CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- 日産(NISSAN)
- アリア
- 専門家レビュー・評価一覧
- EVのパイオニア日産の模範解答
日産 アリア 「EVのパイオニア日産の模範解答」の専門家レビュー ※掲載内容は執筆日時点の情報です。
- 栗原 祥光(著者の記事一覧)
- 自動車ジャーナリスト
- 評価
-
5
- デザイン
- 5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 5
- 積載性
- 4
- 燃費
- 4
- 価格
- 3
EVのパイオニア日産の模範解答
2022.6.23
- 年式
- 2021年6月〜モデル
- 総評
- 長年BEVを作り続けてきた日産だからこその完成度。さらに都市型SUVという現在人気のフォーマットで出してきたことに、日産の本気度を感じる。室内空間も垢抜けており、いいクルマ感がとても高い。
- 満足している点
- 圧倒的な静粛性。インテリアも想像以上のモダンで上質であるほか、USB端子も多く使い勝手は良好。街乗り最強といいたくなるほどの圧倒的完成度に驚く。
- 不満な点
- 自宅に充電設備がないと購入に踏み切れないところ。
- デザイン
-
5
- 新世代日産の魅力を凝縮したエクステリア。随所に日本を意識させる遊び心がちりばめられている。もともとのベースがノートとは思えないほど内装はしっかりしており、日本車とは思えないセンスの良さを感じさせる。
- 走行性能
-
5
- 低重心+トルクフルというEVの美質はそのままに、日産リーフと比べて一層のドライビングプレジャーが得られた印象。圧巻はワンペダル動作の完成度。長年取り組んできただけあって、その制御は他車の追従を許さない利便性、快適性、気持ちよさに溢れている。
- 乗り心地
-
5
- 最近の日産車はやや硬質さを残す傾向があり、アリアもその流れに沿っている。街乗りでは「ちょっと硬いかな」と思うが、スピードレンジをあげると快適さがアップする。後席も十二分に広く快適で、2クラス上のクルマと錯覚するほどだ。
- 積載性
-
4
- ラゲッジスペースは2WDで466L、4WDでも408Lを確保。同サイズのガソリン車と比べると見劣りしてしまいがちだが、それでも十分すぎる容量を有している。ほぼ完全フルフラットになるのも美質だ。
- 燃費
-
4
- WLTCモードで470㎞が公称値。長距離を走行していないので不明だが、メーター読みでは350㎞まで走れそうだった。一回の充電で条件が良ければ200㎞以上は走れそうだ。
- 価格
-
3
- 539から、というプライスだが、助成金や税控除があるので乗り出し価格はそれほど高くはない。オプションの金額もそれほどではないので、ガソリン車の高級SUVと変わらない金額に収めることもできそうだ。
- 栗原 祥光
- 自動車ジャーナリスト
- 東京都出身。中央大学理工学部卒業後、電気回路エンジニアへ。30歳を前にオーディオ専門誌とタウン情報誌、同Webサイトの編集者へと転身。現在はフリーのカメラマンとライターとして、年間100台近い自動車・バイク取材のほか、モータースポーツや各種イベントの取材を精力的に行っている。好きなクルマはライトウェイトスポーツと大型SUV。
-
- 新車価格(税込)
-
659.0 〜 944.1
-
- 中古車本体価格
-
298.0 〜 1024.2
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。