CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- ミニ(MINI)
- MINI Crossover
- 2017年2月〜モデル
ミニ MINI Crossover 2017年2月モデル新型情報・価格・グレード
- おしゃれ
- デザインがかわいい
- エンジンが良い
コンテンツメニューMINI Crossover
グレード情報MINI Crossover
歴代モデル2件MINI Crossover
マイナーチェンジ一覧5件2017年2月〜フルモデルチェンジ MINI Crossover
関連車種1件MINI Crossover
ユーザーレビュー169件MINI Crossover
MINI Crossover
- おしゃれ
- デザインがかわいい
- エンジンが良い
平均総合評価
4.7- 走行性能:
- 4.6
- 乗り心地:
- 4.1
- 燃費:
- 4.1
- デザイン:
- 4.8
- 積載性:
- 3.9
- 価格:
- 3.6
-
ピックアップレビュー
車人生で一番の愛車
2025.1.24
ノンソンRさん
マイカー- グレード:
- クーパー D クロスオーバー_RHD(AT_2.0) 2017年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 人生初の外車、ディーゼル、ターボでしたが、力強い走りとプレミアム感、積載量でオールマイティに使えます。一生に一度は...
- 不満な点
- 内装が多少チープな感は有りましたが、アフターパーツが豊富なので、自分好みに仕上がったので全て問題なし。
- 乗り心地
- 一人でも多人数でも突き上げ感も無く、力強くスムーズな走り。
続きを見る -
お気に入り😍
2025.6.28
morimori610さん
マイカー- グレード:
- クーパー D クロスオーバー アンテイムドエディション_RHD(AT_2.0) 2022年式
5
- 走行性能:
- -
- 乗り心地:
- -
- 燃費:
- -
- デザイン:
- -
- 積載性:
- -
- 価格:
- -
- 満足している点
- -
- 不満な点
- AndroidスマホユーザーなのにApple Carplayが装備されてるのが不便😭
- 乗り心地
- -
続きを見る -
運転が楽しい車
2025.6.17
おじじ卿さん
マイカー- グレード:
- ジョン クーパー ワ-クス クロスオーバー オール4_RHD_4WD(AT_2.0) 2020年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 唯一無二なデザイン キビキビとした走り
- 不満な点
- 小さいのに小回り効かない
- 乗り心地
- 硬いです ハネます 快適に乗りたい方は純正タイヤ交換をお勧めします
続きを見る -
現行型よりminiらしい
2025.4.28
kbr2000さん
家族所有- グレード:
- クーパー SD クロスオーバー オール4_RHD_4WD(AT_2.0) 2019年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 3
- 満足している点
- -
- 不満な点
- 四駆のシステムやツインパワーターボなど調べてもよくわからないメカニズム…担当営業に質問しても知らないようです笑
- 乗り心地
- -
続きを見る -
パワー
2025.4.9
若い頃はポルシェ狂でしたが・・さん
マイカー- グレード:
- クーパー SD クロスオーバー オール4_RHD_4WD(AT_2.0) 2017年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 3
- 満足している点
- ポルシェと違い車高が高いので景色が良く見える。市街地などでの加速はポルシェにも負けず劣らずの加速に満足
- 不満な点
- 高速&遠出の燃費15~19㌔Lには満足ですが坂の多い自宅周辺のチョイ乗りお買い物ではエアコン作動時の燃費リッター1...
- 乗り心地
- -
続きを見る -
被らない!広い!
2025.3.26
rikubettyさん
マイカー- グレード:
- クーパー D クロスオーバー_RHD(AT_2.0) 2019年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 5
- 満足している点
- 被らない 唯一無二のエクステリア&インテリア 燃費が良い 下道15km高速20km スムーズな加速 トラン...
- 不満な点
- ブレーキの遊びが少なくカックンになりやすい ロードノイズ大きめ 車外にいるとエンジン音大きい 乗り心地固め ...
- 乗り心地
- -
続きを見る -
見かけかわいいが、実は凄いんです!
