CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- 三菱(MITSUBISHI)
- デリカミニ
三菱 デリカミニ新型情報・価格・グレード
- デザインがかわいい
- 燃費が良い
- 乗り心地が良い
コンテンツメニューデリカミニ
グレード情報デリカミニ
歴代モデル2件デリカミニ
専門家レビュー4件デリカミニ
-
このキャラクターだけで買い
2023.9.13
工藤 貴宏
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2023年5月〜モデル
5
- 走行性能:
- 3
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 4
- 満足している点
- キャラクターの良さと実用性の高さ。スーパーハイトワゴンなので、後席の広さとか乗り降りのしやすさはバッチリです。
- 不満な点
- ライバルの1台である「タント・ファンクロス」などに比べると割高感が否めない……でしょうか? でも、キャラに免じて許...
- 乗り心地
- しなやかに動くサスペンションのおかげで、乗り心地は良好です。SUVとして味付けたサスペンションはロールを許容するテ...
続きを見る -
唯一無二を目指した軽スーパーハイトワゴン
2023.8.14
西村 直人
交通コメンテーター
- 年式:
- 2023年5月〜モデル
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 3
- 満足している点
- 走破性能の高さだ。それも悪路だけでなく、舗装路での乗り味も格段にいい。なかでも4WDモデルは、装着タイヤのサイズを...
- 不満な点
- 実用燃費数値が若干低い点に不満を覚えた。4WDのターボモデルの場合、ライバル車と比較して10%程度、カタログのWL...
- 乗り心地
- 4WD/ターボモデルの乗り味はオールマイティだ。オンロードでの市街地走行は登録車的な動き。軽快感はないが、その分、...
続きを見る -
アウトドアがよく似合う軽ハイトSUV
2023.7.23
一条 孝
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2023年5月〜モデル
5
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 従来モデルのeKクロススペースよりも幅広い層に受け入れられるやんちゃなフロントマスクがいい。しっかりとした操舵フィ...
- 不満な点
- 最小回転半径は2WDが4.5〜4.8mなのに対して、165/60R15タイヤを標準装着する4WDは4.9mと大きめ...
- 乗り心地
- 4WDはダンパーを専用開発しており、非舗装路でもゴツゴツ感の抑えられた安定した乗り味が印象的。グリップコントロール...
続きを見る -
遊べて便利なワイルド系スーパーハイトワゴン
2023.7.21
まるも 亜希子
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2023年5月〜モデル
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 3
- 満足している点
- 室内空間の広さのみならず、デリカを名乗るならばと、アウトドアレジャーでも汚れを気にせず使いやすいように、撥水シート...
- 不満な点
- 収納スペースが豊富なのに、デザイン性に乏しく外観との一貫性に欠けるのだけが残念なところ。アッパーオープントレイには...
- 乗り心地
- 最低地上高は高めだし、全高は高いし、乗り心地には不利な条件がそろっているわりに、後席でもガタガタと不快な振動が少な...
続きを見る
みんなの質問726件デリカミニ
-
解決済み
- 18
- 1,075
スキー場に行くのにおすすめの車を教えてください!! 来年の冬前くらいに4WDの車に買い換えようと思っています。 私はスノーボードが趣味で年間30日程滑りに行きます。 現在はダイハツのタフト ターボの2WD にチェーン持って毎週行っ...
2025.9.14 続きを見る -
回答受付終了
- 2
- 165
新型デリカミニのデリ丸パッケージを予約しました。色はベージュのツートン。オプションはつけていません。納車はだいたいいつ頃になるでしょうか…? あと乗ってる車が12月で車検切れしてしまうため台車を借りたいですがお金かかりますか?
2025.9.20 続きを見る -
解決済み
- 3
- 29
人気の軽自動車、お勧めはありますか?5年乗ってもリセールバリューが期待できそうな車種はありませんか?
