CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- 日産(NISSAN)
- オーラ e-POWER
- 専門家レビュー・評価一覧
- 上質かつスポーティなプレミアムオーラ
日産 オーラ e-POWER 「上質かつスポーティなプレミアムオーラ」の専門家レビュー ※掲載内容は執筆日時点の情報です。
- 一条 孝(著者の記事一覧)
- 自動車ジャーナリスト
- 評価
-
4
- デザイン
- 4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 積載性
- 4
- 燃費
- 4
- 価格
- 4
上質かつスポーティなプレミアムオーラ
2025.5.30
- 年式
- 2024年6月〜モデル
- 総評
- ノートオーラのカスタマイズモデルとして2024年12月に追加されたのが「オーテックスポーツスペック」。オーラにはすでに「オーテック」がラインアップされているが、スポーツスペックはさらにスポーティな乗り味を追求したモデルだ。スポーツ性を追求したオーラニスモとは異なる上質さを兼ね備えたオーテックスポーツスペックも、ほどよい刺激が味わえるモデルとして人気を集めそうだ。
- 満足している点
- オーラはノートシリーズのプレミアムモデルとして好調な売れ行きを見せているが、オーテックスポーツスペックはさらに上質なエクステリアと走りの質を高めたモデルだ。既存のオーテックは内外装に独自のカスタマイズを加えたモデルだが、スポーツスペックは足まわりだけではなく、e-POWERのフィールにも独自のセッティングが施されている。ニスモほどの過激さは不要だが、標準仕様のオーラよりもひとつ上のプレミアムテイストを求める人には満足できる内容を備えている。
- 不満な点
- インテリアは本革シートやブルーのステッチでオーテックだとわかる差別化が行われているが、プレミアムモデルとしての機能をさらに高めてもいいのではないか。エアコンも左右別々で温度設定の可能なタイプを導入してもらいたい。BOSEのパーソナルサウンドシステムも標準仕様を上まわる音作りを期待したい。
- デザイン
-
4
- エクステリアはすでにラインアップされている「オーテック」と基本的に共通だが、ルーフスポイラーは大型化された専用アイテム。リヤに「AUTECH SPORT SPEC」エンブレムが備わり、タイヤも同サイズながら銘柄は「ミシュランeプライマシー」が装着されている。インテリアにおいても専用の「AUTECH SPORT SPEC」エンブレムが装着され、見た目にはさりげない変更だが、その控えめな仕上がりがカッコよかったりもする。
- 走行性能
-
4
- パワーユニットはスペックこそオーラと変わらないが、アクセルの踏み込みに対して力強さや伸び、レスポンスは強化されており、エコモードでもノーマルに近い力強さ。ノーマルモードはスポーツに匹敵し、スポーツモードでは明確に力強い加速が確かめられる。ただ、力強いとは言ってもニスモほどの過激さはない。エコモードでも不満を感じることのない加速力が得られ、ノーマルモードでは活発な走りが確かめられる。スポーツモードはワインディングを攻略する際にメリハリのある走りが印象的。その際はDレンジよりもアクセル操作に対してのレスポンスの高まるBレンジのほうが胸のすく走りを味わえる。
- 乗り心地
-
4
- 足まわりにはヤマハ製のパフォーマンスダンパーを採用したほか、前後のスプリングをそれぞれ強化するなど、上質かつスポーティという乗り味を求めたセッティングを目指している。低速で路面のギャップを通過した際に硬質な印象を受けることもあるが、速度を増すにつれてしなやかさを増し、落ち着きのある乗り味となる。操舵フィールはニスモのほうがシャープだが、スポーツスペックは乗り心地とハンドリングを高い次元で融合させている。
- 積載性
-
4
- 荷室容量は他のモデルと同じく340リットルを確保。このクラスとしてはトップレベルの容量を確保している。リヤシートは6:4の分割可倒式を採用し、かさばる荷物にも対応する。
- 燃費
-
4
- オーテックスポーツスペックの実燃費は190km走行した一般道で20km/L、220km走行した高速道路では23km/Lのデータを得ている。e-POWERは高速燃費がいまひとつと言われているが、スポーツモデルで20km/L以上走るのであれば個人的には十分だと思っている。
- 価格
-
4
- 価格はオーテックの305に対して、スポーツスペックは319万8800。およそ15のアップとなるが、専用のルーフスポイラーやタイヤ、足まわり、強化された動力性能の違いを踏まえると、意外なほどリーズナブルな設定に思える。
- 一条 孝
- 自動車ジャーナリスト
- 自動車専門誌の編集&ライターとして活動後、自動車ジャーナリストとして専門誌やWeb、タブロイド紙などに寄稿。運転する楽しさを追求するとともに、環境性能やパッケージングにもこだわりを持つ。これまで保有した車の大半はFRレイアウトのマニュアル車。日本自動車ジャーナリスト協会会員。
-
- 新車価格(税込)
-
282.2 〜 353.1
-
- 中古車本体価格
-
120.9 〜 452.0
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。