CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- 三菱(MITSUBISHI)
- eKクロス
- ユーザーレビュー・評価一覧
- ステアリングは軽いが走行安定性は良い
三菱 eKクロス 「ステアリングは軽いが走行安定性は良い」のユーザーレビュー
べレット ソランさん
三菱 eKクロス
グレード:T(CVT_0.66) 2019年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 4
- デザイン
- 4
- 積載性
- 4
- 価格
- 4
ステアリングは軽いが走行安定性は良い
2025.4.13
- 総評
- 当時、ターボ付き価格としては良かったと思います。
- 満足している点
- 当時としては運転席の出来は良く、視界良好、ターボは低い回転から効き始め、ステアリングは軽くて運転しやすい。
- 不満な点
- 後部座席の前後長さが短いが、一般的なことのよう。また、後席を倒してもフルフラットにはならず、荷物の積みずらさを感じる。
- デザイン
-
4
- 人それぞれですが、外観は気に入っています。
インパネ中央部のナビ取り付け部ですが、Aftermarket(パナソニック)大き目画面だとハザードボタンが押しづらいのがイマイチです。 - 走行性能
-
4
- 坂道でターボを効かせて走らせて、本来軽いはずのステアリングも安定し、通常速度では不安な気はしません。
- 乗り心地
-
4
- やや硬い気がしますが、運転者としてはちょうど良いと思います。
- 積載性
-
4
- あまり荷物を積むことは少ないのですが、デザイン的に後席がフラットにならないのがイマイチかと。
但し、トランクの床下には割と積載量はあると思います。通常使いには困ることはないと思います。 - 燃費
-
4
- 以前のAZ-WAGON Mターボより良好です。暑さ、寒さには弱く、エアコン作動が燃費に大きく左右されます。往復25km程度の通勤ではそれほど大きな問題ではありません。
- 価格
-
4
- 当時の最上級グレードはT(ターボ付き)でした。オプションに標準マット、バイザー、デジタルインナーミラー、パナのナビを付けました。デジタルインナーミラーが80,000だった記憶がありますが、これを付けれたのがEKクロスにして決めてです。値段相応かと。純正ナビはどのメーカーもですが、高めかと。
- 故障経験
- 購入後、早々に運転支援システムのレーダーが過剰反応して、安全であるのにブレーキがかかったことがあり、レーダー(フロントガラス取り付け部品)を無償交換してもらいました。
諸事情で3ヶ月間ほど乗れない時期があったのですが、バッテリー上がりでエンジン始動しないことがあり、バッテリーを交換しました。(有償です。)
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 新車価格(税込)
-
174.4 〜 210.7
-
- 中古車本体価格
-
56.0 〜 202.8
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。