CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- 三菱(MITSUBISHI)
- デリカD:2ハイブリッド
- ユーザーレビュー・評価一覧
- 思っていた以上によく走る
三菱 デリカD:2ハイブリッド 「思っていた以上によく走る」のユーザーレビュー
きゃんろっとさん
三菱 デリカD:2ハイブリッド
グレード:カスタム ハイブリッド MV_4WD(CVT_1.2) 2015年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
思っていた以上によく走る
2017.5.22
- 総評
- 必要十分な、よくできたクルマだと思う。セカンドカーにはうってつけ、メインとしても十分なものを持っていると思う。
- 満足している点
- ○小型・軽量・コンパクトで使い勝手はよい。 子どもも減って平時の家族3人(+ワンコ2匹)、主な使用が通勤、という使い方には十分。 ○マイルドハイブリッドなので、モーターのアシストで、急な上り坂も高速の加速も(前車RGステップワゴンよりも)よい。さすがにとばすクルマではないので「走り」という点では物足りない面も多いが、そういうクルマではないことをわかって購入しているので、逆に、思った以上に走る。 ○収納も多く、装備も充実していて、とても満足できる1台
- 不満な点
- (1)エンジンのかかりが悪いこと。個体差かな?プッシュボタンなのでクルマが勝手にセルを回すが、このままエンジンはかからないんじゃないか、と思うくらいセルを回してる (2)(前車RGステップワゴンと比べて)後席の座席下のスペースが使えないこと。 (3)デリカD:2としてのパーツが少ないこと(ソリオ用で、メーカーエンブレム等入っていなければ使えるので、D:2用としては必要ないといえば必要ないが) (4)センターメーターは、なれないうちは、やっぱりいまいち
- デザイン
-
-
- 走行性能
-
-
- 普通の乗り方なら全く問題ないレベル。中身がスズキ車の割には小回りも苦手ではないと思う。 以前の所有車・スイフトの小回りの苦手さ(回転半径の大きさ)はひどかった。
- 乗り心地
-
-
- 少し固めの足回りの印象。軽ワゴンやコンパクトワゴンは全般的にこういう感じの足回りの気がする。跳ね回るとか乗り心地が悪いとか、そういうことはないと思う。
- 積載性
-
-
- RGステップワゴンとくらべて、後席を倒してフラットな面を作るので、車高と比べて荷室高さはないな、という印象だが、通常の使い方では必要十分。前車RGではたまーーーーに自転車を乗せることがあったが、D:2も、カタログ上では一応自転車も積めるらしい。また、荷室の床面までの高さはRGより10cm以上は高い感じがする。
- 燃費
-
-
- 納車から3日間で、街乗り、夜の国道、高速、ちょっと山道、など乗ってみたが、トータルで17km/l台後半を維持 (クルマのメーターのインフォメーション上の数値)
- 価格
-
-
- 故障経験
- 今のところなし
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 新車価格(税込)
-
210.1 〜 269.8
-
- 中古車本体価格
-
12.0 〜 290.0
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。