススメしません。紹介もしません。個人的にも買いませ...
- 乗り心地
- 硬さと走行がアンマッチ。 12型に付けていた、カヤバのSRに全て劣る。
-
サトユタさん
グレード:- 2021年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 3
- デザイン
- 4
- 積載性
- 4
- 価格
- 2
2025.6.22
- 総評
- シ-トは意外としっくりしていていい感じです。足回りは硬めですがやはりコ-ナ-リング等ではロ-ル大きめ。タイヤもコンフォート系なのか静かだけど粘り性にはかけるかな?動力性能は上を見たらキリないので妥当です。...
- 満足している点
- 前車のキックスに比べたらエンジンというかモ-タ-のパワー感、静寂性が格段に違うなぁと
- 不満な点
- 後部座席は大柄な人だとちょいと狭いかなぁ?
- 乗り心地
- -
-
bnr32hroさん
グレード:ニスモ(1.2) 2024年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 3
- デザイン
- 4
- 積載性
- 3
- 価格
- 4
2025.6.21
- 総評
- 何しろ一度は乗った方がいい! この気持ちいい加速。 MT好きの私でも、大満足です。 息子と同じ車になっちゃった😅 日本人は格好などで選ぶ傾向や、見栄をはる傾向が強い。 普段1人か2人しか乗らな...
- 満足している点
- 躊躇なく行ける加速力! E12のnismoでは、エコモードはまったく使いものにならなかったけど、E13のnismoはエコモードで普段使いはOK!
- 不満な点
- 大人5人は厳しい BOSEはリアスピーカーがないのと、家ようのBOSEと比較して、低音がイマイチ。 スピーカーより、ナビのオーディオ機能が貧弱過ぎる。
- 乗り心地
- まぁ、少し硬めだけど、このくらいが好き❤️
-
すぴっつさん
グレード:ニスモ チューンド e-POWER 4WD(1.2) 2024年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 3
- デザイン
- 3
- 積載性
- 4
- 価格
- 2
2025.6.21
- 総評
- エコカーとしても、バトルマシンとしても使えるのでお金に余裕があれば4WD買いましょうそうしましょう。
- 満足している点
- 走攻守全てに安定した性能を持ちます。持ち味の強力なモータートルクを活かして駆け抜けるもよし、FF+後輪モーターによる旋回性能を活かしてキビキビ曲がるもよし、回生ブレーキとフットブレーキによる優秀な制動距離...
- 不満な点
- 特段特化している部分がないためどの部分を活かしていくかが課題。FFからの重量増加とモーター追加による加速の鈍さと電欠は無視できない。4WDは出たばっかでAftermarketパーツがあまりないのでカスタムの範囲はまだ狭いです。
- 乗り心地
- 足回りがオーラより硬い気がする。純正タイヤがミシュランのPS4なので町中だとロードノイズ、峠道だと振動気になるかも。普段使いするなら静粛性に優れたタイヤを選択しましょう。
-
フルちゃんさん
グレード:ニスモ チューンド e-POWER 4WD(1.2) 2024年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 3
- デザイン
- 5
- 積載性
- 4
- 価格
- 4
2025.6.19
- 総評
- 高い高級車は買えないけど、手の届く範囲で、実用性、走行性能、程よいラグジュアリー感、静粛性を兼ね備えた素晴らしいクルマだと思います。MTに拘らなければオススメの1台です。
- 満足している点
- まだECOモードで慣らし中なのでスポーツリセッティングした試乗車での感想ですがNISMOモードでBで走った時の加速感が凄まじい😳コーナーでの安定感と安心感も良くて流石NISMOだなぁと思いました。BOS...
- 不満な点
- 音楽の音源は圧縮しないでUSBで聴いていますが、64GBまでしか対応していない事。typeAとtypeC両方使っても128GB。カロのサイバーナビ使っていた時は256GBを使っていたので持ってる曲を小分け...
