CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- 三菱(MITSUBISHI)
- アウトランダーPHEV
三菱 アウトランダーPHEV新型情報・価格・グレード
- 室内空間が広い
- 運転が楽しい
- 加速が良い
コンテンツメニューアウトランダーPHEV
グレード情報アウトランダーPHEV
歴代モデル2件アウトランダーPHEV
関連車種1件アウトランダーPHEV
ユーザーレビュー417件アウトランダーPHEV
アウトランダーPHEV
- 室内空間が広い
- 運転が楽しい
- 加速が良い
平均総合評価
4.7- 走行性能:
- 4.7
- 乗り心地:
- 4.3
- 燃費:
- 4.2
- デザイン:
- 4.6
- 積載性:
- 3.9
- 価格:
- 3.8
-
ピックアップレビュー
電欠気にせず快適走行!
2025.9.27
早起きオッサンさん
マイカー- グレード:
- P_7人乗り_4WD(2.4) 2022年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 4
- 満足している点
- EV走行はもとよりエンジンかかっても気にならないので、車内空間はとても快適です。 埼玉から熊本まで下道でノン給油...
- 不満な点
- やはり、以前の三菱充電カードが失効になったのは痛い。自宅マンションでの充電が出来ないので、今はエコQ電中心にTer...
- 乗り心地
- 硬めの乗り心地が好きなので特に気になりません。 静寂性に関しては、タイヤの性能に依存するだけで次のタイア交換時に...
続きを見る -
運転が楽
2025.9.21
v_t******さん
マイカー- グレード:
- P_7人乗り_4WD(2.4) 2021年式
4
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 5
- 満足している点
- ガソリン代が、殆どかからない
- 不満な点
- 値段の割に品質が今一つ
- 乗り心地
- -
続きを見る -
なかなか良いかな
2025.9.19
sinmai22さん
マイカー- グレード:
- P_7人乗り_4WD(2.4) 2023年式
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 3
- 満足している点
- 細かい事を気にしなければそれなりに満足。
- 不満な点
- -
- 乗り心地
- -
続きを見る -
いい車しかもカッコ良い
2025.9.10
Landeroyajiさん
マイカー- グレード:
- P_7人乗り_4WD(2.4) 2023年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 見た目のカッコ良さと素晴らしい機能性が気に入っています。基本家充電で通勤などの普段使いならガソリン要らずで経済的、...
- 不満な点
- 販売価格が高い!でも仕方ないかな
- 乗り心地
- 少し硬めだがどっしり感のある乗り心地
続きを見る -
今までの三菱PHEVとは別物
2025.9.8
かず(Kazu)さん
マイカー- グレード:
- P_5人乗り_4WD(2.4) 2024年式
5
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 5
- 満足している点
- やはりバッテリー容量。 これだけ大きいと急速充電も意味がある。 オーディオをやっているのでPHEVの長所が生き...
- 不満な点
- ブレーキの効き。 ブレーキタッチもですが回生ブレーキとの協調がイマイチな印象。単純に物理ブレーキの効きが弱い。 ...
- 乗り心地
- 不快では無い固さ。横方向のピッチングは気になる。
続きを見る -
PHEV
2025.9.8
岸本信幸さん
マイカー- グレード:
- P_7人乗り_4WD(2.4) 2022年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 2
- 満足している点
- 自宅で充電できる
- 不満な点
- 純正のアクセサリーが高すぎる
- 乗り心地
- -
続きを見る -
成熟したPHEVシステムと必要十分な性能/容量のバッテリー
2025.9.7
Zappappaさん
マイカー- グレード:
- P エグゼクティブパッケージ_5人乗り_4WD(2.4) 2024年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 3
- 満足している点
- フルLCDメータ、大型ナビ画面に加え上質な内装、YAMAHAのスピーカシステムは素晴らしすぎる。
- 不満な点
- GG2W/GG3Wでは感じることがなかった、停車時の揺れの残り。
- 乗り心地
- 抜群の静粛性と音響。 GG3Wより少し固めだが、停車時の揺れ集束がイマイチで☆-1。
続きを見る -
加速力
2025.8.26
4wdmotionsさん
マイカー- グレード:
- P_5人乗り_4WD(2.4) 2024年式
4
- 走行性能:
- -
- 乗り心地:
- -
- 燃費:
- -
- デザイン:
- -
- 積載性:
- -
- 価格:
- -
- 満足している点
- 未評価
- 不満な点
- 未評価
- 乗り心地
- -
続きを見る -
アウトランダーPHEV
2025.8.21
ruinoaさん
マイカー- グレード:
- P_5人乗り_4WD(2.4) 2024年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 3
- 満足している点
- 静粛性と加速力 上質なインテリア
- 不満な点
- 鍵のデザインと使い勝手
- 乗り心地
- -
続きを見る -
平均点は良い車かな
2025.8.19
大泉インターさん
マイカー- グレード:
- P エグゼクティブパッケージ_7人乗り_4WD(2.4) 2024年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 3
- 満足している点
- この車のPHEVと言うシステムが最高に良いですね。内装や見て触って感じる部分の質感は良いです。
- 不満な点
- 足回り(乗り心地)は他車と比較したら悪いですが、 もう少し頑張ってほしいかなと思います。
- 乗り心地
- -
続きを見る
専門家レビュー14件アウトランダーPHEV
-
走りと質感の熟成が進んだ電動SUVのパイオニア
2025.4.29
大音 安弘
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2024年10月〜モデル
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 5
- 満足している点
- 環境性能が強化されただけでなく、運転する楽しさや乗り心地の良さ、静粛性など、トータルでクルマの磨き上げが図られてい...
