CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- 三菱(MITSUBISHI)
- デリカミニ
- みんなの質問
- 12ページ目
三菱 デリカミニ のみんなの質問 (12ページ)
マイカー登録-
- 新車価格(税込)
-
196.5 〜 290.7
-
- 中古車本体価格
-
129.9 〜 361.0
-
デリカミニとNBOXカスタムの大きさについてです。 デリカミニの方が小さく見えるのですが、数字ではほぼ同じのようです。 気のせいなのでしょうか? デザインのせいでしょうか? 実際にデリカミニを...
2025.6.21
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 22
- 画像あり
ベストアンサー: 意外でしょうがミラとか軽トラも、外寸って殆ど同じなんですよね。 軽自動車規格の寸法ギリまで使ってるので、錯覚等も相まって大小様々に見えますけどね。
-
デリカミニのフルモデルチェンジが10月頃に有ると報道され始めました。 期待をしているのが、日産主導に変わって前回は見送られたNMKV向けeパワーを搭載してくるか? ですが、どう思われますか? 個人
2025.6.13
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 213
ベストアンサー: 基本的に日産のルークスのフェイスリフト版(顔違い)なので、コンポーネント類は全て共通になると思うよ。でもeパワー搭載は無理でしょう。軽自動車でそこまで開発費はかけられないですから。
-
車のシート高に関して。 デリカミニとスペーシアギア どちらの方がシート高が高いですか? 具体的な数値も分かれば教えていただきたいです。 モデル?(2駆4駆など)によっても違うかと思うので、 ...
2025.6.10
回答受付終了- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 37
-
デリカミニの競合車として、どのような車種と比較検討しましたか?
2025.6.7
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 24
ベストアンサー: 姉妹車で有る ・日産 ルークス 同じ軽自動車のクロスオーバー風の ・スズキ スペーシアギア 少し古いとは言え、唯一の純粋なガソリン車 ・ダイハツ タントファンクロス そして1番は、10月頃に出ると言われている次期・新型デリカミニその物です。 質問は、どの車種と検討したか?ですが、まだ検討中ならば最大の検討対象は現行か新型か?になると思います。 私も、デリカミニの購入を考えていますが、...
-
軽のターボについて質問です。 デリカミニを購入予定です。 グレードはGプレミアムかTプレミアムを検討しています。 私は今までノンターボばかり乗ってきており、今回もノンターボでよいかなと思っていた...
2025.6.6
解決済み- 回答数:
- 6
- 閲覧数:
- 87
ベストアンサー: 町中の平坦な道路だけを乗るならノンターボでも大丈夫だと思いますが、上り坂や高速道路の合流や料金所からのダッシュはやっぱりターボの方がストレスがありません。 ターボだとアクセルをベタ踏みする事もないですし。
-
三菱デリカミニの購入検討しているのですが、10年以上乗ることは可能でしょうか?? 今現在、レクサスCTに乗ってますが全く不具合ありません。 三菱はトヨタと比べると品質が劣るでしょうか??
2025.6.5
回答受付終了- 回答数:
- 19
- 閲覧数:
- 304
-
新型パジェロミニ復活登場なると思いますか?デリカミニ好評で三菱も色気を出してきましたか?
2025.6.9
解決済み- 回答数:
- 6
- 閲覧数:
- 31
ベストアンサー: ラダーフレーム+4WDシステムを1から設計する開発費を回収できる見込みも無いでしょうし(2035年までにはガソリン車の新車販売停止の予定、東京都は2030年だったような) 数年で回収できないのなら無理でしょう。可能性があるとすれば、モノコックの軽自動車ベースで形をSUVっぽくしてそれなりの4WD機能つけたものとかかなぁ。
-
デリカミニオーナさんへ質問です。デリカミニの購入を検討中ですがひとつ懸念がありましてエネルギーモニターが表示せずハイブリッドモードが起動しないと言う口コミがあります。 また対策として高性能バッテ...
2025.6.6
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 30
ベストアンサー: これはあくまでも経験に基づいた考察です。 ハイブリッドモニターが作動しないのは、補機のバッテリーに電気の余裕が無い場合です。充電制御バッテリーは極力、充電を少なくする制御となり、今どきのクルマは電気の消費量が多い(安全装備その他)ので、いつも電気不足になる傾向があります。例として、冬や夏にエアコンを作動させると、画面に、エアコンを優先するのでエンジンストップが作動しませんと表示されます。 普...
-
2025.6.1
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 68
ベストアンサー: Aftermarketナビでアラウンドビューモニターに対応しているナビはありません。 接続する別ユニットがあり対応します。 ステアリングスイッチはナビ付属の配線や別配線を接続して使えると思います。 アラウンドビューモニターを使うならなるべく大きい画面が良いですがインダッシュ9インチナビだと別パネルを使うので高額になります。 Aftermarketナビならケンウッド、パイオニア、パナソニックがあります。 量販店等で見積りを...
- 解決済み 質問者によりベストアンサーが決定した質問です。
- 回答受付中 現在、回答を受け付けている質問です。
- 回答受付終了 質問者によるベストアンサーが選ばれていない質問です。
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。