CARVIEW |
光岡 リューギ ハイブリッド 「外見が9割」のユーザーレビュー
栗江@010gbrさん
光岡 リューギ ハイブリッド
グレード:ハイブリッド シートヒーター装着車(CVT_1.5) 2014年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 3
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 5
- デザイン
- 5
- 積載性
- 3
- 価格
- 2
外見が9割
2022.3.9
- 総評
- お金以外の何かに価値を見出した人が選ぶクルマ。 走り以外にもクルマを動かす事、持つ事の喜びを教えてくれます。
- 満足している点
- 外見。これ以上書くことはない…と言いたい所ですが、いやいやなかなかコレがどうして。
160系カローラアクシオ譲りの良好な視界、意外と小回りが効き、図体も無駄に持て余す事もなく、妙な癖がない操縦性と、運転しやすいクルマです。
ハイブリッド車で発進は至ってスムーズ、「ンバァァァァwww」などと言う騒音とは無縁。滑らかに動き出します。おかげで、高級車までとは言いませんが、なかなかに静かです。 - 不満な点
- よく見える、けど鼻先だけが分かりづらい。四角く、死角が普通のカローラアクシオより増えております。狭い駐車場等で距離ギリギリを詰める…と言う場面は気が気でなりません。ああ「純正品」のボンネットマスコットが欲しい(保安基準の為NG)
ワイパーより前と、リアパネルの下半分はFRP製なので磁石がくっつきません。マグネット式のアイテムとは相性が悪そうです。
え?内装が無いそうってハナシはって?チープで現代的で、風情が微塵も感じられないコストダウンの塊の内装がご不満なら、シフトノブやペダルカバー等、細かいところを変えるだけでもガラリと印象が変わります。レザーのラッピングシートでも貼るといいでしょう。
コストと手間がかかる?顔変えただけで100ぐらい違う、言わばツラ構えが最大のコストの光岡車に何を仰るのか。冬まで待てば、オプションでつけられる現代的なシートヒーターが時代遅れの内装の事なぞどうでもよくしてくれまs(ry
あと、色々つけようとするとこう言われます。
「適合表にありませんので、作業をお受けする事が出来ません…」
100万回聞いたゾ。ウソだけど。トラブル防止の為致し方ないとは言え、お店にお願いするものはどいつもこいつも一手間かかるものばかり。
「羊の皮を被った狼」を気取るには、このクルマは不向きです。そもそも、そう言うクルマじゃない。
内装とともに、自分でいじる楽しさを教えてくれるクルマです。このめんどいハリボテつけやがったカローラめ!
だから俺たちにはみんカラが要るんだ。
(最大の欠点はどうしようもないが、エンジンスタート時にカローラアクシオの文字が堂々とインフォメーションパネルに表示される事だと思う…ボカァ一体なんのクルマに乗ってるんだ!)
- デザイン
-
5
- さて、さっき言いかけた外見ですが、丸目灯にパルテノングリルは説明不要。テールランプから下部リアパネル回りの、豊満でセンスある造形も中々に良いでしょう。性的ですらあります。
街ゆく人々からチラ見されるので自尊心もくすぐられます。恐らくクラシックカーor結構な高級車(もしくは爆音カーか装甲車か)でもないと、ここまでの視線が集まらないでしょう。パイクカーの醍醐味です。
荒天日に、曇った顔の通行人の表情が変わる瞬間などドヤ顔ものです。ポルシェから指もさされます。アンタのクルマも大概だよ。
カローラアクシオに余計な金を積んだ価値は、ここに詰まっていると思います。かっ飛ばすとかそう言う事なく、お行儀よく運転しましょう(仕事帰りの時、眠たい顔を見られてそう…)。 - 走行性能
-
3
- ステアリングが無感覚で軽い。スルスルと回る。街乗りではストレスフリー。片手で、軽く手のひらでステアリングが回せるので右折左折が簡単です。
小回りもなかなかのものです。前車が軽自動車のホンダ ライフでしたが、違和感をあまり感じませんでした。運転のしやすいクルマです。
操作も直感的で分かり易く、シンプルではありますが、参考書か聖書のような取説を片手に勉強しなくても動かせる手軽さもあります。
ガソリンが少なくなって来ると(2メモリぐらいからでしょうか?)フラフラし始める癖までベース車両から受け継いでいます。修正舵に煩わされるようならアルミテープでもステアリングコラム下に貼り付けときましょう。
え?アルミテープはイヤだ?それなら話は早い。ステアリング交換です。
硬くもなく柔くもなく、煩雑な足回りのセッティングの事を知る必要はない…都市部ではそう感じました。低中速域走行で気になる点はなし。街中をお行儀よく走る分には全く問題無いです。
アクアと同じエンジンシステム、74馬力をモーターでごまk…もといサポートしているクルマなので、モーターが苦手な高速域は加速が伸び悩む…パワー不足が目立ちます。
坂道や車線変更からの再加速なんて叫びたくもなります。カモーーーーン!!!!
まあ、飛ばして楽しむクルマではありませんから、高速道路にでも乗らない限り必要にして十分、と言ったところでしょう。
電子スロットルが反応遅いし、クリーンでグリーンな走りは非力で不満?ご不満ならカネの力を借りましょう。カスタムです。
……でもハイブリッド車はレスポンスが上がっても馬力アップは見込めない(ボソッ) - 乗り心地
-
4
- 静かだとか。エンジン音がしないとか。シートヒーターが心地いい眠りを誘うとか。車検費用20万の、20年もののフィットに比べればシートは確実に柔らかいです。
- 積載性
-
3
- トランクは大きめ。
洗車道具とチェーンと除雪グッズと釣り道具(2人分)と釣竿(投げ竿2本、磯竿1本、小物竿2本)とクーラーボックスと折り畳み椅子とルマンドを積んでも、まだホワイトロリータを積めるぐらいの余裕があります。ゴルフバッグ2つ積めるとかって言う文句は伊達じゃありません。
ただしトランクスルーはありません。長ものを積むのは苦手と言えるでしょう。丸太や軽機関銃、対物ライフル、並継ぎ釣り竿を運ぶ人は注意が必要です。 - 燃費
-
5
- 街乗りで、片道10km圏内ばっか走ってるのでなんとも…ただし雑に乗り回してもリッター17km以下を中々下回りません(冬場以外は)。
少しばかし遠出した時はハイブリッド相応のリッター30km台の数値を出してくれました。もっとクルマと出かけよう(エコってなんだっけ?) - 価格
-
2
- カローラアクシオの新車がおいくらかご存知?
イケメンに貢ぐって、そう言うことさ。 - 故障経験
- まだ走行距離26000kmぐらいで特になし。
リューギは壊れにくいクルマだと専売ショールーム談。使いやすく、壊れる事なく外見は英国伝統工芸品を楽しめます。
しかし、製造年式によっては気温が30度近くなるとミラーが開いてくれないリコールあり。これもカローラアクシオからですね。ミラーの開閉ボタン連打で少しずつ開いてないで、とっととディーラーに行けと(ry
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 中古車本体価格
-
228.0 〜 438.9
-
- 新車価格(税込)
-
385.6
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。