- 不満な点
- 内装の質感が高まってきたものの、まだ安っぽさを感じる部分もあり、見せ方や素材選びに、もう一工夫が欲しい。
- 乗り心地
- 静粛性がより高まり、乗り心地にも磨きがかかったのが、この改良型。路面からの衝撃に対するサスペンションやボディの動き...
続きを見る -
PHEVの草分けだけあって新型も最高
2025.4.16
塩見 智
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2024年10月〜モデル
4
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 3
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 素晴らしいのは、力強い電動パワーを前後2モーターからなる4WDシステムによって、無駄なく路面に伝えられる点。効率が...
- 不満な点
- ほとんど思い浮かばないが、力強くラギッドな内外装のデザインおよび仕立て(主にフロントマスク)をゴチャゴチャしている...
- 乗り心地
- 特別素晴らしいというわけではないが、不満があるというわけでもない。電動車なので静粛性が高く、走行中にエンジンが始動...
続きを見る -
現状ではトップクラスのPHEV
2025.3.3
瓜生洋明
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2024年10月〜モデル
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 3
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 3
- 満足している点
- EV走行距離が長く、日常的な利用においてはほぼBEVとして使用できる。また、走りも電気の強みをしっかりと活かしてお...
- 不満な点
- 走りや乗り心地から得る印象に対して、フロントマスクが浮いているように思う。また、リアデザインが比較的控えめであるこ...
- 乗り心地
- そのいかめしいルックスからは想像もできないほどプレミアムなその乗り心地は、マイナーチェンジによってさらに磨きがかか...
続きを見る -
公道で実感した格別しなやかな乗り味
2025.1.30
西村 直人
交通コメンテーター
- 年式:
- 2024年10月〜モデル
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 3
- 満足している点
- 二次バッテリー容量を従来型から10%増やしたことでエンジンを停止させたEV走行時間が大幅に増えた。SOCにもよるが...
- 不満な点
- 乗り味、走行性能、電費性能など車本来としての機能からは不満を抱かなかった。ただ、押し出し感が強いフロントマスクやグ...
- 乗り心地
- プロトタイプは路面の良いサーキットだったので正確な評価ができなかったが、今回、荒れた国道を含めた公道で試乗して乗り...
続きを見る -
完成度を高めたフラッグシップSUV
2025.1.30
一条 孝
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2024年10月〜モデル
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 3年ぶりとなるマイナーチェンジではリチウムイオンバッテリーの容量を10%アップの22.7kWhとし、システム出力は...
- 不満な点
- ハイブリッドモード時の経済性がいまひとつ。EV航続距離で100kmの大台に乗せても、WLTCモード燃費(17.2k...
- 乗り心地
- シートはセミアニリンのレザーシートを採用。新たにベンチレーション機能を持たせて座り心地や快適性を向上させている。ま...
続きを見る -
一番伝えたいのは、運転が楽しいってこと
2025.1.29
工藤 貴宏
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2024年10月〜モデル
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 3
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 2
- 満足している点
- 外部充電をすればガソリンが減らないこと。だからガソリンスタンドに行く回数が激減……というのは、実際に使ってみると意...
- 不満な点
- けっこう個性的な顔つきは好み次第でしょうかね。あと、中身を考えれば仕方ないのですがそれなりに高額車です。2024年...
- 乗り心地
- 20インチタイヤを履くSUVとは思えないほど良好な乗り心地。もはやちょっとしたマジックです。乗り心地にうるさい人も...
続きを見る -
乗れば大変身を実感
2025.1.28
まるも 亜希子
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2024年10月〜モデル
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 5
- 満足している点
- アウトランダーPHEV専用にヤマハと共同開発した、これまでにない高い音質を追求している2つのオーディオシステムが全...
- 不満な点
- グリルシャッターを新設して空力をアップさせたり、実はバンパーなどを新たに作り直しているとのことですが、その割にはマ...
- 乗り心地
- 従来から十分に快適だった後席の乗り心地もさらに良くなっていると感じました。タイヤが変わった恩恵も大きいと思いますが...
