CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- メルセデス・ベンツ(MERCEDES-BENZ)
- CLAクラス シューティングブレーク
- 2023年9月〜モデル
メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク 2023年9月モデル新型情報・価格・グレード
- 見た目のデザインが良い
- おしゃれ
- 高級感がある
コンテンツメニューCLAクラス シューティングブレーク
グレード情報CLAクラス シューティングブレーク
歴代モデル2件CLAクラス シューティングブレーク
マイナーチェンジ一覧10件2023年9月〜マイナーチェンジ CLAクラス シューティングブレーク
関連車種5件CLAクラス シューティングブレーク
ユーザーレビュー38件CLAクラス シューティングブレーク
CLAクラス シューティングブレーク
- 見た目のデザインが良い
- おしゃれ
- 高級感がある
平均総合評価
4.6- 走行性能:
- 4.1
- 乗り心地:
- 3.8
- 燃費:
- 4.1
- デザイン:
- 4.7
- 積載性:
- 4.0
- 価格:
- 3.9
-
ピックアップレビュー
流麗なシルエット
2025.9.22
KUROYONさん
マイカー- グレード:
- CLA200d シューティングブレーク アーバンスターズ_RHD(DCT_2.0)【MP202601】 2025年式
5
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 3
- 満足している点
- 美意識くすぐられる外観シルエット 特に後方斜めからのシルエットが流麗です 前モデルx117より精悍になりました...
- 不満な点
- 他のクルマにあってこのクルマにないもの挙げたらキリがありませんがデザイン重視のクルマなので不満に感じることはありま...
- 乗り心地
- 足回り、シートとも硬めではありますが安定走行につながっており長時間運転しても疲れにくいです
続きを見る -
スタイリッシュメルセデス
2025.9.26
OSラルフさん
マイカー- グレード:
- CLA200d シューティングブレーク_RHD(DCT_2.0) 2019年式
5
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 4
- 満足している点
- エントリーモデルだが、ちゃんとメルセデスしてるところ
- 不満な点
- 日常使いでもなかなか、リップが低くいところ。
- 乗り心地
- -
続きを見る -
かっこよすぎる
2025.7.26
すー (X118)さん
マイカー- グレード:
- CLA200d シューティングブレーク_RHD(DCT_2.0) 2021年式
5
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 3
- 満足している点
- かっこよすぎるところ
- 不満な点
- リセール悪いらしいけど乗り潰すからノーカン
- 乗り心地
- 多分C,E,Sとかと比べたら悪いとは思うけど全然いい
続きを見る -
フラットで快適に走行する車です
2025.3.9
きぼれさん
マイカー- グレード:
- CLA200d シューティングブレーク_RHD(DCT_2.0) 2020年式
5
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- -
- 満足している点
- -
- 不満な点
- -
- 乗り心地
- 今まで所有したなかでは、JaguarXEの次に乗り心地が良いです。段差でもほぼフラット。素晴らしい
続きを見る -
デザインと走りを両立してる
2025.3.6
mackie_papaさん
マイカー- グレード:
- CLA200d シューティングブレーク_RHD(DCT_2.0) 2021年式
4
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 5
- 満足している点
- とにかくデザインが美しい。シューテイングブレークという名称がそそる。美しい内装。
- 不満な点
- ディーゼルエンジンがややノイジー
- 乗り心地
- -
続きを見る -
サッシュレスドアはメルセデスらしくない。
2025.2.8
ジェントル・ドライヴさん
その他- グレード:
- CLA200d シューティングブレーク_RHD(DCT_2.0)【MP202501】 2024年式
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- -
- デザイン:
- -
- 積載性:
- 4
- 価格:
- -
- 満足している点
- 24/12/21(土)、愛車 E 53 の1年点検時に借りた代車がこの「メルセデス・ベンツ CLA シュー...
- 不満な点
- CLAはサッシュレスドアを採用しているが、ドアを閉めた時のガサツ感が否めない。 メルセデスのイメージに似...
