CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- 三菱(MITSUBISHI)
- トライトン
- 2024年2月〜モデル
三菱 トライトン 2024年2月モデル新型情報・価格・グレード
- 乗り心地が良い
- 操作しやすい
- ホイールベースが長い
コンテンツメニュートライトン
グレード情報トライトン
歴代モデル2件トライトン
マイナーチェンジ一覧2件2024年2月〜フルモデルチェンジ トライトン
ユーザーレビュー42件トライトン
トライトン
- 乗り心地が良い
- 操作しやすい
- ホイールベースが長い
平均総合評価
4.6- 走行性能:
- 4.5
- 乗り心地:
- 3.8
- 燃費:
- 4.0
- デザイン:
- 4.8
- 積載性:
- 4.0
- 価格:
- 3.3
-
ピックアップレビュー
厳ついかっこいい意外と質感いい
2025.9.29
ヒルドルブymt-05さん
マイカー- グレード:
- GSR_4WD(AT_2.4) 2025年式
5
- 走行性能:
- 3
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 3
- 満足している点
- でかい。外装は無骨。内装は上質。 走りはリアが板バネ、ラダーフレームにしては意外と乗り味がいい。
- 不満な点
- でかくて運転により注意しないといけないということ。 段差の乗り越えなどは振動が大きい。 ぶっちゃけ上げればいく...
- 乗り心地
- トラック以上乗用車未満。 とはいえ乗っててストレスとかはない。
続きを見る -
大きさの割に不便ではない
2025.9.27
Rustunail1222さん
マイカー- グレード:
- GSR_4WD(AT_2.4) 2024年式
5
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- -
- 満足している点
- ピックアップトラックにそれ必要かという有り余る四駆の機能、積載量、SUVのような快適性。
- 不満な点
- 積むものによってはタイヤハウスが邪魔をする、バイクなどは積み方を考えないと余裕で積めるわけではないところ。
- 乗り心地
- -
続きを見る -
ロマンを荷台に乗せる車です♡
2025.8.29
Vashi_Vさん
マイカー- グレード:
- GSR_4WD(AT_2.4) 2024年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- -
- 満足している点
- -
- 不満な点
- -
- 乗り心地
- -
続きを見る -
国産トップクラスのピックアップトラック
2025.8.23
jin@hkdさん
試乗- グレード:
- GSR_4WD(AT_2.4) 2025年式
4
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 3
- 満足している点
- ピックアップトラックらしからぬ豪華な内装と先進安全装備。 2.4Lツインターボディーゼルの圧倒的なパワーとトルク...
- 不満な点
- 豪華装備と先進安全装備ゆえの高価格 5m近い全長と小回りが利かないので取り回しが大変
- 乗り心地
- -
続きを見る -
所有欲を満たしてくれる
2025.8.12
なかねさん
マイカー- グレード:
- GSR_4WD(AT_2.4) 2024年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 4
- 満足している点
- -
- 不満な点
- -
- 乗り心地
- -
続きを見る -
案外乗りやすい
2025.8.3
umib0seさん
マイカー- グレード:
- GSR_4WD(AT_2.4) 2024年式
5
- 走行性能:
- 3
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 視点が高く鼻先感覚が取りやすい。 車幅も案外取りやすい。
- 不満な点
- 後方の見切りには慣れが必要。オーバーフェンダーがいい具合に張り出して難しい。 アイドリングストップが癖強め。
- 乗り心地
- 乗り心地は後席の子供達はぐっすり寝ていられるぐらいに快適な様子。 前席も硬すぎない足なのか、全部が全部路面の凹凸...
続きを見る -
細かな不具合が多い
2025.7.6
左の前パンクですさん
マイカー- グレード:
- GLS_4WD(AT_2.4) 2024年式
3
- 走行性能:
- 3
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 3
- 積載性:
- 3
- 価格:
- -
- 満足している点
- 何処までも楽に走っていける
- 不満な点
- トラックなのに荷物を固定するフックが少ないのはなぜ?
- 乗り心地
- トラックにしては〇
続きを見る -
燃費にびっくり
2025.5.8
じゅん.くりっぱさん
マイカー- グレード:
- - 2024年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 4
- 満足している点
- -
- 不満な点
- -
- 乗り心地
- -
続きを見る -
納車1年、2万キロ走行レビュー
2025.5.5
たつかずさん
マイカー- グレード:
- GSR_4WD(AT_2.4) 2024年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 2
- 満足している点
- デカい・イカツい・カッコいい! これに尽きる。 国内最大級の車体サイズ、箱型じゃないからボディが引き締まって見...
- 不満な点
- ①GSRはパワーシートが運転席に装備されているけど、メモリー機能がないのがとにかく不満。 こんな機能いらない。ど...
- 乗り心地
- ほかのSUVとか乗ったことないから比較しずらい。。けどイイと思う、不満ない。 足は固めかな。轍や水路の窪みを超え...
