CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- マツダ(MAZDA)
- ロードスター
- 専門家レビュー・評価一覧
- 人生の相棒になるクルマ
マツダ ロードスター 「人生の相棒になるクルマ」の専門家レビュー ※掲載内容は執筆日時点の情報です。
- 伊藤 梓(著者の記事一覧)
- 自動車ジャーナリスト
- 評価
-
5
- デザイン
- 5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 5
- 積載性
- 3
- 燃費
- 4
- 価格
- 4
人生の相棒になるクルマ
2021.3.27
- 年式
- 2015年5月〜モデル
- 総評
- スポーツカーに興味がない人でも一度乗ったら虜になってしまうロードスター。純粋にクルマを運転する楽しさがあるので、一度スポーツカーから離れてしまった人や、初めてスポーツカーに乗る人でも、誰でも余計なことを考えずに楽しめるモデルになっていると思う。ここまで軽快に走れるスポーツカーは、今後もなかなか出てこないと思うので、購入を迷っている人も、元気なロードスターがあるうちに乗ってもらいたい。
- 満足している点
- 現代のスポーツカーがどんどん重くなっている中、車重を1000kg前後に抑え、かつ前後重量配分50:50や、フロントミッドシップなど、これまでロードスターが大切にしてきた要件を現代においても実現している点。それらの作り込みによって、誰が運転しても純粋に楽しいモデルになっている。
- 不満な点
- ロードスターに関して、気になるところはほとんどないが、強いていうなら純正パーツが高額なところ。純正装着のタイヤなども高額だし、どこかに接触してしまったりすると、各部品にそれなりのお金がかかるので、修理するのは一苦労。ぶつけなければ良い話だが、NR-Aというモデルを設定している以上、レース前提で考えられているモデルでもあるので、そのあたりも配慮してもらえると有難い。
- デザイン
-
5
- ライトウェイトスポーツを実現するために、1g単位で軽量化を図った上で、デザインも妥協なく美しく仕立てられている。ヨー慣性モーメントを低減するために、ヘッドライトをLEDにし、ボンネットを低くした上で、印象的な眼差しも実現するなど、機能美も光るモデルだ。ボディに余計なプレスラインを入れずに、面の表現だけでリフレクションを作る手法は、ロードスターだけでなく、現在のマツダ車にも受け継がれている。
- 走行性能
-
5
- ロードスターが「FRのお手本」とよく言われるように、フロントミッドシップのFRとその車重の軽さによって、ハンドルを切ったらクルマがさくさくと向きを変えるような、ドライバーが意のままに操れるドライビングフィールは、歴代のどのロードスターにも受け継がれている。スポーツカーというと限られた人が乗るイメージかもしれないが、ロードスターは誰にでも運転しやすいクルマなので、そういった間口の広さも良いモデルだと言える。1.5L自然吸気エンジンは、多少非力なシーンはあるが、それをしっかり回して使う楽しさがある。
- 乗り心地
-
5
- サスペンションがよくストロークし、さらにスポーツカーにしては小さい16インチサイズのタイヤを履いているため、乗り心地はとても良い。特にベースグレードである「S」は、リアのスタビライザーがないため、足回りがより柔軟に動き、さらに乗り心地が良く感じる。
- 積載性
-
3
- 当然だが、2シーターのオープンカーなので、積載性は低い。ただ、二人で旅行に行く前提で荷室が作られているので、機内持ち込みサイズのスーツケースであれば、きちんと2つ搭載できるようになっている。
- 燃費
-
4
- 燃費は、16.8〜17.4km/L(WLTCモード)。普通の乗用車からすると一般的な燃費なのかもしれないが、なんの環境性能装置も持たないスポーツカーでこの燃費は驚き。ロードスターに搭載されているのは、シンプルな1.5L自然吸気エンジンで、もちろんモーターもない。やはり車重の軽さや空気抵抗の少なさが燃費に効くという好例だと思う。
- 価格
-
4
- 価格は、約260〜360。装備によって価格差が大きいが、もっともおすすめなのは、ベースグレードのSモデル。Sであれば、車重は1000kgを切っていて、余計な装備もついていないので、より軽くてシンプルなロードスターの楽しさを味わうことができる。
- 伊藤 梓
- 自動車ジャーナリスト
- クルマ好きが高じて、グラフィックデザイナーからカーグラフィックの編集者へと転身。より幅広くクルマの魅力を伝えるため、2018年に独立してフリーランスに。現在は自動車ライターのほか、イラストレーターとしても活動中。パーソナリティを務めた経験を活かし、自動車関係の動画やトークショーなどにも出演している。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。
-
- 新車価格(税込)
-
289.9 〜 375.3
-
- 中古車本体価格
-
29.9 〜 586.0
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。