- 乗り心地
- -
続きを見る -
気に入ってる
2024.11.25
さとけーさん
マイカー- グレード:
- CLA200d シューティングブレーク_RHD(DCT_2.0) 2020年式
5
- 走行性能:
- 3
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 3
- 満足している点
- 燃費が良い
- 不満な点
- -
- 乗り心地
- -
続きを見る -
安心感
2024.10.22
advanDBさん
マイカー- グレード:
- CLA250 4マチック シューティングブレーク_RHD_4WD(DCT_2.0) 2020年式
5
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 4
- 満足している点
- メルセデスのセーフティに対する真摯な取組みが好感できる
- 不満な点
- 電子制御がおせっかい
- 乗り心地
- コンフォートタイヤにしているので快適 ボディが絞り込まれていないので車感が掴みやすい
続きを見る -
今は無き250/4matic
2024.10.22
advanDBさん
マイカー- グレード:
- CLA250 4マチック シューティングブレーク_RHD_4WD(DCT_2.0) 2020年式
5
- 走行性能:
- -
- 乗り心地:
- -
- 燃費:
- -
- デザイン:
- -
- 積載性:
- -
- 価格:
- -
- 満足している点
- 250はパワーもそこそこ有り4WDなので気に入ってる 休日にしか乗らないので燃費は気にならないが、エコモードでも...
- 不満な点
- セーフティーデバイス、センサー類がたくさん付いているので故障が心配
- 乗り心地
- -
続きを見る -
デザインが優秀
2024.10.2
Boston Harborさん
マイカー- グレード:
- CLA180 シューティングブレーク_RHD(DCT_1.4) 2021年式
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 3
- 満足している点
- フロントからリアにかけての綺麗なライン、テールライトの凹凸の無いデザイン。アンビエントライトが演出してくれる華やか...
- 不満な点
- ① ピアノブラックの室内。直ぐにキズが付きます。 ② サッシュレスの為か?窓からギシギシ音がする時がある。(何故...
- 乗り心地
- 心地よい硬さです。ただ長時間乗っていると腰にくる。静粛性・振動を求めるのであれば、Cクラス以上かと。
続きを見る
みんなの質問145件CLAクラス シューティングブレーク
-
回答受付中
- 0
- 7
昨日、4世代前のベンツEクラスを見たのですが、かなりピカピカにしていたので気に入っているのかな?と思いました! 古いベンツを維持するには、それなりの維持費がかかりますか? しかしベンツは威厳ですね! どの世代もクラスも好きです!
2025.9.28 続きを見る -
回答受付中
- 3
- 29
ベンツをディーラーに点検に出して戻ってきたら、少しオイルの臭いが車内にする!と親が言っていたので自分も確認したら、たしかに少しオイルっぽい臭いがします! 何でしょうね?
2025.9.27 続きを見る -
回答受付中
- 6
- 160
親がベンツのステーションワゴンとセダンを乗り継いでいるのですが、点検の為に代車がSUVのAMGの車でした! 自分もAMGだから乗ってみたのですが、たとえAMGでもSUVだから、AMGでもないセダン、ステーションワゴン、ハッチバックに安...
