CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- 日産(NISSAN)
- アリア
日産 アリア新型情報・価格・グレード
- 加速が良い
- 高級感がある
- 燃費が良い
コンテンツメニューアリア
グレード情報アリア
歴代モデル1件アリア
ユーザーレビュー87件アリア
アリア
- 加速が良い
- 高級感がある
- 燃費が良い
平均総合評価
4.5- 走行性能:
- 4.5
- 乗り心地:
- 4.1
- 燃費:
- 3.9
- デザイン:
- 4.6
- 積載性:
- 3.7
- 価格:
- 3.1
-
ピックアップレビュー
静かで乗り心地最高(^^)
2025.8.4
リクリンさん
マイカー- グレード:
- - 2024年式
5
- 走行性能:
- 3
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 2
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 1
- 満足している点
- 兎に角、静かなので疲れません。 また、高速では意外と電費が良く7K代です。 幅広の割には小回りが効いて取り回し...
- 不満な点
- 電気自動車としては加速がイマイチかな
- 乗り心地
- 素晴らしい
続きを見る -
日産頑張った(๑•̀ㅂ•́)و✧初のEVプラットフォーム- ̗̀👏🏻👏🏻 ̖́-
2025.9.27
nottomさん
マイカー- グレード:
- B6 2024年式
4
- 走行性能:
- 3
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 全面アコースティックガラスで静寂性が高い エアコンユニットがボンネット内で前席足元広い オートホールド解除時の...
- 不満な点
- いろいろな走行シーンで、プラットフォームはよいが、足廻りの煮詰めが甘い 低重心だが、上屋を感じさせる ドアノブ...
- 乗り心地
- -
続きを見る -
EV思ったより快適!
2025.7.24
トモ1001さん
マイカー- グレード:
- B6 2022年式
5
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 4
- 満足している点
- -
- 不満な点
- -
- 乗り心地
- -
続きを見る -
国産BEVの中ではコスパ良し
2025.5.26
だいごろう0504さん
マイカー- グレード:
- B6 e-4ORCE リミテッド_4WD 2021年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 3
- 満足している点
- 静粛性、シンプルでありつつも上質な内外装、e4orceのコントロール性、リモコンでのリモートパーキング(狭い駐車場...
- 不満な点
- AC100Vコンセントがない、ブレーキング時のピッチング
- 乗り心地
- 段差等の振動収束も良く、フラットな乗り心地に満足してます。唯一の不満としてブレーキング時のピッチングが気になります...
続きを見る -
高いよ…
2025.5.21
タックンパパさん
マイカー- グレード:
- ニスモ B9 e-4ORCE _4WD 2024年式
4
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 3
- 満足している点
- パワー感
- 不満な点
- ふわふわ感があるかな?
- 乗り心地
- -
続きを見る -
現状でFIT終了には最適な車
2025.4.23
honda_e_maniaさん
マイカー- グレード:
- B9 e-4ORCE プレミア _4WD 2024年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 5
- 満足している点
- バッテリー容量 内装 操作性
- 不満な点
- 不満な点は全て加工や取付でカバーすれば良い。 自分の望む100%の車はメーカーでは作られてない。
- 乗り心地
- 良
続きを見る -
さすがNISMO
2025.4.16
Sherring Fordさん
マイカー- グレード:
- ニスモ B9 e-4ORCE _4WD 2024年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- -
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 2
- 満足している点
- 静粛性があり、加速も最高! 内装、外装 共にデザインも非常にカッコいい!
- 不満な点
- 収納が少ない。 スマホや財布など置いて置く場所がない。 ドアポケットも形が悪く使いにくい。
- 乗り心地
- -
続きを見る -
乗り心地は、サイコー
2025.3.26
ARIYA121525さん
マイカー- グレード:
- B6 e-4ORCE_4WD 2024年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 3
- 満足している点
- 乗り心地 静粛性
- 不満な点
- 収納の少なさ qi充電はなくてもよかった。 後方の視界が悪い
- 乗り心地
- -
続きを見る -
外気温9℃での電費
2025.3.17
新チャンさん
マイカー- グレード:
- B6 2022年式
5
- 走行性能:
- -
- 乗り心地:
- -
- 燃費:
- -
- デザイン:
- -
- 積載性:
- -
- 価格:
- -
- 満足している点
- 東京から茨城まで常磐道の電費を計測しました。 8km/kWh以上でました。これには正直びっくり
- 不満な点
- やはり、車体がでかい・・・・
- 乗り心地
- -
続きを見る -
電費良い!静か!
