CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- メルセデス・ベンツ(MERCEDES-BENZ)
- Cクラス ステーションワゴン
- ユーザーレビュー・評価一覧
- 先代Cクラスから正常進化
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 「先代Cクラスから正常進化」のユーザーレビュー
おでこたろうさん
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
グレード:C220d ステーションワゴン アバンギャルド(ISG搭載モデル)_RHD(AT_2.0) 2021年式
乗車形式:試乗
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 5
- デザイン
- 4
- 積載性
- 5
- 価格
- 3
先代Cクラスから正常進化
2023.9.24
- 総評
- 車検の代車でS206 C220dを数日間利用。
S205から正常進化した感じで、静粛性は増し、トルク感がアップ、アイドリングスタート時のエンジン始動音が静か・スムーズになっていました。
非常に良い車なんですが、700万を超える価格になっており、これだと他にも色々選べるなぁ。。。と思います。 - 満足している点
- かっこいい。
インテリアは今風で、タブレットに囲まれている。
ADASが秀逸で、高速道路ではほぼ自動運転。 - 不満な点
- 右ハンドル車、左足のスペースが狭い・・・
多機能すぎて、「スマホやパソコンの操作がよく分からない」「スマホの設定は全部人にお任せ」という方は、運転以外の機能はほとんど使わないのでは。
- デザイン
-
4
- デザインの好みは人それぞれでしょうが、私は好きです。かっこいい。
後ろ姿は先代モデルの方が好き。
黒だったのですが、車体が小さく見え、詳しくない人だとAクラスとの違いは分かりにくいかもしれません。
(興味ない方ってA, B, C, E, Sの違いはほとんど分からず、大きいベンツ・小さめのベンツ、くらいの分け方かと・・・) - 走行性能
-
4
- ISGの効果なのか、発進時のトルク感が増し、シフトアップがスムースになった感じがします。そして、明らかに静かになっています。
先代よりステアリングが軽くなり、ブレーキの反力が弱くなった感じがします。
この部分の操作感は、日本車っぽくなった印象でした。先代の方が好き。 - 乗り心地
-
5
- S205 C220dはエアサスでしたが、S206はバネサスになりました。
元々エアサスのComfortが気に入らず、常にSportsにしています。
S206のサスはSportに近い感じですが、車の操作感は現行モデルの方が好きなフィーリングでした。
左足のスペースが狭く、フットレストに足をおくと、つま先が内装にあたり落ち着きません。靴のサイズ26.5のスニーカーでこれなら、足が大きい人は置き場に困るのでは・・・ - 積載性
-
5
- ステーションワゴンなので十分かと。
- 燃費
-
5
- ディーゼルは良いですね。
片道60km、1/3が有料道路、残りはほぼ郊外路で、モニター上18km/Lを超えていました。 - 価格
-
3
- オプションつけて乗り出しになると800万に迫る感じです。
調べてみたところ、2018年発売のE220dアバンギャルドAMGラインが約800万なんで、Cクラス高くなったなーって思います(いや日本人の給料が上がっていないのか)。
ジャンルが違うものの、日本車だとスープラの一番上のグレード買えちゃう・・・。 - 故障経験
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 新車価格(税込)
-
761.0 〜 935.0
-
- 中古車本体価格
-
19.8 〜 898.0
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。