CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- 三菱(MITSUBISHI)
- アウトランダーPHEV
- ユーザーレビュー・評価一覧
- 走りがよくて財布に優しい車
三菱 アウトランダーPHEV 「走りがよくて財布に優しい車」のユーザーレビュー
氷結パンダさん
三菱 アウトランダーPHEV
グレード:G プラスパッケージ_4WD(2.4) 2019年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 5
- デザイン
- 4
- 積載性
- 4
- 価格
- 5
走りがよくて財布に優しい車
2025.8.19
- 総評
- 新車価格が500を超えるような車なので、5年落ちの中古でもそれなりの相場でしたが、キズもほとんどなくて駆動用バッテリーも80%以上容量が残っており、いい個体に出会えたと思っています。
一度PHEVの良さを知ってしまうと「次もまたPHEVに」という思いが強くなりました。
これから数年経ってバッテリーの容量がさらに低下したとき、バッテリー交換して乗り続けるか新型に乗り換えるか考えたいと思います。
真夏の納車だったのでまだ冬場の暖房を使用した場合の所感については話せないため、1年くらい乗ったら再レビューできたらいいなと思います。 - 満足している点
- シート高が高いので乗り降りや子供の乗せ降ろし(チャイルドシート)もしやすく、車高(アイポイント)が高いので運転がしやすい。
後部座席はそれほどコンパクトではないチャイルドシートを悠々と置くことができて、足元も広いため乗員が快適に過ごすことができる。
(冬場以外は)連日外気温が35℃を超えるような真夏でも走行の大部分を電気で賄うことができるので、ガソリン代の節約になること。(充電の電気代は契約内容や自宅設備等によるが)
思った以上にEVの走りがよく、踏み込まなくても結構パワフルなので走っていてストレスがない。
駆動用バッテリーが尽きてエンジンが始動すると、低速域では発電した電気で走ってくれるので無駄なガソリン消費を抑えられるように制御されているみたい。
荷室が高さも含めて前車の2倍近くの広さがあるので、大きな荷物であっても大半は載せることができる。小物類を収納できるサイドポケット等も備わっており非常に優秀。
1500Wのコンセントが2ヶ所あり、アウトドアや有事の際に頼りになる。 - 不満な点
- 前車(カロスポ/2022年式)にはあったネット経由での遠隔操作等ができないこと。
一応Wi-Fiは備わっているが、車の近くにいないと操作できないので駐車場所から離れる外出先ではほぼ機能していない。
まぁ前車より年式が2年古いので仕方ない部分か。
- デザイン
-
4
- 精悍な意匠を与えられている印象です。
※個人的には新型アウトランダーであったり、他車種でもっと好きなデザインがあるためこの評価です。 - 走行性能
-
5
- ATやCVTの意図しないタイミングでの変速や加速の際の息継ぎが好きではない(元々MT派)ので、EVの踏んだ瞬間からグッと加速態勢に入るリニアな反応は私好みです。
エンジンブレーキについてもMTに慣れているとAT/CVT車のは強すぎると感じる部分が多々ありますが、この車にはB1やB0といった回生ブレーキを弱めることができる機能もあるので、状況に応じて選択することができ非常に満足しています。
また、EG車はエンブレを強めると結果的にエンジンが唸る音がうるさく感じますが、回生ブレーキであれば静かなまま減速力のみ強められるところもいいですね。
高速道路では燃費のことも考えて90km/hくらいで走りたいですね。
全高が高いものあり、あまりかっ飛ばしたいとは思わないです。 - 乗り心地
-
4
- しなやかに段差を乗り越えていくことができ、ふにゃふにゃしているわけでもないので乗員を疲れさせないいい足回りだと思います。
静粛性についてもまずまずだと思います。
停車中にEGがかかるとそれなりに振動はありますが、EV走行中は道路の凹凸やロードノイズ以外の振動は皆無なのでとても優秀かと。 - 積載性
-
4
- 全長を4.7m程度に抑えている割にゆったり広々と使える荷室が備わっています。
我が家のアウトランダーはチャイルドシートが付いているのでできませんが、シートアレンジでフラットにすることもできるので、積載性は十分だと思います。 - 燃費
-
5
- 街乗りであれば(夏場は)基本的に電気のみで走ることができていますし、高速をセーブモード・チャージモードで走った場合でもこの図体で2t近い車重があって15km/l程度は出ているようなので満足しています。
一番燃費が悪化する市街地走行でいかにEV走行をすることができるように配分するかにかかっていると思いました。
プリウスPHVと比較されてEV走行距離が…燃費が…と言われているようですが、フルタイム4WDでの走破性の高さを考えたら妥当だと思います。私は何の不満もありません。 - 価格
-
5
- このクラスで充実した装備を搭載した車両ということも加味すると、非常にコスパのいい車だと思いました。
中古購入の場合、ハイグレードであったり、なるべくオプションてんこ盛りの個体から選ぶのがポイントかなと思います。 - 故障経験
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 新車価格(税込)
-
529.4 〜 671.7
-
- 中古車本体価格
-
42.6 〜 468.5
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。