2025.3.15
新チャンさん
マイカー- グレード:
- B6 2022年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 3
- 満足している点
- 乗降用のドアのガラスは全て二重ガラス! 静かです。
- 不満な点
- トランクが広い方だけど狭いかな
- 乗り心地
- ドイツ車みたいです
続きを見る
専門家レビュー8件アリア
-
電池残量に対する心配が薄れたB9
2024.11.26
一条 孝
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2024年3月〜モデル
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 4
- 満足している点
- スタイリングはデビュー当初と変わらず、欧州プレミアムセグメントのBEVと比べても存在感では勝るほど。日本の伝統工芸...
- 不満な点
- 後席は足元スペースが広いものの、フロアと座面の間隔が短めで大人が座ると足を投げ出すような姿勢になる。これはレクサス...
- 乗り心地
- 滑らかなモーターフィールが得られるパワートレーンはBEVならではの美点。しかし、乗り心地はやや硬質で路面の段差で明...
続きを見る -
「一日の長」が感じられる足回りが魅力
2024.6.3
瓜生洋明
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2021年6月〜モデル
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 2
- 満足している点
- BEVの特性をよく理解した小慣れた足回りはアリアの大きな魅力だ。特に「アリア NISMO」ではそうした特徴をより一...
- 不満な点
- やや重さを感じるエクステリアデザインは、改良の余地があるかもしれない。また、日産のフラッグシップモデルであるとは言...
- 乗り心地
- 日産のフラッグシップBEVだけあって、静粛性の高さや、路面からの突き上げのいなし方などは、非常に小慣れているように...
続きを見る -
力強く滑らかな走りに上質な仕立てが心地よい
2023.1.19
一条 孝
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2021年6月〜モデル
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 存在感のあるエクステリア、日本の伝統工芸を盛り込んだ上質なインテリアがいい。BEVならではの静粛性の高さ、滑らかで...
- 不満な点
- ファミリーユースとして使うのであれば気にならないが、後席は大人が座るとフロアと座面の間隔が短めで座った際に足を投げ...
- 乗り心地
- スムーズで静粛性にすぐれたパワートレーンに対して、凹凸のある路面では細かな揺れをいなしきれない印象も。室内空間は大...
続きを見る -
現時点ではもっとも完成度の高い国産EV
2023.1.11
工藤 貴宏
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2021年6月〜モデル
4
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 3
- 満足している点
- 先進性を感じるEVならではのデザインと、同様にこれまでのクルマと明らかな違いを感じるインテリア。電動で前後に調整で...
- 不満な点
- 補助金を前提に考えたとしても、やはりガソリン車に比べると高いですよね。それをどう考えるかではないでしょうか。あと、...
- 乗り心地
- 基本的には上質です。実は現在(2022年末)販売されているモデルはデビュー後に一度サスペンションが改良されていて、...
続きを見る -
本命視されるe-4ORCEモデルを待ちたいという本音
2022.12.21
西川 昇吾
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2021年6月〜モデル
3
- 走行性能:
- 3
- 乗り心地:
- 2
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 3
- 満足している点
- 日産は早くからリーフでBEVに取り組んでいたこともあって、その知見が生かされていると感じる点が良い。スペックが飛び...
- 不満な点
- 乗り心地がハードなポイントが気になる点だ。バッテリーで車重が重たくなってしまうBEVだから仕方がないという声もある...
- 乗り心地
- 正直乗り心地はハードな印象だ。BEVの場合、バッテリーで重量が大きくなりどうしてもサスペンションをハードな方向性に...
続きを見る -
独特な世界観をもつBEV
2022.12.21
西村 直人
交通コメンテーター
- 年式:
- 2021年6月〜モデル
3
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 1
- 満足している点
- まずはこのスタイリッシュな内外デザイン。BEVはどうも真面目なイメージがつきまとうが、アリアは垢抜けている。インテ...
- 不満な点
- 不可抗力といえばそれまでだが、受注停止がこれだけ長く続き、ラインアップの拡充もままならない状況はいかんともしがたい...
- 乗り心地
- おおよそ60kWh以上の大容量バッテリーを搭載するモデルはバッテリー重量がかさみ低速域での乗り心地が跳ねる傾向にあ...
続きを見る -
EVのパイオニア日産の模範解答
2022.6.23
栗原 祥光
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2021年6月〜モデル
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 3
- 満足している点
- 圧倒的な静粛性。インテリアも想像以上のモダンで上質であるほか、USB端子も多く使い勝手は良好。街乗り最強といいたく...