- 乗り心地
- ベースのAURAより少し硬いですが悪くは無いです。道路の継ぎ目やマンホール越える時も直ぐに収まってくれるので安心感があります。
-
のり@CLさん
グレード:G FOUR_4WD(1.2) 2023年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 2
- 燃費
- 3
- デザイン
- 4
- 積載性
- 1
- 価格
- 5
2025.6.16
- 総評
- よく曲がり,高速は100km超えで滑るように走るようになる.小さな高級車と言われるが,ネーミングに反してノーマルなオーラでも十分スポーツカーの素質を感じる.
- 満足している点
- 電動4WDの力で峠道をグイグイ曲がる.コンパクトなので足元からコーナーの先まで運転席側がよく見えて安心.どこまで踏んでも曲がれそうで逆に怖い.
- 不満な点
- 4WDの荷室がかなり狭い.モノを置くスペースが兎に角少ない.ドリンクホルダーにボトルを置くとカタカタ言う.
- 乗り心地
- 固い.また,走行中の微振動があり,しっとり感は少ないがしっかり感は十分にある.好みが分かれそうだ
-
おきまささん
グレード:- 2021年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 5
- デザイン
- 5
- 積載性
- 5
- 価格
- -
-
… ブラアスさん
グレード:-
乗車形式:その他
- 評価
-
4
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 4
- デザイン
- 4
- 積載性
- 3
- 価格
- 2
2025.6.14
- 総評
-
お洒落な内装、慣れるととても扱いやすいecoモードによるワンペダルレベルの操作性は癖になる。
リーフ降りて約1年半で最初下手くそでしたが
10分程で当時の感覚戻り楽でした☺️ゼロスタートもペダルに反応...
- 満足している点
-
e-POWERの機動力にecoモードのワンペダルに
近い回生ブレーキは慣れたら扱いやすい。
後部座席の乗車もカロスポより断然にしやすい👍
- 不満な点
- 乗り心地は意外にもリーフよりしっとりさがなく 多少路面に対しリアルで硬めの設定なのかな?でも靭やかさが欠ける印象で路面によるバタバタ感発生時に受けるあの響く感じがボディ強度に表れてる様な印象を受けました...
- 乗り心地
-
個人的な感想ですがリーフとカロスポの間の乗り心地で意外とリーフよりカロスポ側なんだなと思えた乗り心地でした。ハンドリングはリーフよりオーラの方が意外とロール感少ないのかなと。シートはカロスポより柔らか目な...
-
でかおさん
グレード:ニスモ(1.2) 2024年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 3
- デザイン
- 4
- 積載性
- 4
- 価格
- 4
2025.6.14
- 総評
- お値段からするとかなりお値打ちではないかと!
- 満足している点
- フロント、サイドの外観、 パワーシート、インテリア、ハンドリング、
- 不満な点
- ノートオーテックからの乗り換えのせいか 比較するとリッターで3キロほど年費が下回る。
- 乗り心地
- 程よく満足
-
puu1さん
グレード:-
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 4
- デザイン
- 4
- 積載性
- 3
- 価格
- 3
2025.6.3
- 総評
- 正直、普段使いならノートか、オーラを選んだ方が値段、燃費、乗り心地比較して正解と思います。 オーテックスポーツスペック選ぶとしたらNISMOほどはいらないけどスポーティに走りたいとか、オーテックの外装に...
- 満足している点
- 一般的なコンパクトカーに比べて高級感あります。シートが優秀、長時間乗っていても疲れにくいです。
- 不満な点
- 静かな車が故なのかサスが硬いせいなのか、カタコト軋む音が目立ちます。まだ新車なのに3年後、5年後はもっと酷くなっているかもしれないと思うと不安です。 洗車の拭き取り非常にやりずらい、隙間だらけで拭いても...
