CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- 三菱(MITSUBISHI)
- ミニキャブEV
- 2023年12月〜モデル
三菱 ミニキャブEV 2023年12月モデル新型情報・価格・グレード
- 乗り心地が良い
- 運転が楽しい
- 加速が良い
コンテンツメニューミニキャブEV
グレード情報ミニキャブEV
歴代モデル1件ミニキャブEV
マイナーチェンジ一覧1件2023年12月〜デビュー ミニキャブEV
ユーザーレビュー3件ミニキャブEV
ミニキャブEV
- 乗り心地が良い
- 運転が楽しい
- 加速が良い
平均総合評価
4.3- 走行性能:
- 5.0
- 乗り心地:
- 4.7
- 燃費:
- 3.7
- デザイン:
- 2.7
- 積載性:
- 5.0
- 価格:
- 1.5
-
ピックアップレビュー
熟成されている商用軽EV
2024.7.29
面河さん
その他- グレード:
- CD 20.0kWh ハイルーフ 4シーター 2023年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 5
- 価格:
- -
- 満足している点
- ロングセラーなミニキャブミーブを改良しバッテリー容量と電費が向上されている、商用車なのに極めて静か、パワフルな加速...
- 不満な点
- 電費表示が追加されていない事。 とは言えルーチン走行や近距離目的の業務用なら必要ないかもしれない。
- 乗り心地
- エンジンが無いので静かで振動が無く快適。 ただし商用車なのでワイパー音がうるさい。
続きを見る -
伏兵 現る! ミニキャブEV試乗
2024.7.10
燃費リッター3kmさん
試乗- グレード:
- CD 20.0kWh ハイルーフ 4シーター 2023年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 1
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 2
- 満足している点
- ショッボイ見た目からは想像出来ないくらいの良き乗り心地! ゼロ発進でそこそこトルクフル→ストレスフリー ...
- 不満な点
- 60km/h付近になるとロードノイズやモーター音?が、かなーり相当にうるさい 4WDクロカン用のMAXIS社クリ...
- 乗り心地
- 良いのよ!これが。 電池容量20kwhと、アウトランダーPHEVと同じどデカい蓄電池が車両底面にあるからか、...
続きを見る -
エブリイバン(ミニキャブバン)との比較 (代車で使用)
2024.6.30
Fu-Keyさん
その他- グレード:
- CD 20.0kWh ハイルーフ 4シーター 2023年式
3
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 3
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 1
- 満足している点
- 乗り心地が良い。空荷でも足回りがしっとりしており腰に優しい。 また、運転席、助手席シートも柔らかく長時間乗ってい...
- 不満な点
- リアハッチを閉めるときに取っ手や吊り革が無く閉めにくい、かつ軽く閉めると半ドアになってしまう。 郊外走行には向か...
- 乗り心地
- 空荷でも足回りは柔らかく、段差を気にせず降りれる。EVのため静粛性も良い。 昨今のスーパーハイトワゴンよりも乗り...
続きを見る
専門家レビュー1件ミニキャブEV
みんなの質問8件ミニキャブEV
-
解決済み
- 1
- 6
三菱の車にウェルカムライトをつけたいです マグネットでつくタイプがあればいいのですが、どこら辺につけたらいいですか? ちなみに車種はミニキャブEVですが、ミニキャブEV用のウェルカムライトは見つからないので、三菱の汎用でいいでしょうか?
2025.3.10 続きを見る -
解決済み
- 2
- 31
三菱自動車ミニキャブは三菱が開発してるんですか? 他社とのOEMとかシャーシ共有とかじゃないんですか?
2025.1.16 続きを見る -
解決済み
- 1
- 13
三菱のミニキャブ EV(型式 U 69v) を持っている方で カーナビ、バックカメラ 、ETC 、ウェルカムライトをつけた方いらっしゃいますか? どこでつけた、どうやってつけた、いくらぐらいだったなど詳しい情報を頂けたらと思います よ
2025.1.24 続きを見る
所有者データミニキャブEV
-
グレード所有ランキング上位3位
- CD 20.0kWh ハイルーフ 4シーター
- CD 20.0kWh ハイルーフ 2シーター
- ー
-
男女比
- 男性
- 83.3%
- 女性
- 11.1%
その他 5.5%
-
人気の乗車人数
- 4名
- 78.5%
- 2名
- 21.4%
-
居住エリア
- 関東地方 44.4%
- 東海地方 16.6%
- 近畿地方 16.6%
-
年代
車両データと所有者データの数値はマイカーデータとPayPayカードのデータのデータを集計したもの。無回答を除く。
中古車アクセスランキング ミニキャブEV
中古車相場 ミニキャブEV
買取情報
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
このクルマについて ミニキャブEV
2023年12月
■2023年12月
三菱自動車は、ワンボックスタイプの軽商用電気自動車(EV)の新型「ミニキャブEV」を2022年11月24日に発表、同年12月21日に発売した。
「ミニキャブEV」は軽商用電気自動車「ミニキャブ・ミーブ」をベースに、同車の開発・メンテナンスで得られたノウハウを最大限に活かして大幅改良を施したモデルだ。モーターや駆動用バッテリーなど電動系コンポーネントを新世代化して、WLTCモードでの一充電走行距離を従来比で約35%増となる180kmに延長。AC200V(15A)での普通充電では約7.5時間で満充電になり、オプション設定の急速充電機能を使えば、最大出力電流が60A以上の場合、約42分で80%までの充電が可能という。また、新型モーター・インバーターを採用するとともに一体化構造とすることで、静粛性の向上を図っている。加えて、駆動用バッテリーの電池容量は、従来の16.0kWhから25%アップの20.0kWhに変更した。
安全機能も充実化され、衝突被害軽減ブレーキシステムや車線逸脱警報システム、オートマチックハイビーム、誤発進抑制機能(前進時)などの予防安全技術「三菱e-Assist」を採用。急な坂道で発進時の後退を抑制する昼スタートアシストも追加装備されている。
機能装備では、車両から電気を取り出せるアクセサリーコンセント(AC100V、最大1500W)をフロアコンソール背面に設置したことで、災害などの緊急時に消費電力の大きい電化製品を利用可能とした。またインスタントパネルには、充電用USBポート(タイプCおよびタイプA)をオプション設定するとともに、スマホトレーを併設した。
その他、前後ショックアブソーバーの減衰力特性を見直して、乗り心地を向上するとともにキャビンの揺れを抑制。また回生ブレーキを積極的に活用するBポジション時の回生力を強めることで実用電費を高めたという。
パワートレーンは最高出力31kW(42PS)、195Nmを発生する電動モーターを搭載した。
関連リンクミニキャブEV
- carview!
- 新車カタログ
- 三菱(MITSUBISHI)
- ミニキャブEV
- 2023年12月〜モデル
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。