CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- マツダ(MAZDA)
- ロードスター
- 2014年4月〜モデル
マツダ ロードスター 2014年4月モデル新型情報・価格・グレード
- 運転が楽しい
- 室内空間が広い
- エンジンが良い
コンテンツメニューロードスター
グレード情報ロードスター
歴代モデル4件ロードスター
マイナーチェンジ一覧3件2014年4月〜一部改良 ロードスター
関連車種2件ロードスター
ユーザーレビュー305件ロードスター
ロードスター
- 運転が楽しい
- 室内空間が広い
- エンジンが良い
平均総合評価
4.6- 走行性能:
- 4.5
- 乗り心地:
- 3.7
- 燃費:
- 3.4
- デザイン:
- 4.4
- 積載性:
- 2.7
- 価格:
- 3.9
-
ピックアップレビュー
ロードスターっぽくないロードスター
2025.8.21
大界王神さん
マイカー- グレード:
- RS RHT(MT_2.0) 2014年式
5
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 4
- 満足している点
- デザイン→自分はNC後期がイチバン好きです カラー→サンフラワーイエローがキレイ
- 不満な点
- 電動格納ミラーが欲しかった
- 乗り心地
- 少し硬めの設定です 長距離のクルージング向けなのかも
続きを見る -
走って楽しい、乗ってニヤける
2025.9.14
ncec9959さん
マイカー- グレード:
- RS RHT(MT_2.0) 2014年式
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 2
- 価格:
- -
- 満足している点
- デザインが大好き。 特にこの可愛い顔つき イカつい車の多い中、可愛い顔だと思います。 それと走行性能 長距...
- 不満な点
- 不満なところはアフターパーツで変更済み
- 乗り心地
- よくはないけど、スポーツカーだしね。
続きを見る -
まるっこい
2025.8.29
daikunさん
マイカー- グレード:
- NR-A(MT_2.0) 2008年式
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 2
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 2
- 価格:
- 3
- 満足している点
- 伝統を引き継いでいる楕形状のテールライト
- 不満な点
- コーナー立ち上がりでお尻の踏ん張りが・・・
- 乗り心地
- -
続きを見る -
電動RHT
2025.8.23
なおいれいさん
マイカー- グレード:
- ハードトップ ROADSTER RHT(AT_2.0) 2005年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 5
- 満足している点
- 赤信号で屋根開閉
- 不満な点
- フロントガラス弱し。飛び石キズ多い・・
- 乗り心地
- 16インチがベストでは?
続きを見る -
楽しい!
2025.8.13
MSK1723さん
マイカー- グレード:
- - 2007年式
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 1
- 積載性:
- 1
- 価格:
- 2
- 満足している点
- コーナーリング! 踏み切れるパワー!
- 不満な点
- 顔が不細工
- 乗り心地
- -
続きを見る -
人馬一体あり
2025.7.30
アンディー3219さん
マイカー- グレード:
- ハードトップ RS RHT(MT_2.0) 2005年式
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 2
- 満足している点
- 手足のように扱える。 楽しい
- 不満な点
- 故障する(仕方がない)
- 乗り心地
- -
続きを見る -
運転が楽しい
2025.7.30
Michael Delaneyさん
マイカー- グレード:
- RS(MT_2.0) 2008年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 3
- 満足している点
- 珍しいエクステリアデザイン
- 不満な点
- 特に無し
- 乗り心地
- -
続きを見る -
自己満足(o^^o)
2025.7.26
maki/zeroさん
マイカー- グレード:
- - 2009年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 2
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 2
- 価格:
- -
- 満足している点
- -
- 不満な点
- -
- 乗り心地
- -
続きを見る -
初心者にもオヌヌメ
2025.7.22
間宵シグレさん
過去所有- グレード:
- ハードトップ RS RHT(MT_2.0) 2005年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 5
- 満足している点
- トルクあって坂道発進も余裕。なかなかエンストしない子。 踏めば早い、NA.Bより中広い。
- 不満な点
- エンジンルームの排熱クソ。 そのせいでクラッチ切れなくなったり。
- 乗り心地
- 純正足はわからないけどこれもヨシ
続きを見る -
とにかく走りが最高。
2025.7.4
うわへへさん
マイカー- グレード:
- NR-A(MT_2.0) 2014年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 5
- 満足している点
- ・まず車のデザインがロードスターはNA〜NDまでありますがこのNCⅢ型のデザインが1番好きです ・とにかく走りが...