2025.3.1
jirorinさん
マイカー- グレード:
- ジョン クーパー ワ-クス クロスオーバー オール4_RHD_4WD(AT_2.0) 2020年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 5
- 満足している点
- 見かけによらないパワフルでシッカリした走り。
- 不満な点
- 前提だったものの、燃費はかわいくない。
- 乗り心地
- -
続きを見る -
大人も子どもたちも楽しい車。
2025.2.26
どれみはさん
マイカー- グレード:
- クーパー D クロスオーバー アンテイムドエディション_RHD(AT_2.0) 2022年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 4
- 満足している点
- デザイン、走行性能
- 不満な点
- これまで乗ってきた車と比較すると視界が狭い。それほど影響はありませんが。
- 乗り心地
- 高速走行していると後席は突き上げを感じると話題になりましたが、運転しているとさほど感じません。
続きを見る -
見た目
2025.2.15
たべざるさん
マイカー- グレード:
- クーパー D クロスオーバー_RHD(AT_2.0) 2017年式
5
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 4
- 満足している点
- とにかく見た目と内装。MINIらしさが詰まってますね。
- 不満な点
- ない。車格の割には荷室がちいさいくらいかな
- 乗り心地
- ちょっと固め?がMINIらしさだそうですが、あまり気になってない。
続きを見る -
ディーゼル恐るべし
2025.2.12
マーガレット食堂料理長さん
マイカー- グレード:
- クーパー D クロスオーバー_RHD(AT_2.0) 2017年式
5
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- -
- 満足している点
- ミニ、しかしそこそこデカい。
- 不満な点
- 特になし
- 乗り心地
- 乗っちゃえばカラカラ音は気にならぬ。
続きを見る -
ゆっくり走るのが楽しい
2025.2.2
あきですさん
マイカー- グレード:
- クーパー D クロスオーバー_RHD(AT_2.0) 2019年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 5
- 満足している点
- 見た目がなんといっても MINIとわかるスタイル
- 不満な点
- 特にないですね。
- 乗り心地
- M235iと比べたらめちゃくちゃ柔らかいです。
続きを見る
専門家レビュー4件MINI Crossover
-
見た目に騙されるな!
2022.2.1
栗原 祥光
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2017年2月〜モデル
4
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 2
- 満足している点
- 独特の世界観。見た目で惚れたら買うしかない。愛は盲目なのだ。
- 不満な点
- とにかく高額。ディーゼルグレードに至ってはBMWの1シリーズの方が安かったりする。
- 乗り心地
- 個性的で濃厚。カワイイ見た目から想像するポップな乗り心地を期待すると裏切られる。基本的に重厚感を覚えるBMWそのも...
続きを見る -
意外とレアな「おしゃれな小型4ドア車」という存在
2021.11.15
伊達 軍曹
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2017年2月〜モデル
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 3
- 満足している点
- 剛性感の高いキビキビした走りと「積載性」という美点とが両立されていて、なおかつ「ミニ」としてのおしゃれな存在感も加...
- 不満な点
- これと言ってありませんが、ミニというブランドに価値を感じない人にとっては、「小さめなわりに高価なSUV」だと感じら...
- 乗り心地
- 走行感覚はいわゆる「ゴーカートフィーリング」なのですが、ドライブモードを標準の「ミッド」にしておけば、路面からの突...
続きを見る -
実は装備充実の優秀なコンパクトSUV
2021.10.29
まるも 亜希子
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2017年2月〜モデル
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 4
- 満足している点
- よくMINIの走りの楽しさを形容する「ゴーカートフィーリング」は、このクロスオーバーでも健在。低速では重量感がある...
- 不満な点
- インパネセンターにでんと置かれた丸いモニター画面は、クラシックMINIの頃からのデザイン性を重視したもので、独特の...
- 乗り心地
- 18インチタイヤはさすがにゴツゴツと硬めに感じるシーンが多いものの、前席はシートがサポート性の高いものとなっていて...
続きを見る -
現代ミニで最もバランスが良い
2021.9.30
伊藤 梓
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2017年2月〜モデル
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 個性的で可愛くもかっこいいデザインは素晴らしい!これだけで買う価値はあるが、実際に運転してみると走行性能もとても高...
- 不満な点
- ファミリーカーとしても活躍しそうなミニクロスオーバーだが、後席の乗り心地がかなり硬いため、チャイルドシートや子供を...
- 乗り心地
- ミニというとどうしても足回りが硬いイメージを持つが、ミニクロスオーバーも他のクロスオーバーやSUVと比較すればやや...
続きを見る
みんなの質問42件MINI Crossover
-
解決済み
- 2
- 70
MINIのカントリーマンSEって完全な電気自動車(BEV)なんでしょうか? クロスオーバーSEはガソリンエンジンも積んだPHEVでしたよね?
