CARVIEW |
メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク のみんなの質問 (解決済み) 2ページ
マイカー登録-
- 新車価格(税込)
-
649.0
-
- 中古車本体価格
-
68.0 〜 589.0
-
親が満タンに入れたガソリンだったのですが、けっこう使ったのでガソリン入れようとしたら、給油口の中のふたの上に水分が溜まっていたのです!これはガソリンか水のどちらでしょうか? ベンツは給油口の外か...
2025.4.19
解決済み- 回答数:
- 5
- 閲覧数:
- 195
ベストアンサー: 舐めてみてピリっときたらガソリンかも? 多分、揮発しているはずですけど。
-
ベンツのクライメートコントロールを完全にオフにしても外気導入のままだと思いますか?それとも内気循環になってますかね?
2025.4.18
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 124
ベストアンサー: クライメートコントロールをオフにしても、外気導入のままです。 内気循環ボタンを押さない限りは、外気導入のままです。 モデルによっては、30分立てば外気導入に自動的に変わります。 一度エンジンを切ると、次にエンジンかけた時には外気循環になります。 どうしてもという場合は、コーディングするしかないと思います。 コーディングにかかる費用は、1.5くらいだと思います。 どうせコーディングするなら...
-
ベンツの空気圧は、EXTRA LOADと書いてあるタイヤでも、空気圧表に書いてある通りに空気圧を入れて良いのですよね?
2025.4.9
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 122
ベストアンサー: 純正タイヤがエクストラロードならその通りですし、同じサイズで純正がエクストラロードじゃない場合はエクストラロードはロードインデックスが上がっているはずなので結果的に空気圧表と同じで問題ないです。純正サイズに無いサイズにインチアップする場合は変わります。
-
やはり初代CLAとシューティングブレークは改めてデザイン良いですね? どう思いますか? 3代目CLAのデザイン見ましたが、とても残念ですね!
2025.4.5
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 105
ベストアンサー: 3代目は、フロントマスクのデザインがかわりましたね フロントグリルがスリーポインテッドの小さなデザインがちりばめられている ヘッドライトの左右がつながったデザインに・・・ 好き嫌いは、別れると思いますが 私も、初代のデザインの方がしっくりきます。 サイドやリアに関してはそんなに違和感はないと思います。 内装に関しては、格段に良くなっている感じがします。 やはり、フロントのデザインに違和感を覚...
-
海外メーカーのミシュランとコンチネンタルタイヤのこの2つのタイヤについてです! PremiumContact 7(プレミアムコンフォートタイヤ) Pilot Sport 5(スタンダードスポー...
2025.3.21
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 433
ベストアンサー: 個人的な感想だと コンチは固め、ミシュランは柔めです。
-
親がベンツに乗っていて、タイヤはポテンザからレグノになって4年経つのですが、自分はポテンザなどスポーツタイヤを運転したことはないです!レグノの今は少しだけ運転しました! ちなみに自分はコンパクト...
2025.3.5
解決済み- 回答数:
- 10
- 閲覧数:
- 291
ベストアンサー: CLAでしたら標準でも低扁平タイヤですし足回りも硬く設定出来るので 硬く感じたのでは無いですか? 元々、FF車なのでインには食い込んで感じます。
-
スポーツタイヤで快適性(コンフォート)も備えたスポーツタイヤでお勧めのはなんですか?いわゆるスポーツに振り過ぎてないスポーツタイヤと言うことです!
2025.3.4
解決済み- 回答数:
- 10
- 閲覧数:
- 238
ベストアンサー: ゴルフヴァリアントR-LINEに乗ってますが、ミシュランパイロットスポーツ5、DLのsport MAXXが良いと思います。 価格等を考慮するとGYのLS EXEやDLのLM705、コンフォート製でDLのビューロ等が良いと思います。 DLのDZ102はかなり固く、ノイズや振動、タイヤバランスも悪いのでオススメしません。
-
コンチネンタルタイヤのコンフォートタイヤのことです! 家のベンツのタイヤ交換です! 世界戦略モデルの高性能で値段が高いプレミアムコンフォートタイヤのPremiumContact 7ではなく、アジ...
2025.2.22
解決済み- 回答数:
- 8
- 閲覧数:
- 342
ベストアンサー: 結論から言うと、UltraContact UC7やComfortContact CC7でも十分快適な乗り心地を実現できると思います。 PremiumContact 7 は、 世界戦略モデルとして最高峰の性能と価格を誇りますが、日本の道路状況ではその性能をフルに発揮できないかもしれません。 UltraContact UC7やComfortContact CC7 は、アジア市場向けに開発...
-
コンチネンタルタイヤのタイヤだったら、ディーラーかカー用品店どちらが高いですかね? 大きなスーパーオートバックスだと、コンチネンタルタイヤ置いてあった気がしました! 通販では買いません!
2025.2.15
解決済み- 回答数:
- 5
- 閲覧数:
- 120
ベストアンサー: ・コンチでもABの方が 1~2割くらい安い価格な事が多いです
-
タイヤの残り溝4.0、今年の10月で5年になるタイヤを今または、今年の10月までに変えるのはもったいないと思いますか?タイヤも徐々に固くなってきており、音がうるさくなってきています!
2025.2.11
解決済み- 回答数:
- 10
- 閲覧数:
- 123
ベストアンサー: 新品で銘柄にもよりますが通常7~8mmですのでまぁそこそこ使った方ですかね、単純計算で年間0.6~0.8mmの摩耗として自分ならもう1年位は使います。 その段階で残溝3.4~3.2mmなら交換しても良いのではないでしょうか。
- 解決済み 質問者によりベストアンサーが決定した質問です。
- 回答受付中 現在、回答を受け付けている質問です。
- 回答受付終了 質問者によるベストアンサーが選ばれていない質問です。
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。