続きを見る -
加速がよく乗りやすい
2025.4.10
織り姫さん
仕事用- グレード:
- GSR_4WD(AT_2.4) 2024年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 3
- 満足している点
- 大きいわりには機敏に反応して乗りやすい。
- 不満な点
- 都内の駐車場は困る
- 乗り心地
- 振動が少なく静かでいいです。
続きを見る
専門家レビュー5件トライトン
-
グローバルでは年間20万台も売れる人気車
2024.10.29
一条 孝
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2024年2月〜モデル
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 3
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 3
- 満足している点
- ただのトラックとは異なる野性味あふれるスタイリングが頼もしい。見た目から想像するとキャビンはタイトな印象を受けるが...
- 不満な点
- 1ナンバーとして登録されるために毎年車検を受けなければならず、さらに高速道路料金が割高となってしまうこと。
- 乗り心地
- 前ダブルウイッシュボーン、後リーフリジッドの足まわりはいかにもトラックらしい構成だが、リーフスプリングの枚数を5枚...
続きを見る -
ピックアップトラックの新しいカタチ
2024.4.30
西村 直人
交通コメンテーター
- 年式:
- 2024年2月〜モデル
3
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 3
- 満足している点
- 悪路での走行性能と舗装路での重厚な乗り味の両立だ。4つある4WDシステム「スーパーセレクト4WD-Ⅱ」と、7つある...
- 不満な点
- 総評でも明記したとおり、登録区分が1ナンバー、つまり普通貨物自動車となるため、初回車検こそ2年あるが、2回目以降の...
- 乗り心地
- ラダーフレームの車両は強靱なフレームの剛性による安定感がある一方で、サスペンションの突き上げが強くなる傾向だ。特に...
続きを見る -
アイディア次第で楽しさ無限大
2024.4.29
まるも 亜希子
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2024年2月〜モデル
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 感心したのはステアリングフィール。油圧からラック&ピニオンに変更されて新設計となったパワーステアリングは、低速では...
- 不満な点
- 全長5.3mオーバー、全幅1.9mオーバーという大きさは、迫力のあるタフなカッコ良さを感じさせる面では必要となる要...
- 乗り心地
- 乗り心地としては、ピックアップトラックというよりSUVの域を達成していると感じます。新開発のラダーフレームをはじめ...
続きを見る -
ライバルよりも乗り味がいい
2024.3.25
工藤 貴宏
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2024年2月〜モデル
4
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 2
- 満足している点
- なんといってもワイルドさ。セダンやミニバンはもちろん、SUVとも全然違う世界を見ることができます。その存在からして...
- 不満な点
- 全長5.3mもある車体は、それはなかなか手ごわいです。ただ、全方位モニターのおかげで数値の割には扱いやすいかも。あ...
- 乗り心地
- これも新型トライトンのすごくいいところ。サスペンションの煮詰め方がいいんでしょうかね。トラックにありがちな突き上げ...
続きを見る -
5m超を受け入れられるなら最高
2024.3.15
塩見 智
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2024年2月〜モデル
4
- 走行性能:
- 3
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 3
- 満足している点
- 荷台を持つ完全なトラックでありながら、5人が快適に乗車でき、SUVのように使うことができること。そして見た目の迫力...
- 不満な点
- 1ナンバーのため毎年車検が必要なこと。一般的な走行距離だと5年程度所有した時点で3ナンバーよりも維持費が高くなる。
- 乗り心地
- 乗り心地だけを考えるなら同価格帯のモノコックのSUVを選んだほうが快適。ただしラダーフレームのトラックとしてはかな...
続きを見る
みんなの質問650件トライトン
-
解決済み
- 1
- 44
トヨタタンドラの購入を考えています。 故障とか苦労する事ありますか? サイズがデカいなどは承知の上ですが維持に関して困った事など体験談が聞きたいです。 現在乗ってる方、乗っていた方の意見を聞きたいです。 2014年以降のモデルを買おう...
2025.9.21 続きを見る -
解決済み
- 8
- 96
車について 至急お願い致します。 私は今年で20才になる男です。 最近免許を取得しました。私は前々から欲しい車があり、その車を買おうと思っています。 その車と言うのが三菱の「トライトン」です。 1ナンバー車であり、高速料金や車検につい...