2025.6.30 続きを見る -
回答受付中
- 3
- 36
車に関しての質問です。 ミニクロスオーバーもしくはJeepレネゲードの中古車購入を考えているのですが皆さんの主観で俺はこうゆう用途で使いたいからこっちを選ぶかなみたいなのあれば教えて欲しいです。
2025.7.6 続きを見る -
回答受付終了
- 5
- 110
MINIクロスオーバー クーパーSDについて質問です。 2016年式のミニクロスオーバークーパーSDの購入を検討しています。 ネットでみたんですが、シガーソケットからの電源が、日本車ではACC電源なので、エンジンを切ればシガーソケット...
2025.6.22 続きを見る
所有者データMINI Crossover
-
グレード所有ランキング上位3位
- クーパー D クロスオーバー_RHD(AT_2.0)
- クーパー D クロスオーバー_RHD(AT_2.0)
- クーパー SD クロスオーバー オール4_RHD_4WD(AT_2.0)
-
人気のカラー
- 白
- 黒
- 緑
-
人気の駆動方式
- AWD
- 全輪駆動
- FF
- 前輪駆動
- FR
- 後輪駆動
- MR
- 後輪駆動(ミッドシップエンジン)
- RR
- 後輪駆動(リアエンジン)
- FF
- 51.5%
- AWD
- 48.4%
-
男女比
- 男性
- 79.8%
- 女性
- 18.6%
その他 1.4%
-
人気の乗車人数
- 5名
- 100.0%
-
居住エリア
- 関東地方 37.1%
- 近畿地方 18.8%
- 東海地方 14.1%
-
年代
-
年収
車両データと所有者データの数値はマイカーデータとPayPayカードのデータのデータを集計したもの。無回答を除く。
中古車アクセスランキング ミニクロスオーバー
中古車相場 ミニクロスオーバー
買取情報
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
このクルマについて MINI Crossover
2017年2月
■2017年2月
BMWは、「MINIクロスオーバー」を2017年2月23日にフルモデルチェンジし、3月2日の“ミニの日”に納車を開始した。
今回のフルモデルチェンジは、デザインの刷新、質感を大幅に向上させた素材の採用、このセグメントにふさわしいインテリアスペースの拡大、機能性の向上を目指したもの。新型のボディは、全長4315mm、全幅1820mm、全高1595mm、ホイールベース2670mm。先代と比べると、195mm長く、30mmワイド、45mm背が高く、ホイールベースも75mm長い。MINIとしての記号性のあるデザインは残されており、特徴的なショルダーラインやヘッドライトのスクエアなデザインなどに迫力を感じさせる。
インテリアはMINIらしい形デザインをモチーフとして採用し、クローム仕上げをふんだんに取り入れることで上質な仕上がりを見せている。さらにステッチなどの細部のデザインにもこだわった本革シート、メモリー機能付きパワーシートの採用など、プレミアムコンパクトならではの内容を備えている。
パワーユニットには2つの新世代クリーンディーゼルを設定する。MINIクーパーDクロスオーバーおよびMINIクーパーDクロスオーバー オール4には、最高出力110kW(150ps)、最大トルク330Nmを発揮する2.0リッター4気筒ディーゼルターボを、MINIクーパーSDクロスオーバー オール4には、最高出力140kW(190ps)、最大トルク400Nmの2.0リッター4気筒ディーゼルターボを搭載する。いずれも8速ATとの組み合わせとなり、前者は21.3㎞/L、後者は20.8㎞/Lの燃料消費率を誇る。すべてのモデルがエコカー減税対象で自動車取得税および重量税は免税、翌年度の自動車税が75%減税となる。
プラットフォームは新開発となり、トレッドおよびホイールベースの拡大により、MINIならではの機敏な操縦性を実現しながら、洗練されたドライビングフィールをもたらすという。また、オール4モデルには新開発のフルタイム四輪駆動システム「MINIオール4」が採用され、あらゆる路面での安定性と悪路走破性が高められている。
機能性については従来モデルに対してリヤシートを中心に室内空間が広くなった。後席バックレストは40:20:40の分割可倒式を採用。さらにバックレストは3段階のリクライニング機構が備わっている。トランク容量は先代よりも100L拡大した450Lを実現。「ピクニックベンチ」や「オートマチックテールゲートオペレーション」のイージーオープナー機能も装備されている。
運転支援システムとなる「アクティブクルーズコントロール」、「前車接近警告機能」、「衝突回避・被害軽減ブレーキ」は標準装備され、「ヘッドアップディスプレイ」や「パーキングアシスト」はオプションとして設定されている。標準装備のナビゲーションシステムは手元のコントローラーでの操作に加え、タッチパネル機能を有する。フロントアームレスト内に設置されたホルダーにはQi規格対応機器を置くだけでワイヤレス充電が可能な「ワイヤレスチャージング」がオプションとして用意される。
