CARVIEW |
マツダ ロードスター のみんなの質問 (解決済み) 4ページ
マイカー登録-
- 新車価格(税込)
-
289.9 〜 375.3
-
- 中古車本体価格
-
29.9 〜 586.0
-
キーパーラボについての質問です。 3年落ちのndロードスターを納車したのですが、ウォータースポット、細かな傷や鉄粉などを綺麗にしたいと思い、キーパーラボにてクリスタルキーパー、鉄粉取り、細密研磨...
2025.7.31
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 174
ベストアンサー: 知恵袋にキーパーラボに、なんだかすごく批判的な人が一部いて、キーパーラボは、バイトがやってるとか、素人だとか言ってる人がいましたね。 近所の個人経営のコーティング屋のほうがプロの職人だから、そっちに行くべきとか。 ですが、私はどちらも使用したことありますが、個人経営のコーティング屋のほうがレベル低かったです。 私が思うに批判的な意見を出してる人はキーパーラボを利用したこと無いのでしょうね。 対応
-
NCロードスター6mtに乗ってるのですが、最近クラッチ滑りみたいな症状が出てるのですが、3日前に自分と友達が乗った時は、 その症状が出ておらず知り合いにクラッチ滑ってると停車時に1速入れてクラッ...
2025.9.16
解決済み- 回答数:
- 5
- 閲覧数:
- 75
ベストアンサー: クラッチが滑ってきてれば、繋がる位置がかなり上の方になってきますが、どうですか?
-
花形モータースがら待望の新型ミツル·ハナガタ2000が発売されました。 最高出力160ps、最大トルク19.2kg-mを発揮するハイパワー国産スポーツカーです。世界中が注目し売れますか?
2025.6.21
解決済み- 回答数:
- 6
- 閲覧数:
- 87
ベストアンサー: ミツル花形2000(正式名称のハナガタは漢字)は、ミニカーの箱書きでは157馬力だった様な。 直列6気筒でリヤエンジンという、いやムリだろとしか思えない謎テクノロジーでした。 別にマツダ・ロードスターでもよくね?って感じですが、リヤエンジンというところがどれほどウケるか?でしょうねぇ。 それよりも。 花形モータースというと、有名な『10人乗り2ドアオープンスポーツ』なら大ブームになるでし...
-
ユーノスロードスター納車しました。最近のMT車に比べてシフトがめちゃくちゃ重いのですがそういうものなのでしょうか?
2025.9.13
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 121
ベストアンサー: ロードスターのシフトはミッションらダイレクトである事、元々からクイック気味にセッティングされているので重い方ですね。 今時のMTは多くがワイヤー接続式なのでリンクのレバー比で軽くセッティングされています。 あとユーノス・ロードスター世代のミッションはシンクロの補助率が低いです。この為、ギアのかみ合わせで重たく感じるかもしれません。 ミッションのオイル交換をしていない場合は多少は軽くなると思...
-
マツダロードスターにお乗りの方にお聞きします。パワステは必須ですか。パワステが注文装備だったら迷わず装着しますか。
2025.9.15
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 34
ベストアンサー: NA型の初期の頃のようにタイヤが細ければ要らないかもですけど、NB型以降の195幅以上のタイヤとなると必要だと思いますよ。当方、NB型で一度パワステレスにしましたが、街乗り…特に駐車場の出し入れや公道への出入りに、ステアリングが重過ぎて不便(不快)だった為、装着し直しました。 サーキット専用ならパワステレスでも良いかもですが、普段使いには不便過ぎます。それに、パワステレスは、タイヤの動きでス...
-
この中で初心者におすすめのスポーツカー?ってありますか? 「こんなもんスポーツカーではないよね。」っていうお答えは無視します コペン、スイスポ、86、bzr、ロードスター まだあれば教えてく...
2025.9.13
解決済み- 回答数:
- 11
- 閲覧数:
- 182
ベストアンサー: FFなら「スイフトスポーツ」 FRなら「86(ドリフト派にお勧め)・BRZ(落ち着いて乗りたい人にお勧め)」 4WDなら「WRX(3代目のGT系が安価でお勧め)」
-
中古で買ったロードスターなのですが、サイドシルのジャッキアップする部分の耳が内側に曲がってしまっています。 完全にぺったんこに曲がっているわけではないですが、前々から気になってまして、、30年以...
2025.9.14
解決済み- 回答数:
- 6
- 閲覧数:
- 66
- 画像あり
ベストアンサー: ジャッキアップポイントは、写真右側の個所なのでそこは大丈夫そうですが、サイドシルの耳の部分は板金屋さんで直すことは可能です。 ただその場所は3枚のパネルが重なり合っていて、特に外側と真ん中のパネルは結構固い材質なのでなかなか難しいのですよね。 しかもこの場所ですが簡単に曲がりません。曲がった時は相当の衝撃があったのかと思われます。
-
私はマツダが好きです。ですが私は高校生でお金もないので車は買えません。なので車は買えなくても鍵が欲しいなと思ったのですが、どうすれば鍵が買えますか?CXシリーズとかロードスターの新型? 四角いや...
2025.9.10
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 62
ベストアンサー: 部品としてブランクキーが有ります。 https://search.rakuten.co.jp/search/mall/マツダ+ブランクキー/ セキュリティとか色々と有るので本物かは販売サイトの説明を読んで下さい。
-
プレリュードの定義てなんなのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 例えば86ならドリフトが定義。 例えばスカイラインならGTが定義。 例えばロードスターならロードスターが定義。 よく分か...
2025.9.9
解決済み- 回答数:
- 6
- 閲覧数:
- 113
- 画像あり
ベストアンサー: スズキもハスラーを車に使っているぞ。
-
車の可動ルーフについてお聞きします。 昔、アルファロメオをスパイダーを持っていた時期があったのですが、よくトラブルを起こしていました。電動開閉で窩かっこよかったのですが、ルーフが開かないのはまだ...
2025.9.9
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 50
ベストアンサー: AIの解答のとおり、我家の2000年製Z3の屋根は一度も問題ありませんでした。女性でも軽く開閉できると思います。雨漏りも一度もありませんでした。夏のエアコンも思ったより効きます。ただリヤがビニール製なので劣化によりバックの視界不良などで定期的に交換が必要かと思います。今のところ5位でできるでしょうか?
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。