2025.9.22 続きを見る -
解決済み
- 1
- 37
トライトンのトノカバーについて 三菱 トライトンの電動トノカバーを購入しましたが、なかなか取付してくれる店舗が見つかりません。 石川県でおすすめのショップご存知の方いましたら教えてください( ; ; )
2025.9.13 続きを見る
所有者データトライトン
-
グレード所有ランキング上位3位
- GSR_4WD(AT_2.4)
- GLS_4WD(AT_2.4)
- GSR_4WD(AT_2.4)
-
人気のカラー
- オレンジ
- 白
- 黒
-
人気の駆動方式
- AWD
- 全輪駆動
- FF
- 前輪駆動
- FR
- 後輪駆動
- MR
- 後輪駆動(ミッドシップエンジン)
- RR
- 後輪駆動(リアエンジン)
- AWD
- 100.0%
-
男女比
- 男性
- 91.6%
- 女性
- 6.4%
その他 1.8%
-
人気の乗車人数
- 5名
- 100.0%
-
居住エリア
- 関東地方 31.7%
- 近畿地方 14.9%
- 東海地方 14.7%
-
年代
-
年収
車両データと所有者データの数値はマイカーデータとPayPayカードのデータのデータを集計したもの。無回答を除く。
中古車アクセスランキング トライトン
中古車相場 トライトン
買取情報
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
このクルマについて トライトン
2024年2月
■2024年2月
三菱自動車は、新型1トンピックアップトラック「トライトン」を2023年12月21日に発表、2024年2月15日に発売した。同車の日本導入は12年ぶりとなる。
新型「トライトン」は、1978年に発売された「フォルテ」をルーツとする1トンピックアップトラックだ。「Power for Adventure」をコンセプトに、内外装デザインからシャシー、ラダーフレーム、エンジンなどを一新し、2023年7月に生産工場のあるタイで販売が開始されている。今回日本に導入されるのは、ダブルキャブボディの4WDモデルで、マリンスポーツやウインタースポーツ、キャンプといったアウトドアアクティビティに最適なモデルと謳う。ボディサイズは上級グレードの「GSR」が全長5360mm×全幅1930mm×全高1815mm。エントリーグレードの「GLS」が同5320mm×1865mm×1795mm。ホイールベースはいずれも3130mm。
SUV並みの快適性とピックアップトラックに求められる堅牢性、実用性を兼ね備えた2列シートのダブルキャブボディで、ラダーフレーム、サスペンションなど主要コンポーネントを三菱自動車独自で新開発。ラダーフレームは従来型から大幅に剛性を高めながら、ハイテン鋼の採用比率を大幅に高めて重量増を最小限に抑制したという。これにより、走行性能や乗り心地の向上をはじめ、積載時の耐久性、衝突時のエネルギー分散性もアップするなど堅牢性を高たという。ボディはラダーフレームと同様に超ハイテン鋼を採用するなど軽量化を図り、衝突時のエネルギー吸収とキャビンの変形抑制を両立させた衝突安全強化ボディ「RISE」を採用している。
サスペンションはフロントにダブルウィッシュボーン式、リアには強度を確保しながら軽量化したリーフスプリング式を装備。4WDシステムは、パジェロゆずりのSS4-IIシステムを採用て、後輪駆動の「2H」、フルタイム4WDの「4H」、センターディファレンシャル直結の「4HLc」、同ローギアの「4LLc」の4種類が選択できる。また、それぞれの4WDモードに対応する7つのドライブモードを搭載している。さらにすべての4WDモードに共通する「NORMAL」モードをはじめ、2Hには経済性を重視した「ECO」、4Hに「GRAVEL(未舗装路)」と「SNOW(氷雪路)」、4HLcにトラクション性能を引き出す「MUD(泥濘)」と「SAND(砂地)」、4LLcには「ROCK(岩場)」などのドライブモードが用意される。
加えて、コーナー内側の前輪に弱くブレーキをかける事で旋回性を向上させるアクティブヨーコントロール[AYC]を新たに採用。空転している車輪にブレーキをかけて路面をグリップしている車輪に駆動トルクを分配し、滑りやすい路面での安全性が向上するとともにスポーティな運転を楽しむことができるアクティブLSD(ブレーキ制御タイプ)も備えている。その他、ヒルディセントコントロール [HDCやヒルスタートアシスト[HSA]などを採用した。
エクステリアでは、フロントデザインコンセプトである「ダイナミックシールド」を、力強く立体的なフロントグリルやフェンダーから繋がる力強い造形、それを強調するプロテクターでピックアップトラックに最適化。水平基調のボディサイドは、ドアの厚みを演出する張りのある大きな面で構成しながら、シャープに張り出したフェンダー造形とのコントラストで引き締めている。リアは十分な荷台サイズを確保しながら、サイドから続く張りのある面を後端まで回すとともに、両端にT字型のテールランプをあしらっている。
インテリアは、走行時の車体姿勢の変化をつかみやすい水平基調で力強い造形の「HORIZONTAL AXIS(ホリゾンタル アクシス)」コンセプトを進化させたインストルメントパネルを採用。またプロフェッショナルユースを意識した乗員を保護するためのソフトパットを要所に施して、実用性を確保しながら幾何学的な造形とメタリックを多用した。さらにモニターやメーター、メタリックとブラックでコントラストをつけたスイッチ類は視認性にこだわるとともに、ステアリングホイールやグリップ、ドアハンドル類は握り心地や逞しさを追求するなど「MITSUBISHI TOUCH(三菱タッチ)」という考え方に基づいてデザインされている。
パワートレーンは、いずれも最高出力154kW(204PS)、470Nmを発生する新開発の4N16型クリーンディーゼルエンジンに、6速スポーツモードATとスーパーセレクト4WD-IIを組み合わせている。
- carview!
- 新車カタログ
- 三菱(MITSUBISHI)
- トライトン
- 2024年2月〜モデル
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。