CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- マツダ(MAZDA)
- ロードスター
- みんなの質問 (解決済み)
- 20ページ目
マツダ ロードスター のみんなの質問 (解決済み) 20ページ
マイカー登録-
- 新車価格(税込)
-
289.9 〜 375.3
-
- 中古車本体価格
-
29.9 〜 586.0
-
将来車の販売店等で働きたいと思っています。 今の流れで行くとほぼトヨタで働くことが確定なのですが、通勤でマツダのロードスターを使うことはできますか? 現職の方や働いたことがある方の回答お待ちしています
2025.7.22
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 29
ベストアンサー: ディーラー相手に商売してるので、何度か聞いたことあります。 基本的に自社の車以外での通勤はアウトな所が殆どです。okな所でも店舗とかなり離れた駐車場に停めさせられたりです。 外車ディーラーだと買うのしんどくない?と聞いたら社割でかなり安く買えると言っていました。 ロードスターが好きなら通勤用を別に買うべきですね。
-
世の中のNA(ユーノス)ロードスターをお持ちの方、どのような経緯で所持に至ったのか経緯を聞かせてくれませんか?歴代ロードスターや旧車についてでも構いません。回答よろしくお願いします
2025.7.15
解決済み- 回答数:
- 6
- 閲覧数:
- 232
ベストアンサー: 2002年当時クリスタルブルーのNBロードスターが欲しいなぁと思いつつ、新車は買えなかったので、17万kmのNAロードスターを7で700km離れた地から個人売買で購入しました。小旅行兼ねて自走で700km走って帰りました。 当時20ほど出せば1600のNAの中古が買えたと思います。 それから11年後の2013年にNAも40万km超えて後継を検討している時に以前欲しいと思っていたNB...
-
NDロードスターRSについて質問です 純正ホイールに(16インチ×6.5J+45?)に205/50/16は履けますか?
2025.7.22
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 15
ベストアンサー: 205/50R16の適用リム幅は5.5J~7.5Jなので全く問題無く組めるというか、むしろ適正サイズです。
-
質問失礼します NDの1.5ロードスターに乗ろうかなって思うのですが、16万キロ走行で悩んでるのですが NDロードスターは故障はしやすいですか? エンジンは丈夫でしょうか… その他アドバイスあ...
2025.7.21
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 94
ベストアンサー: 最初に回答ですが、過走行車の中古車は知識がない方が乗るにはお勧めしません。 自分は63万kmのNAと27万kmのNBに乗っています。 NDには40万km以上乗られている方も話を聞いてみた限りはメンテナンスされていれば故障は少ない様子です。 ただ、この16万kmの個体がどの様に乗られていたかは判りません。 正直、16万kmだと査定の価値はほぼ無かったと思われます。 乗り続けるのではなく、手...
-
至急です!NCロードスターで警告灯が付きたまたま借りていた診断機で読んだらこんなのが出てきたのですがどーゆ意味ですか?
2025.7.21
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 38
- 画像あり
ベストアンサー: サービス・コード P2097 [LF-VE [RS]] □ 診断系統 • O 2センサ系統:リッチ固着 □ 検出条件 • O 2センサ・フィードバック補正実行時に、O 2目標電圧に対する燃料補正量が規定値より少ない場合。 □ フェイル・セーフ • O 2センサ・フィードバック補正を停止する。 □ 考えられる原因 • O 2センサの不具合 ― 排気装置系統からの排気ガス漏れ ―
-
NDロードスターのタイヤについて タイヤを替えようと思ってます。 純正タイヤは195/50r16ですが205/45r16の貰いもの新品タイヤが2本あり、前か後ろにそれを履かせようと思ってます。 純
2025.6.28
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 107
ベストアンサー: 205/45R16の適用リム幅は6.5J~7.5J NDロードスター純正16インチホイールは6.5Jなので問題無く組めます。 FR車なので、前後のタイヤ幅を変えるならリアをワイドにするべきです。 ローテーションが出来なくなるのがデメリットですが… スペーサーは特に必要ありません。 ツラ改善という意味でスペーサー入れるとしても、純正ハブボルトなら3mm厚までに抑えるのが無難です。
-
NBロードスター 予防整備について 自分が乗ってるロードスター22年ほど経ってるので財布と相談しながら色々整備したいと考えてます。 そこで質問です。 YouTubeで色々見るとカム角センサーとい...
2025.5.11
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 110
ベストアンサー: どちらのセンサーもディーラーで買えます。 去年の12月時点で、カム角センサーは5,000前後、クランク角センサーは8,000前後でした。 カム角センサーは、ヘッドカバーに付いていて、10mmボルトを外して入れ替えるだけですので簡単です。 クランク角センサーも、プーリーのところにあって簡単な部類ではありますが、取り付け位置(プーリーとの距離)が決まっていてちょっと素人では難しいので、整...
-
NBロードスター ヘッドライトキレイに出来ると思いますか? 自分のロードスターなのですが、ヘッドライトが白く濁っています。 磨いても厳しそうですかね? 少しでも透明にしたいのですがどうしたらいい...
2025.5.12
解決済み- 回答数:
- 5
- 閲覧数:
- 106
- 画像あり
ベストアンサー: こちらを参考にされては? https://mx-5nb.com/2022/01/17/headlight-yellowing-removal/ お金をかけてくないのであれば、ボロ切れと歯磨き粉で磨いても気休め程度にはクリアになりますよ
-
NBロードスターオイル漏れについて 自分のNBロードスター今年の4月の車検の際に、オイル漏れ修理してもらいました(オイルパン剥がしてガスケット新品を塗ってもらいました)。 ですが、本日オイルレベ...
2025.6.7
解決済み- 回答数:
- 7
- 閲覧数:
- 279
- 画像あり
ベストアンサー: とりあえずオイルが減った原因を切り分けましょう。 ①オイルパンガスケット 現状滲んでいるのであれば、修理した整備工場へ相談するべきです。 →修理した箇所からとはっきりすれば、修理後2ヶ月位であれば保証で再修理してくれると思います (当方の2年前のクランクシールオイル漏れ修理の近辺からのオイル漏れで、整備工場からの提案で、該当箇所を無償でばらして確認してもらいました) ②オイル消費 オイル上...
-
ドリフトを始めるならNB6CとNB8Cどっちがいいですか? 普通に考えたらパワーがある1.8Lでしょうけど初心者は低いパワーの車から始めた方がいいとかも聞きます、あとテンロクNAってなんかかっこ...
2025.7.6
解決済み- 回答数:
- 5
- 閲覧数:
- 120
ベストアンサー: パワーが低い方から初めたほうがいい それば、タービン交換とかした400馬力とかよりノーマルの200馬力から、というようなシルビアとかツアラー系の話です。 NAとかだと、楽にドリフト出来るパワーにそもそも達していません。 そのクラスのパワーだと、進入でも鬼のようにアクセル踏んでいかないとドリフトにもなりません。 かなり無理する分、普通にノーマルでも200馬力有るターボ車よりかなり危険です。 パ...
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。