- 乗り心地
- 硬いです。分かってはいたけど…慣れましたが、車にストレス溜まらないか心配です。特に内装。 どこかのレビューで見ましたが、NISMOと同じくらい硬いとのことです。
-
う?やんさん
グレード:G レザーエディション(1.2) 2021年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 3
- デザイン
- 4
- 積載性
- 2
- 価格
- 3
2025.6.1
- 総評
- ナビ以外は満足。
- 満足している点
- 総じて満足しています。 運転はとにかくしやすい。 始動トルクと静粛性は高評価。
- 不満な点
- 純正ナビはマジでポンコツ。 前車のN-BOX (JF3)の6年前ディーラーナビのが優秀。 日産コネクトに毎年1弱とふざけてる。 立ち上がり遅いし、動きはもっさり。 目的地設定して『ガイド開始』...
- 乗り心地
- 自分は硬めが好みなので気にならないが、家族いわく少し硬いそう。タイヤの空気圧でお好みにどうぞ。
-
オーラ やろうさん
グレード:- 2021年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 3
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 2
- デザイン
- 4
- 積載性
- 3
- 価格
- 3
2025.5.26
- 総評
- 総合的に高い性能なのは間違いないですね 昔に鉄仮面乗って感動が再び!
- 満足している点
- バイクの様な出だしや初期型ですが内装もまずまず形も自分好み
- 不満な点
- シートがイマイチ身体に合わず腰をやられた 微妙な燃費
- 乗り心地
- -
-
tatata0711さん
グレード:オーテック スポーツスペック(1.2) 2025年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 5
- デザイン
- 5
- 積載性
- 3
- 価格
- 4
2025.5.22
- 総評
- 前車では「車はただの移動手段」としか感じていなかったのですが、この車に乗り換えてからは毎日の運転が「最高のレジャー体験」に変わりました。 昨今の日産に対するネガティブな印象は一旦置いておいて、一度試乗し...
- 満足している点
- 気持ちの良い加速、高い静粛性、思い通りに動かせる感覚が非常に楽しい車です。
- 不満な点
- 特に思い当たらず。強いて言えば将来乗り換える車のハードルが高くなっていますw
- 乗り心地
- 足回りは固めですが、不快さは無く気持ち良い乗り心地だと思っています。 静粛性も高いです。それ故にエンジン音が気になる人もいるかもしれません。
-
hiroshi333さん
グレード:G FOUR_4WD(1.2) 2024年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 5
- デザイン
- 4
- 積載性
- 2
- 価格
- 3
2025.5.20
- 総評
- 町乗り良し。長距離△。
- 満足している点
- ワンペダル運転可能。エンジン発電回生ブレーキ充電燃費良し。
- 不満な点
- 荷室がほぼない。
- 乗り心地
- サス固めで振動あるが、悪くない。
-
ミニミニクウパさん
グレード:- 2021年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 2
- 燃費
- 2
- デザイン
- 4
- 積載性
- 3
- 価格
- 3
2025.5.17
- 総評
- これは皆さんと同じです
- 満足している点
- 運転についてストレス一切ありません
- 不満な点
- エアコン使用時燃費がかなり落ちる
- 乗り心地
- ちょっと硬め、これがいいです
-
hys********さん
グレード:G FOUR レザーエディション_4WD(1.2) 2024年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- -
- デザイン
- 5
- 積載性
- 4
- 価格
- 4
2025.5.17
- 総評
- 楽に快適に安全に目的地まで移動するための手段として、この価格で実現できる中では最高クラスだと思います。
- 満足している点
- e-POWERの加速 4WDのフラットな姿勢制御 先進装備の充実 回生ブレーキによるスピードコントロール BOSEサウンド(高音質のスピーカーの中に放り込まれたような感じ)
- 不満な点
- 個人的にはないけど、世間で評価が分かれる要素は色々ある。(フロントやホイールのデザイン等)
- 乗り心地
- もう少し左右の ふらつき が抑制されてもよかった気がします。前まで乗ってたクルマが硬すぎただけかもしれませんが。 まっすぐ走っている分には、全く気にならないです。 シートは硬さがちょうどよくて、静...
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。