続きを見る -
3列シート完備のSUVでPHEV
2024.10.27
西村 直人
交通コメンテーター
- 年式:
- 2024年10月〜モデル
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 3
- 満足している点
- 二次バッテリーの容量を10%増やしつつ、バッテリー出力を60%も向上させた。これによるシステム出力は約20%アップ...
- 不満な点
- PHEV全車に共通することながら、自宅に充電環境が整っていないと魅力を100%引き出すことが難しい。外出先などの経...
- 乗り心地
- 走行性能の向上に合わせて乗り味もしっとりした。たとえばスプリングレートそのものは引き締められているので一般的には硬...
続きを見る -
もっとも売れているSUV型PHEV
2023.1.19
一条 孝
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2021年12月〜モデル
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 5
- 満足している点
- 従来型に対して内外装の質感が向上し、最上級グレードのPはソフトなセミアニリンレザーシートやリアルアルミニウムのシフ...
- 不満な点
- ハイブリッドモード時の燃費をさらに引き上げたい。最大のライバルとなるRAV4 PHEVはハイブリッドモード時の燃費...
- 乗り心地
- サスペンションはストローク感があり、動きはしなやか。20インチタイヤを装着していても乗り心地は意外とよく、抜群の静...
続きを見る -
走りも楽しめる王道PHEV
2022.12.21
まるも 亜希子
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2021年12月〜モデル
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 外部充電ができない場合にエンジンで発電して充電することもでき、停車中の場合で約94分で80%の充電が可能です。災害...
- 不満な点
- 急速充電器を利用するつもりであれば「三菱自動車 電動車両サポート」といういわゆる充電カードに入会した方がいいのです...
- 乗り心地
- 3列シート7人乗りと2列シート5人乗りの設定があります。3列目のスペースは大人だとちょっと膝まわりがタイトではあり...
続きを見る
動画レビュー2件アウトランダーPHEV
みんなの質問4,200件アウトランダーPHEV
-
回答受付中
- 1
- 8
三菱アウトランダー CW4W 2011年式ですがキーレスキーの登録をやりたいのですがやり方わかる方いらっしゃいますでしょうか? よくあるOBD2 の一番は配線が来てないです。 宜しくお願いいたします。
2025.9.25 続きを見る -
回答受付終了
- 2
- 70
アウトランダーphev GN0Wで LCDN(先行車発進通知機能)の設定わかりません。もしかしてついて何んですか?
2025.9.21 続きを見る -
解決済み
- 4
- 107
アウトランダーの維持費 ①自宅充電なし急速充電利用代 ②車検代(ディーラー又は整備工場) ③ガソリン代 ④その他交換部品代 年間維持費を知りたいです。 自宅充電は事情により設置が難しい為、イオン等の急速充電を利用する心積もりです。 ...
2025.9.16 続きを見る
所有者データアウトランダーPHEV
-
グレード所有ランキング上位3位
- P_7人乗り_4WD(2.4)
- P_7人乗り_4WD(2.4)
- P_7人乗り_4WD(2.4)
-
人気のカラー
- 白
- 黒
- パール
-
人気の駆動方式
- AWD
- 全輪駆動
- FF
- 前輪駆動
- FR
- 後輪駆動
- MR
- 後輪駆動(ミッドシップエンジン)
- RR
- 後輪駆動(リアエンジン)
- AWD
- 100.0%
-
男女比
- 男性
- 91.7%
- 女性
- 6.6%
その他 1.5%
-
人気の乗車人数
- 7名
- 79.5%
- 5名
- 20.4%
-
居住エリア
- 関東地方 36.5%
- 近畿地方 15.9%
- 東海地方 15.2%
-
年代
-
年収
車両データと所有者データの数値はマイカーデータとPayPayカードのデータのデータを集計したもの。無回答を除く。
中古車アクセスランキング アウトランダーPHEV
中古車相場 アウトランダーPHEV
買取情報
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
このクルマについて アウトランダーPHEV
2025年9月
■2025年9月
三菱自動車は、プラグインハイブリッドSUVの「アウトランダーPHEV」を一部改良して、2025年9月4日に発売した。
今回の一部改良では、センターコンソールをより高級感のあるデザインに変更するとともに、コンソールボックス上部の肘置きスペースを拡大。それに合わせてコンソールボックス容量を拡大して、ボックス内へのUSB充電ポート(Type-C)を追加した。また、ドリンクホルダーの位置も見直し、利便性の向上を図っている。
予防安全機能では、踏み間違い衝突防止アシストにおいて、後退時に従来の超音波センサーに加えて新たにリアビューカメラも活用することで、歩行者の検知も可能としたという。
関連リンクアウトランダーPHEV
- carview!
- 新車カタログ
- 三菱(MITSUBISHI)
- アウトランダーPHEV
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。