- 不満な点
- 自宅に充電設備がないと購入に踏み切れないところ。
- 乗り心地
- 最近の日産車はやや硬質さを残す傾向があり、アリアもその流れに沿っている。街乗りでは「ちょっと硬いかな」と思うが、ス...
続きを見る -
EVのノウハウをしっかり生かした1台
2022.6.20
まるも 亜希子
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2021年6月〜モデル
4
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 5
- 満足している点
- 高速道路を走行した後に急速充電するのはバッテリーを劣化させる原因になりやすいのですが、アリアは長年のノウハウを生か...
- 不満な点
- 木村拓哉さんがムーンウォークを披露したTVCMでも話題となった、車外からリモート操作でアリアを前後に動かせる機能な...
- 乗り心地
- おおむねしっとりと落ち着いていたのですが、路面によってはややドタバタとする場面もあって、もう少ししなやかさがほしい...
続きを見る
みんなの質問722件アリア
-
回答受付中
- 2
- 19
トヨタのbz4x、日産のアリア欲しいと思う車の外見はみんな電気自動車。 なぜガソリンであーいったモーターショーっぽい外見の車を作ってくれないのでしょうか?
2025.9.26 続きを見る -
解決済み
- 11
- 148
まだ若いのに高級車に乗っている方ってどんな仕事しているのでしょうか? まだ20歳くらいでエルグランドやハリヤー、アリアなどに乗っている若い方を見ると不思議でなりません。 親が金持ち?とか? 支払いはどうしているのか、教えてもらいた...
2025.9.11 続きを見る -
解決済み
- 1
- 27
運転免許について。普通自動車のマニュアル免許教習車は、コラムシフト・フロアシフトのどんな車種なのでしょうか?
2025.9.2 続きを見る
所有者データアリア
-
グレード所有ランキング上位3位
- B6
- B9 e-4ORCE リミテッド_4WD
- B6リミテッド
-
人気のカラー
- 白
- 黒
- その他
-
人気の駆動方式
- AWD
- 全輪駆動
- FF
- 前輪駆動
- FR
- 後輪駆動
- MR
- 後輪駆動(ミッドシップエンジン)
- RR
- 後輪駆動(リアエンジン)
- AWD
- 100.0%
-
男女比
- 男性
- 90.1%
- 女性
- 8.6%
その他 1.1%
-
人気の乗車人数
- 5名
- 100.0%
-
居住エリア
- 関東地方 35.9%
- 近畿地方 16.6%
- 東海地方 14.6%
-
年代
-
年収
車両データと所有者データの数値はマイカーデータとPayPayカードのデータのデータを集計したもの。無回答を除く。
中古車アクセスランキング アリア
中古車相場 アリア
買取情報
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
このクルマについて アリア
2024年3月
■2024年3月
日産は、クロスオーバーEV「アリア」に東京オートサロン2024で公開された「NISMO」を設定して、2024年3月8日に発表、同年6月に発売する。あわせて、注文受付を一時停止していたB6 2WDグレードの注文受付を再開するとともに、全グレードの発売を同年3月下旬に開始すると発表した。
「NISMO」は、アリアの4WD「e-4ORCE」モデルにNISMO専用の加速チューニングが施されたEV NISMOのフラグシップモデルだ。NISMOの性能コンセプトである「より速く、気持ち良く、安心して走れる車」に基づき、高い安定性と軽快さを実現し、走りの上質感を磨き上げたと謳っている。
グレード構成は、バッテリー容量66kWhの「NISMO B6 e-4ORCE」と91kWhの「NISMO B9 e-4ORCE」の2種類。いずれも最高出力160kW(218PS)、最大トルク300Nmを発生する電動モーターをフロントとリアに搭載し、「NISMO B9 e-4ORCE」では、システム最高出力が320kWと公表されている。ドライビングモードに設定された「NISMO」では、アクセルを踏み込んだ際のレスポンスを最大化することで、俊敏な加速コントロールを感じることができるという。
足元には、幅広い温度域において安定した性能を維持するブレーキパッドや、素材から内部構造に至るまでこだわり抜いた専用開発のタイヤ、軽量化とリム幅のワイド化を両立しながら空力性能にも貢献したデザインのホイールを採用。またシャシーにおいては、前後のサスペンションやスタビライザーに専用のチューニングを施している。
