CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- ミニ(MINI)
- MINI Crossoverハイブリッド
- ユーザーレビュー・評価一覧
- 大きくなってもMINIの世界観が詰まっている...
ミニ MINI Crossoverハイブリッド 「大きくなってもMINIの世界観が詰まっている!(2024/2/28追記)」のユーザーレビュー
KAZU@a-rokuさん
ミニ MINI Crossoverハイブリッド
グレード:クーパー SE クロスオーバー オール4 アンテイムドエディション_RHD_4WD(AT_1.5) 2022年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 4
- デザイン
- 5
- 積載性
- 3
- 価格
- 3
大きくなってもMINIの世界観が詰まっている!(2024/2/28追記)
2023.7.18
- 総評
- サイズやパワー感など用途にピッタリ。何より内外装のデザインが最高!乗り心地は硬めですがその分の操縦性が気持ち良く、ボディーのしっかり感や意のままに運転出来るのでネガが消えてしまいます。燃費だけ言うと高速など長距離を多用する方はSDの方をお勧めしますが、EV走行のスムーズさ静寂性とガソリンとのパワー感は捨てがたいですね。
7ヶ月目ですが、変わらず購入して良かったと思っています。 - 満足している点
- 2/28変更
トータルデザイン、ボディのサイズ感、ボディ剛性、操縦性、パワー感と低燃費を両立している。限定のボディカラー(モメンタムグレー)とハイランドグリーンのレザーコンビシート、熟成された内装デザイン。室内の広さは外観から想像する以上に大人4人でも十分長距離をこなせます。 - 不満な点
- バッテリー容量が今の1.5倍あれば使用用途をしっかり補える。暑さ寒さが厳しい時期は特にですが、冬場は30%ほど消費が増えます。やはり熱は電気を食うんですね…
2/28追記
EV走行からアクセルを強めに踏み込んでエンジンとのハイブリッド駆動に切り替わるときに若干タイムラグを感じます。切り替わった後の加速は気持ち良いので特にそう感じるのかな…
あとは、価格が高目なとこかな。国産車を視野に入れるとかなりの選択肢が広がる。
- デザイン
-
5
- なんと言ってもMINI の世界観が表現されているデザインは大のお気に入りポイント。何より奥が気に入ってますから…
新型はより大きく実用的なSUVになったので、趣味要素が残るF60がMINIらしいと思ってます(新型へのヒガミか?🤣) - 走行性能
-
5
- さすがMINI!大きくなってもそのキャラクターは不変です。この走行性能も気に入ってる点です。
【購入3ヶ月後インプレ】
何よりレシプロエンジンには出来ない動きだしの軽さ、加速感。一度これに慣れるとディーゼルエンジンでも物足りなくなります。0-100km/h加速は6.8秒と重量を感じさせない十分な加速性能で、フル加速は凄く気持の良い走りです。
中速域や坂道の加速も電気の力で力強く十分以上の性能です。 - 乗り心地
-
4
- 硬めだが操縦性を考えると納得の範囲。バッテリーのせいで後席は長距離だと少しきつそう。
【購入3ヶ月後インプレ】
R50、R56、F55とMINIを乗り継いで来ましたが、非常に上質な乗り味です。段差のいなし具合や剛性を感じるポデイ、静寂制などバッテリーの追加重量が低重心で良い方向にプラスされている感じ。
気にしていた後席の乗り心地も悪くないようです。 - 積載性
-
3
- 前車のXC60と比較するともちろん少ないが、ボディサイズを考えると用途に対しては十分評価出来る。
2/28追記
PHEVは後席から荷室にかけてバッテリーを積んでいるので荷室の床下部分の広さがSDに比べて狭くなっています。
また、後席も若干高目にまたクッションも多少薄くセットしてあるよう。(その為のネガは感じません) - 燃費
-
4
- まだ慣らしの状態なので最終評価ではないが、町乗りではEVで賄えるし満足な燃費です。
【購入3ヶ月後インプレ】
平日は奥さんが片道15kmの通勤、週末は買い物や片道100km程度のドライブが主な用途ですが、ガソリンを入れる頻度はF55クーパーDに比べ半分以下に減りました。夏場の通勤は全てEV走行でバッテリー残量35%なので40kmはEV走行可能でしょう。
但し、燃料がハイオクということと、タンク容量が36Lなので長距離走行はディーゼルのほうが得意ですね。
あと気がかりなのがバッテリー性能がどれだけ維持出きるか?です。ここは長期インプレ予定。 - 価格
-
3
- 補助金の負担が無ければSDの購入の可能性もありました。モデル末期の限定車なのでオプションは付けなかったが希望の装備だと予算オーバーしてしまいそう。下取りを高額査定してくれたのが購入の後押しとなったが私的にはギリギリの価格設定です。
2/28追記
半導体不足の影響で通常標準装備されているパワーシートが付いていません。またパワーテールゲートもロットによっては非装備になっていますので中古で購入の場合は確認が必要。
私の場合パワーテールゲートは欲しかったので納車を追加で2ヶ月待ちました… - 故障経験
- 納車3ヶ月経過。
今のところ不具合はありません。
納車7ヶ月経過
お陰様で何も不具合はありません。
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 中古車本体価格
-
18.0 〜 492.0
-
- 新車価格(税込)
-
516.0 〜 559.0
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。