CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- マツダ(MAZDA)
- ロードスター
- みんなの質問 (解決済み)
- 192ページ目
マツダ ロードスター のみんなの質問 (解決済み) 192ページ
マイカー登録-
- 新車価格(税込)
-
289.9 〜 375.3
-
- 中古車本体価格
-
29.9 〜 586.0
-
なぜホンダには信者のいるクルマてないのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 例えばトヨタならランドクルザー。 例えば日産ならGT-R。 例えば三菱ならデリカD5。 例えばマツダな...
2024.2.21
解決済み- 回答数:
- 19
- 閲覧数:
- 814
- 画像あり
ベストアンサー: 宗教なんですか?
-
2024.2.19
解決済み- 回答数:
- 11
- 閲覧数:
- 144
ベストアンサー: スーパーカブと同じ立ち位置の自動車、というのであれば、 ・トヨタ カローラ シリーズ でしょう。 カブと同様、「世界一売れた自動車」としてギネスに認定されています。 ちなみに、「2人乗り小型オープンスポーツカー」の「世界一の生産累計」は、 ・マツダ ロードスター シリーズ 「世界で最もたくさん生産された自動車」としてギネスに認定されているのは、 ・フォード Fシリーズ トラック
-
ホイールからのタイヤの脱着についてなのですが、新しいタイヤをタイヤレバーを使って自分で初めて組んでみようかと考えているのですが、ホイールとタイヤのサイズによっては難かったりすると思いますので、 ...
2024.2.24
解決済み- 回答数:
- 5
- 閲覧数:
- 91
- 画像あり
ベストアンサー: 扁平率が50だと結構大変(もう2度とやらない) ブリジストンとかのスポーツ系のタイヤは結構大変。 185/60であれば無理なサイズではないともいます。(ビードを傷つけることもなく) リムプロテクター(リムガード)を使えばある程度ホイールのリムの傷は減らせるけど、タイヤレバーの先端が当たるようなとこは傷ついたりします。 あとはそのタイヤとホイールのサイズで空気を入れて素直にビードが上がって...
-
マツダのロードスターって車 なぜサウンドエンハンサーをつけるのですか? わざわざ車内に音を響かせてどうするんですか? 静粛性はどうするんですか~?
2024.2.19
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 242
ベストアンサー: 騒音規制が厳しくなったので、実際の排気音が静かでもドライバーにはエンジンを回した時に高揚感を演出したいという目的の機能ですね。 旧モデルのトヨタ86、スバル BRZとレクサス IS、レクサス GSには「サウンドジェネレータ―」というロードスターの「インダクションサウンドエンハンサー」と同じものが搭載されています。 現行のトヨタ GR86、スバル BRZ、日産スカイライン、ホンダ シビック...
-
予算200の中古スポーツカー選び NDロードスターとスイフトスポーツで迷っています 両方とも試乗してロードスターの方が楽しかったので中古車を探していました。ですが、実際に見に行ってみると20...
2024.2.16
解決済み- 回答数:
- 6
- 閲覧数:
- 211
ベストアンサー: 少しお金を貯めて程度の良いロードスターを買った方が良いのではと思います。 一時の妥協で「あの時ロードスターを買っておけば」って一生後悔したら辛いですからね。
-
nb6cロードスターを買おうと思っているのですが、峠やサーキットではどれくらいやり合えますか。 パワーがないので気になります
2024.2.3
解決済み- 回答数:
- 5
- 閲覧数:
- 138
ベストアンサー: NBロードスター(後期NR-A)に乗っています。 NBロードスターのNB6C NR-Aグレードベースのパーティーレース車両(画像の車両)の様にガチガチにしていたらサーキットでコーナリングである程度勝負できるかと思いますが、ノーマルのNBロードスターだと流す乗り方が主体で速さでは厳しいです。 タイヤとサスを強化して、ブレーキもコントール性の良い物にしたらコーナリング時の余裕はできると思います。 ロ
-
シビックタイプR FL5や、WRXだと世間から見てどちらがかっこいい良くて乗りやすい思いますか? また、このようなスポーツカーがあったら教えて頂きたいです。 ※自分、トヨタには86を試乗しに行っ...
2024.2.17
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 714
ベストアンサー: WRXって現行のS4のことでしょ? 普通はTypeRでしょうね。S4とは格が違います。 日本車で現行で買えるのは、あとはフェアレディZかな。 速いやつでミッションにこだわらないなら、スカイライン400R・ニスモ、レクサスIS,LC,RC、手の届くくらいの外車だとゴルフR、クーパーJCW、メガーヌRSくらいだろうか。 うちの甥っ子も191cmあるけど、普通にRX8やロードスター乗ってるよ。まあ...
-
フロントミッドシップでないFRのハンドリングてどうなのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ フロントミッドシップは重心物がセンター寄りになるからコーナーリング性能がよくなる定義ですが。 スー
2024.2.21
解決済み- 回答数:
- 11
- 閲覧数:
- 399
- 画像あり
ベストアンサー: ステアリングを右に回したら右に向きを変えて、左に回したら左に向きを変えれば十分です。フロントミッドシップとか関係ありません。
-
ロードスターとS660だと維持費って660の方が安いですよね? 走りの楽しさとかはどっちの方が楽しいんでしょうか? ロードスターしか乗ったことなくて加速は重視してません。あくまでも音ですね笑笑。
2024.2.23
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 202
ベストアンサー: 軽の維持費は普通車に比べれば圧倒的に安いです。毎年4月に払う自動車税が軽は10800。それに軽だと車庫証明も要りませんし、重量も軽いから燃費も平気で20km/ℓとか伸びます。そのかし燃料タンクが小さいので、遠出するとすぐ「また給油?」って感じにはなります。 で、楽しさをどう感じるかは貴殿次第。まあ、私はロードスターの方が相対的には速いしストレス無く楽しいとは思う。
-
スポーツカーって大体が給油口右じゃないですか? MAZDAロードスターは左ですがなにか意味があるのでしょうか?
2024.2.22
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 60
ベストアンサー: >スポーツカーって大体が給油口右じゃないですか? 関係ありません。シャシーの設計によって変わります。 普通はマフラーと反対側に給油口を持ってきます。
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。