さらに、電動駆動4輪制御技術をNISMO専用にチューニングした「NISMO tuned e-4ORCE」は、さまざまなシチュエーションにおいて高いトラクション性能を誇り、爽快な旋回加速を実現。ワインディングなどにおいても、スポーツカーのような高いライントレース性や思い通りのコーナリングを可能とした。
エクステリアは、NISMO専用のバンパーやリアスポイラー、ドアサイドモールを装備。空気抵抗の低減とダウンフォースの向上を高い次元で両立したという。
インテリアは、黒をベースにレッドをアクセントとしてあしらって、上質でスポーティな空間を演出。スポーツ走行に合わせてホールド性とフィット感を高めた専用シートを備えている。また、オプションのNISMO専用BOSE Premium Sound Systemを装着したモデルでは、NISMOモードをオンにするとフォーミュラEマシンのようなEVサウンドを楽しむことができる。
ボディカラーは、NISMOステルスグレーに黒ルーフの2トーンをはじめとする、全6色をラインアップした。
また、注文受付が再開されたB6に加えてラインアップに設定されたのは「B6 e-4ORCE」、「B9 2WD」、「B9 e-4ORCE」、「B9 e-4ORCE プレミア」の4種類。「B9 e-4ORCE プレミア」には、ロングドライブをサポートする先進運転支援システム「プロパイロット2.0」や20インチ専用アルミホイール、本革シートをはじめとする特別な装備を標準で備えている。
■2024年6月
日産は、クロスオーバーEV「アリア」に東京オートサロン2024で公開された「NISMO」を設定して、2024年3月8日に発表、同年6月に発売する。あわせて、注文受付を一時停止していた「B6 2WD」グレードを含めて、全グレードを改めて同年3月下旬に発売する。
「NISMO」は、アリアの4WD「e-4ORCE」モデルにNISMO専用の加速チューニングが施されたEV NISMOのフラグシップモデルだ。NISMOの性能コンセプトである「より速く、気持ち良く、安心して走れる車」に基づき、高い安定性と軽快さを実現し、走りの上質感を磨き上げたと謳っている。
グレード構成は、バッテリー容量66kWhの「NISMO B6 e-4ORCE」と91kWhの「NISMO B9 e-4ORCE」の2種類。いずれも最高出力160kW(218PS)、最大トルク300Nmを発生する電動モーターをフロントとリアに搭載し、「NISMO B9 e-4ORCE」では、システム最高出力が320kWと公表されている。ドライビングモードに設定された「NISMO」では、アクセルを踏み込んだ際のレスポンスを最大化することで、俊敏な加速コントロールを感じることができるという。
足元には、幅広い温度域において安定した性能を維持するブレーキパッドや、素材から内部構造に至るまでこだわり抜いた専用開発のタイヤ、軽量化とリム幅のワイド化を両立しながら空力性能にも貢献したデザインのホイールを採用。またシャシーにおいては、前後のサスペンションやスタビライザーに専用のチューニングを施している。
さらに、電動駆動4輪制御技術をNISMO専用にチューニングした「NISMO tuned e-4ORCE」は、さまざまなシチュエーションにおいて高いトラクション性能を誇り、爽快な旋回加速を実現。ワインディングなどにおいても、スポーツカーのような高いライントレース性や思い通りのコーナリングを可能とした。
エクステリアは、NISMO専用のバンパーやリアスポイラー、ドアサイドモールを装備。空気抵抗の低減とダウンフォースの向上を高い次元で両立したという。
インテリアは、黒をベースにレッドをアクセントとしてあしらって、上質でスポーティな空間を演出。スポーツ走行に合わせてホールド性とフィット感を高めた専用シートを備えている。また、オプションのNISMO専用BOSE Premium Sound Systemを装着したモデルでは、NISMOモードをオンにするとフォーミュラEマシンのようなEVサウンドを楽しむことができる。
ボディカラーは、NISMOステルスグレーに黒ルーフの2トーンをはじめとする、全6色をラインアップした。
また、注文受付が再開されたB6に加えてラインアップに設定されたのは「B6 e-4ORCE」、「B9 2WD」、「B9 e-4ORCE」、「B9 e-4ORCE プレミア」の4種類。「B9 e-4ORCE プレミア」には、ロングドライブをサポートする先進運転支援システム「プロパイロット2.0」や20インチ専用アルミホイール、本革シートをはじめとする特別な装備を標準で備えている。
関連リンクアリア
- carview!
- 新車カタログ
- 日産(NISSAN)
- アリア
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。