■2017年5月
BMWは、MINIクロスオーバーのラインアップに「MINIジョン・クーパー・ワークス・クロスオーバー」を2017年5月31日に追加、同日に販売を開始した。
レーシングスピリットあふれる走りを特徴とし、精悍で卓越した走行性能、個性的なスタイリングを融合させたMINIのハイパフォーマンスモデル。搭載される2.0リッター4気筒エンジンは他のジョン・クーパー・ワークスモデルと同様のツインパワーターボテクノロジーを導入し、最高出力170kW(231ps)、最大トルク350Nmの性能を得ている。
このエンジンには8速ATが組み合わされ、専用チューニングの施されたスポーツサスペンション、コーナリング時のトラクションとハンドリング性能を向上させるエレクトロニックディファレンシャルロックコントロール(EDLC)、パフォーマンスコントロールを備えたダイナミックスタビリティコントロール(DSC)を標準装備。独自の4輪駆動システムALL4(オールフォー)によって、最高レベルのドライビングパフォーマンスを実現したという。
エクステリアは専用デザインのエアロダイナミックキットを標準装備し、赤く塗装されたブレンボ社製の4ピストンブレーキキャリパーを装着。アルミホイールも専用デザインの18インチが標準となる。
インテリアデザインはスポーティな赤のステッチとクロスデザインが印象的なダイナミカレザーコンビネーションスポーツシートを採用し、パドルシフト付きスポーツステアリングを装着。専用のドアシル、ステンレス仕上げの各ペダルとドライバー用フットレスト、アンスラサイトのルーフライニングでスポーティムードを盛り上げている。
同年10月1日には、ジョン・クーパー・ワークスの価格改定を行った。
■2017年10月
BMWは「MINIクロスオーバー」のラインアップに、エントリーモデルとなる「MINI ONEクロスオーバー」を2017年10月5日に追加、同日に販売を開始した。
新たに追加された「MINI ONEクロスオーバー」は16インチアルミホイール・リヴォレット・スポークやルーフレール、ホワイトターンシグナルライト、ヒーテッドウインドスクリーン、リヤフォグランプなどを装備。内装にはカーボンブラックとヘイジー・グレーを基調としたアイテムを活用し、MINIナビゲーションシステムや専用アプリと連動可能なMINIコネクテッドなどが標準装備となる。
パワーユニットは最高出力75kW(102ps)/4000rpm、最大トルク180Nm/1200~3800rpmを発生する1.5リッター3気筒ターボに6速ATの組み合わせとなる。
同日、ONEをベースにスポーツレザーステアリングやクルーズコントロール、LEDアダプティブヘッドライトなど、安全・快適性を向上させる装備を多数搭載した特別仕様車「クロスオーバー バッキンガム」を発売した。
■2018年2月
BMWは「MINIクロスオーバー」に、特別仕様車「クーパーS クロスオーバー ブラックヒース」を設定して、2018年2月26日に250台限定で発売した。
「クーパーS クロスオーバー ブラックヒース」は、MINIクロスオーバーのアスレチックかつ都会的なイメージを強調した限定モデル。日本初導入となる最高出力141kW(192PS)/5,000-6,000rpm、最大トルク280Nm/1,350-4,600rpmを発揮する2.0リッター4気筒MINIツインパワーターボエンジン(ガソリン)を搭載して、8速オートマチックトランスミッションとの組み合わせにより、より一層のスポーツドライビングを実現する。
エクステリアは、キーカラーであるブラックで全体をまとめ、シックでスポーティな装いとした。また専用デザインのブラックボンネットストライプを採用して、ボディカラーとの繊細なコントラストが高級感、存在感のある装いを演出。リアガラスに「MINI Cooper S Crossover Blackheath」の限定車名を入れたオリジナルステッカーをあしらって、後方からの存在感も高めている。
インテリアは、ジョンクーパーワークス専用装備であるブラックのヘッドライナーを特別装備。シートやインテリアサーフェスなどもすべてブラックでまとめ、スポーティなコックピットに仕上げている。
装備面はアクティブクルーズコントロールや前車接近警告機能、衝突回避・被害軽減ブレーキを標準で装備。また新開発のタッチパネル機能が付いたナビゲーションシステムやリアビューカメラ、アダプティブLEDヘッドライト、LEDフォグランプなどを特別装備して、安全性を高めている。
関連リンクMINI Crossover
- carview!
- 新車カタログ
- ミニ(MINI)
- MINI Crossover
- 2017年2月〜モデル
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。