CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- マツダ(MAZDA)
- ロードスター
- ユーザーレビュー・評価一覧
- 最新技術を織り込みつつ、ちゃんとロードスター。
マツダ ロードスター 「最新技術を織り込みつつ、ちゃんとロードスター。」のユーザーレビュー
鐵風鈴さん
マツダ ロードスター
グレード:S スペシャルパッケージ(MT_1.5) 2024年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 5
- デザイン
- 5
- 積載性
- 2
- 価格
- 3
最新技術を織り込みつつ、ちゃんとロードスター。
2024.6.4
- 総評
- 各種電子装備が充実したのは分かりやすい進化点。
加えてステアリングやエンジンの感覚など、
「良いクルマに乗っている感」
も上がっていた。 - 満足している点
- 前車もND型ですが、改良型NDではステアリングを回す時の感覚にしっとり感が加わり、「良いクルマ」感が更に増した気がする。
車体が低く小さい上に濃色系のボディ色なので被視認性の観点から前車では早めにヘッドライト点灯させてたが、デイタイムランニングランプ標準装備でその気遣いが不要になった。 - 不満な点
- 通算すると10年以上ロードスター乗ってるのである程度の短所は
「そう言うモノだ」
と割り切れる。
なので不満という程のネガは無し。
- デザイン
-
5
- ボディパネル自体はND型の初期型から変わっていない点が良い。
ND型のデザインは元々気に入っていたので。
イメージチェンジを図った結果、前の方が良かった、と言われる事もある。
初期型が既に完成された造形だった、と解釈すると気分が良い。 - 走行性能
-
5
- この時代に1トンを僅かに超えただけの軽い車重と2シーターのコンパクトさから来る走行ラインの自由度の高さ。
軽いからエンジンが1.5リッターでもチカラは充分。 - 乗り心地
-
3
- 乗り心地を求めるカテゴリーのクルマではないと思うけど、それにも関わらず長距離運転にもそれなりに対応出来る。
- 積載性
-
2
- 車室は2シーター、トランクは小さい。
しかし屋根を開ければ意外と色々と積める。
上方向に無限大、はスゴい。 - 燃費
-
5
- 高速メインなら
20km/リッター
は超える。
郊外のバイパス道路メインでも
18km/リッター
は普通に出る。 - 価格
-
3
- 故障経験
- 納車から日が浅い事もあり、故障はまだ無し。
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 新車価格(税込)
-
289.9 〜 375.3
-
- 中古車本体価格
-
29.9 〜 586.0
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。