2025.9.25 続きを見る
所有者データCLAクラス シューティングブレーク
-
グレード所有ランキング上位3位
- CLA200d シューティングブレーク_RHD(DCT_2.0)
- CLA200d シューティングブレーク_RHD(DCT_2.0)
- CLA200d シューティングブレーク_RHD(DCT_2.0)
-
人気のカラー
- 白
- 黒
- グレー
-
人気の駆動方式
- AWD
- 全輪駆動
- FF
- 前輪駆動
- FR
- 後輪駆動
- MR
- 後輪駆動(ミッドシップエンジン)
- RR
- 後輪駆動(リアエンジン)
- FF
- 84.6%
- AWD
- 15.3%
-
男女比
- 男性
- 87.8%
- 女性
- 11.3%
その他 0.8%
-
人気の乗車人数
- 5名
- 100.0%
-
居住エリア
- 関東地方 49.0%
- 近畿地方 20.0%
- 東海地方 13.4%
-
年代
-
年収
車両データと所有者データの数値はマイカーデータとPayPayカードのデータのデータを集計したもの。無回答を除く。
中古車アクセスランキング CLAシューティングブレーク
-
メルセデス・ベンツ CLAシューティングブレーク CLA200d AMGラインパッケージ ディーゼルターボ MP202402
富山県富山市
- 中古車本体価格
- 478.0
-
メルセデス・ベンツ CLAシューティングブレーク CLA200d AMGラインパッケージ ディーゼルターボ MP202302
大阪府箕面市
- 中古車本体価格
- 388.6
-
メルセデス・ベンツ CLAシューティングブレーク CLA250 シュポルト 4マチック 4WD
北海道札幌市清田区
- 中古車本体価格
- 183.0
-
メルセデス・ベンツ CLAシューティングブレーク CLA250 4マチック AMGライン 4WD
岩手県盛岡市
- 中古車本体価格
- 321.8
-
メルセデス・ベンツ CLAシューティングブレーク CLA180 AMGスタイル
埼玉県戸田市
- 中古車本体価格
- 151.9
中古車相場 CLAシューティングブレーク
買取情報
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
このクルマについて CLAクラス シューティングブレーク
2023年9月
■2023年9月
メルセデス・ベンツ日本は、「CLA シューティングブレーク」をマイナーチェンジして、2023年9月25日に注文の受付を開始した。
今回のマイナーチェンジでは、内外装のデザインを刷新した。エクステリアには、マットクローム仕上げの小さなスリーポインテッドスターが無数に散りばめられたシングルルーバータイプの「スターパターンフロントグリル」を採用した。「AMGラインパッケージ」については、フロントバンパーをよりアグレッシブかつパワフルなデザインに変更。ヘッドライトやLEDリアコンビネーションランプは、シャープなイメージに仕上げている。またリアディフューザーは、スポーティかつ安定感のあるリアビューを演出する新デザインを採用。ホイールデザインも刷新され、18インチスポークアルミホイールを標準で装備した。AMGラインパッケージには19インチAMGアルミホイールを設定している。
インテリアでは、新世代のステアリングホイールを採用することで、センターコンソールにあったタッチパッドを廃止し、すっきりしたインテリアデザインとなったのが最大のトピック。ナビゲーションやインストルメントクラスター内の各種設定や安全運転支援システムの設定を手元で行えるようにしている。ステアリングホイールのセンサーも静電容量式タッチセンサーに改良された。オプションのAMGラインパッケージを選択すると、スポーティな3本のツインスポークが装備される。
さらに、最新世代の対話型インフォテインメントシステム「メルセデス・ベンツ ユーザーエクスペリエンス(MBUX)」を採用した。ボイスコントロールは「Hi, Mercedes(ハイ メルセデス)」をキーワードに起動して、音声認識機能は多くのインフォテインメント機能(目的地入力、電話通話、音楽選択、気象情報)に加えて、クライメートコントロール、各種ヒーター、照明など多様な機能にも対応している。また、メルセデス・ベンツの最新世代のナビゲーションシステムと、MBUX AR(Augmented Reality = 拡張現実)ナビゲーションを採用。MBUX ARは、車両の前面に広がる現実の景色がナビゲーション画面の一部に映し出され、進行方向に矢印が表示される。
シートはレザーARTICO/MICROCUTで、シート表面が65%、内部材料は85%のリサイクルの原料を使用している。
パワートレーンは、最高出力110kW(150PS)、最大トルク320Nmを発生する2.0リッター直列4気筒直噴ディーゼルターボ を搭載した。
ボディカラーは、新色「ハイパーブルー」「スペクトラルブルー」「ローズゴールド」を追加設定した。
関連リンクCLAクラス シューティングブレーク
- carview!
- 新車カタログ
- メルセデス・ベンツ(MERCEDES-BENZ)
- CLAクラス シューティングブレーク
- 2023年9月〜モデル
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。