CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- 三菱(MITSUBISHI)
- eKワゴン
- ユーザーレビュー・評価一覧
- 燃費に全振りした車
三菱 eKワゴン 「燃費に全振りした車」のユーザーレビュー
NARIさん
三菱 eKワゴン
グレード:G(CVT_0.66) 2013年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
3
- 走行性能
- 2
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 5
- デザイン
- 4
- 積載性
- 3
- 価格
- 2
燃費に全振りした車
2024.10.18
- 総評
- 色々あった年式なので、手放した方も多いでしょうが、長く乗りたい方、短所を少しでもカバーしたい方向けのアドバイスとなります。
・適した使用環境 郊外、平野部、バイパス中心、一走行40キロ~80キロ程度、給油は月に2~3回
・効果を感じた策 タイヤ交換時にホイールバランスも合わせて注文。オイル交換時に、高年式又はシビアコンディション向けの添加剤も購入。トータルクリーンタイプのガソリン添加剤を時々(3か月おきくらい)注入。乗り味が滑らかになりました。
・バッテリー 車検毎の交換が必須でかえって経済的でない、という指摘を見かけますが、環境によります。投稿主は4年登載したものの健康度が70%でした。交換したい、といえば換えてくれたでしょうが、ディーラーからは勧められませんでしたので、もう2年頑張ってもらうことにしました。アイドリングストップの作動頻度と相関します。
・スポーツモード いわゆるオーバードライブです。恥ずかしながら、購入後4年以上存在に気付きませんでした。暇つぶしにマニュアルを通読していたら見つけた感じです。スイッチも控えめで意匠と区別がつかなかったです。
速い流れについていきたい時、登坂が苦しい時、長い下り坂など、ここぞで使うと効果的です。
・現行型の長所 エコランプはない方がいい、と感じました。気が散りますし、赤点灯するとストレスになります。現行型は、エンジン停止時に採点されるので面白いです。3馬力の差か、発進時のもっさり感の改善、少しアクセルを踏んだ時の加速感は明らかに現行型が上回ります。
タコメーターがあるので自分の運転を分析出来て良いです。
・おわりに
パワーウェイトレシオがクラス最弱であることを大前提に、燃費が伸びる環境で、ガソリン代の節約が最優先事項である方におすすめします。現行型より前を探している方にはワゴンのTの方が良いかもしれません。 - 満足している点
- ・給油ランプ点滅前に500キロ走行
・燃料計が半分になる前に300キロ走行
・35キロ走行時の平均燃費が25キロ/Ⅼ超
・燃費計の最高値26.3キロ/Ⅼを達成しました。
トールワゴンのカテゴリでは現行の車種と互角以上の性能と思います。
9年保有した上での実測値です。同じ個体で往復10キロ未満の通勤メインの利用
をした時は10キロ/Ⅼ前後まで悪化したこともあったので、乗り方によって大き
く変動します。 - 不満な点
- 中低速域のトルク不足。長所の裏返しですが多くのオーナーの最大の不満ではないかと思います。
例えると、上り坂で自転車を漕いでいて力尽き失速するような感覚をしばしば覚えました。
内外装、装備に不満はありませんが、唯一、給油口を開けるレバーがドアを開けないと触れない点を指摘しておきます(現行型では改善)
キーレスエントリーとオートエアコンはとても便利なので、価格重視でMグレード以下を検討する方は(現行型でも)悩みどころかもしれません。
- デザイン
-
4
- 走行性能
-
2
- 乗り心地
-
4
- 積載性
-
3
- 燃費
-
5
- 価格
-
2
- 故障経験
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 新車価格(税込)
-
146.9 〜 168.3
-
- 中古車本体価格
-
3.8 〜 169.9
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。