2025.9.27 続きを見る
中古車アクセスランキング デリカミニ
中古車相場 デリカミニ
買取情報
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
このクルマについて デリカミニ
2025年10月
■2025年10月
三菱自動車は、軽スーパーハイトワゴン「デリカミニ」をフルモデルチェンジして、2025年8月22日に予約注文の受け付けを開始し、同年9月18日にラインナップと価格を発表、同年10月29日に発売する。
今回のフルモデルチェンジでは、「ドライバーを冒険に誘う“進化したアクティブで頼れる相棒”」のコンセプトを踏襲しつつ、内外装のデザイン性や、走行性、安全性、運転のしやすさ、使い勝手など全方位でアップデート。また、三菱自動車では初となるGoogle搭載インフォテイメントシステムや3Dマルチアラウンドモニター、デジタルルームミラー、前後ドライブレコーダー、ETC2.0などを標準装備したグレード「DELIMARUパッケージ」をラインナップに追加している。ボディサイズは全長3395mm×全幅1475mm×全高1785mm(4WDは1815mm)、ホイールベース2495mmで、従来モデルから変わりはない。
パワーユニットは従来モデルと同じく、「G」、「G プレミアム」、「G プレミアム DELIMARUパッケージ」が最高出力38kW(52PS)、最大トルク60Nmを発生する0.66リッター直3ガソリンエンジン、「T」、「T プレミアム」、「TG プレミアム DELIMARUパッケージ」が最高出力47kW(64PS)、最大トルク100Nmを発揮する0.66リッター直3ガソリンターボエンジンを搭載。ただ、全車ともマイルドハイブリッドではなくなったのがトピックだ。それでいてエンジン部品のフリクションやCVT変速プログラムの改良により、WLTCモードでの燃費消費率が「G」の2WD車で20.9km/Lから21.0km/Lとわずかながら改善されている。
エクステリアでは、半形LEDポジションランプを大型化して親しみやすさをアップ。また、フロントバンパーとテールゲートガーニッシュに「DELICA」ロゴを配するとともに、よりワイドなデザインの前後スキッドプレートを採用した。リアのLEDコンビネーションランプは視認性を高めたブロックモチーフを高い位置にレイアウトしている。
インテリアは、標準グレードにはブラック、上級グレードではベージュを基調色に採用。また、フロントシートを後ろに、リアシートを前に倒したときの段差を約30%減らして従来よりもフラットにすることで、よりリラックスできる室内空間としたという。さらに、インパネ中央から運転席にかけて12.3インチのGoogle搭載インフォテイメントシステムと7インチの液晶メーターを一体化した「モノリスディスプレイ」を採用し、「DELIMARUパッケージ」に標準装備、ほかのグレードにはオプションで設定している。加えて、Aピラーの位置と角度を見直し、室内長は従来比+115mmとしたほか、ピラー自体を細くすることで前方視界の改善を図っている。また、「アウトランダーPHEV」などに搭載されているドライブモードを三菱自動車の軽自動車として初採用。「POWER」、「ECO」、「NORMAL」、「GRAVEL」、「SNOW」の全5種類をラインナップした。
ショックアブソーバーには、あらゆる路面状況でも上質な乗り心地を実現するというカヤバ製のプロスムースを初採用。。また4WD車では専用チューニングに加え、フロントでは高剛性スタビライザーとベアリングを採用、リアにはブッシュの配置変更などサスペンションを改良して、安定感の向上を目指している。
安全性では、「三菱 e-Assist」に三菱自動車の軽自動車として初めて後側方衝突防止支援システムや後側方車両検知警報システム(レーンチェンジアシスト機能付き)、後退時交差車両検知警報システムを新たに追加。衝突被害軽減ブレーキシステムに、広角・高性能カメラとフロント/フロントサイドに搭載したレーダーで、交差点の歩行者や対向/交差車両を検知し、衝突を回避する交差点機能を追加設定している。
その他、純正アクセサリーとして「ワイルドアドベンチャースタイル」と「アクティブトーンスタイル」の2種類を用意。「ワイルドアドベンチャースタイル」は、カモフラージュ柄のデカールやルーフラックを装備してワイルドなイメージとした。もう一方の「アクティブトーンスタイル」は、アクセントとなるイエローを施したアイテムとシーケンシャルドアミラーを組み合わせている。
ボディカラーは、新色の「サンドベージュ」と「デニムブルー」をはじめモノトーン9色、2トーン6色の全15色を設定した。
関連リンクデリカミニ
- carview!
- 新車カタログ
- 三菱(MITSUBISHI)
- デリカミニ
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。