CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- マツダ(MAZDA)
- スクラムトラック
- ユーザーレビュー・評価一覧
- DG52T発売は1999年1月です!!
マツダ スクラムトラック 「DG52T発売は1999年1月です!!」のユーザーレビュー
karonさん
マツダ スクラムトラック
グレード:-
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
DG52T発売は1999年1月です!!
2017.2.16
- 総評
3で引っ張った過走行車にしては、よく走ってくれています。
が・・・! 買った後から掛かった費用は車体価格の何十倍???
新車が買えたか?!(爆)- 満足している点
ゆっくり走っていても煽られない♪(軽トラだし^^;)
通勤から畑仕事まで幅広く活躍!
ワゴンと共通部品が多いのでボルトオンカスタマイズを楽しめる- 不満な点
↑この画像だけはイメージです
セミキャブスタイルの為、キャビンが狭い
ステップパネルにジャッキポイントが無い
- デザイン
-
-
- 走行性能
-
-
エブリイワゴン用のフロントスタビライザー装着により、積載時においても非常に安定したコーナーリングを実現。
重量物は殆ど積まない為、重たいフライホイールの必要が無いので、エンジンに対する過負荷軽減の為にフライホイールの重量を950g軽量化。
キビキビした走りが自慢です。- 乗り心地
-
-
軽トラですから(^^;)
エンジンノイズはキャビンに響くし、アオリのガタ音も酷い!おまけに過走行車でハブベアリングはガタガタ!
乗り心地を語る車ではないです(^^;)- 積載性
-
-
軽トラですから!!(^^)♪
積載性命!
但し、燃費仕様カスタマイズしているので200kgくらいしか積んだ事はないです(^^;)- 燃費
-
-
燃費を伸ばすためにターボ車用のデフに交換
それでも10~14km/Lの間を行ったり来たり
今どきの車の燃費を基準にすれば捨てた方がイイのかもしれません。- 価格
-
-
- 故障経験
故障する前に整備!!
悪くなって修理交換したものは・・・
・前後ブレーキO/H
・ロードレスト(鳥居)装着
・タイヤ4本交換(145R12/8PR)
・エブリイワゴン用ヘッドライトユニット交換
・エブリイワゴン用カスタムミラー交換
・ウッドハンドル交換
・スピードメーター(タコメーター付き)交換
・ラジオ交換(AM 1SP→AM/FM 2SP)
・オルタネーター交換
・エンジンO/H
・クラッチ交換
・トランスミッション交換
・シフトワイヤー交換
・Fハブ交換(2回)
・Fスタビライザー装着
・燃料ポンプ&燃料タンク交換
・セルモーター交換
・事故修理(Fバンパー、左フェンダー、ヘッドライト、ボンネット交換)
・ターボ車用デフファイナル交換
・スピードメーターセンサー交換
・Rハブベアリング交換
・アクセルワイヤー&クラッチワイヤー交換
・キャブレーターAssy交換
・その他(車検交換部品)
いや~・・・!よく替えたもんだ(笑)
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 新車価格(税込)
-
106.4 〜 153.7
-
- 中古車本体価格
-
16.0 〜 371.0
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。