CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- ミニ(MINI)
- MINI Crossover
- 専門家レビュー・評価一覧
- 見た目に騙されるな!
ミニ MINI Crossover 「見た目に騙されるな!」の専門家レビュー ※掲載内容は執筆日時点の情報です。
- 栗原 祥光(著者の記事一覧)
- 自動車ジャーナリスト
- 評価
-
4
- デザイン
- 5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 4
- 積載性
- 4
- 燃費
- 4
- 価格
- 2
見た目に騙されるな!
2022.2.1
- 年式
- 2017年2月〜モデル
- 総評
- BMWのセカンドグレードと思ったら大間違い。濃厚なフィーリングはBMW以上であり、ある意味高級感を覚える。が、1シリーズとあまり変わらない価格なので、どちらを選ぶかは悩みどころ。
- 満足している点
- 独特の世界観。見た目で惚れたら買うしかない。愛は盲目なのだ。
- 不満な点
- とにかく高額。ディーゼルグレードに至ってはBMWの1シリーズの方が安かったりする。
- デザイン
-
5
- SUV、3Door、5Door、クラブマンと全て丸みを帯びたデザイン。女子ウケはよく掴みはイイ。内装はクロームメッキを多用したもので、インテリアなどは自分好みにチョイスできる。
- 走行性能
-
5
- ガソリン車でオススメはクーパーSグレード。パワフルで走りの愉しさが味わえる。ディーゼルは音は大きめだが、以外と振動は少なく、トルクフルでありながら燃費はかなりよい。スポーツグレードJCWの加速は圧倒的!ただしMINIにここまで求めるか?というと……
- 乗り心地
-
4
- 個性的で濃厚。カワイイ見た目から想像するポップな乗り心地を期待すると裏切られる。基本的に重厚感を覚えるBMWそのものといったところ。そしてBMWよりも硬めで、それがゴーカートフィーリングを作り出しているといえる。
- 積載性
-
4
- 3Doorは恐ろしく物が乗らない。実用性を考えるなら5Doorかクラブマン、クロスオーバーだろう。クラブマンは観音開きドアで後ろに場所がないところでもバックドアが開くのは魅力的だが、ドアが開いたままの状態を保持しない。
- 燃費
-
4
- ガソリン仕様でリッター10km、ディーゼル仕様でリッター18kmを記録した。ガソリン仕様車は輸入車ゆえのハイオクなので、ランニングコストを考えるならディーゼルだ。
- 価格
-
2
- どの車を選んでも、クーパーSグレードにオプションを加えると500を超えてくる。
- 栗原 祥光
- 自動車ジャーナリスト
- 東京都出身。中央大学理工学部卒業後、電気回路エンジニアへ。30歳を前にオーディオ専門誌とタウン情報誌、同Webサイトの編集者へと転身。現在はフリーのカメラマンとライターとして、年間100台近い自動車・バイク取材のほか、モータースポーツや各種イベントの取材を精力的に行っている。好きなクルマはライトウェイトスポーツと大型SUV。
-
- 中古車本体価格
-
22.0 〜 518.0
-
- 新車価格(税込)
-
399.0 〜 616.0
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。