- 不満な点
- 特にありません。 内装の狭さやトランクの狭さは感じる人はいると思いますがこの車にそこは求めてないのでノーカンです。笑
- 乗り心地
- ダンパーを変えてるのもあると思いますが結構硬いです。 ただそれが個人的には好きなので問題無し。
続きを見る
専門家レビュー8件ロードスター
-
FRスポーツとして正当な進化を果たした大幅改良
2024.11.27
西川 昇吾
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2024年1月〜モデル
5
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 3
- 満足している点
- 軽量な車体が生み出す、まさに人馬一体を感じる運転フィーリングが何よりの魅力だろう。また、大幅改良ではFRスポーツと...
- 不満な点
- FRスポーツとして見た場合、若干ではあるものの価格設定が高いと感じる点がウィークポイントといえる。また、アメリカ市...
- 乗り心地
- スポーツカーとしては適度な緩さを持つロードスター。それがドライバーに与えるインフォメーションだったり、ドライビング...
続きを見る -
劇的な進化を遂げたステアフィールとすぐれた操縦安定性
2024.4.29
一条 孝
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2015年5月〜モデル
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 2
- 価格:
- 5
- 満足している点
- 電動パワステの改良により操舵フィールがグンとよくなった。さらにS以外のMT全車に採用されたアシンメトリックLSDの...
- 不満な点
- 欲を言わせてもらうと、室内の収納スペースがもう少し欲しい。シート(座面)の縁などに財布やスマホなどが入るポケットは...
- 乗り心地
- ロードスターの美点は走りの楽しさだけではなく、乗り心地もしなやかで快適なこと。加速時のエンジンノイズは大きめでもそ...
続きを見る -
これぞND型の決定版!
2024.3.22
山田 弘樹
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2015年5月〜モデル
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 3
- 満足している点
- これまで手応え感なく「スカッ!」と切れ込んでしまっていた電動パワステの操舵フィールが激変したことが、筆者としては一...
- 不満な点
- 今回刷新された電子制御系技術の全てが、旧型ロードスターにはレトロフィットできない。理由はサイバーセキュリティ法案へ...
- 乗り心地
- 電動パワステの操舵フィールの改善で、まるでダンパーをワンランク上にしたかのような接地感が得られるようになった。今回...
続きを見る -
モデル末期ではなく完成形と呼びたい一台
2024.2.28
西村 直人
交通コメンテーター
- 年式:
- 2015年5月〜モデル
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 5
- 満足している点
- 軽さはスポーツカーの命だから、そこは死守。その上で走行性能を左右するパーツには剛性が出せる設計を施して、世界中のク...
- 不満な点
- 7年半、NDロードスターの初期型に乗っていた筆者だが、正直、不満らしい不満はなかった。ソフトトップにしても雨漏りは...
- 乗り心地
- スポーツカーでオープンモデル、そして軽量ボディで乗り味を作り込んでいくのは難しい。しかし、ロードスターの振動特性は...
続きを見る -
ただただ、運転が気持ちいい
2024.1.29
工藤 貴宏
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2015年5月〜モデル
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 1
- 価格:
- 5
- 満足している点
- 気軽に買えるオープンスポーツカーであること。走りが楽しいこと。速さのようなわかりやすい指標なんてありません。でもい...
- 不満な点
- 何かありましたっけ?「荷物が積めない」なんていうのが、不満点ではないですよね?あ、超個人的な話をすればひとつありま...
- 乗り心地
- スポーツカーなのに乗り心地がいいというのも、ロードスターの美点。乗り心地を求めるなら、ベーシックタイプの「S」グレ...
続きを見る -
唯一無二の現実的なRWDオープンカー
2022.1.21
西川 昇吾
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2015年5月〜モデル
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 3
- 満足している点
- 軽量な車体が生み出す、まさに人馬一体を感じる運転フィーリングが何よりの魅力だろう。また、初代ロードスターが作り上げ...
- 不満な点
- FRスポーツとして見た場合、若干ではあるものの価格設定が高いと感じる点がウィークポイント。また、アメリカ市場で販売...
- 乗り心地
- スポーツカーとしては適度な緩さを持つロードスター。それがドライバーに与えるインフォメーションだったり、ドライビング...
続きを見る -
人生の相棒になるクルマ
2021.3.27
伊藤 梓
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2015年5月〜モデル
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 現代のスポーツカーがどんどん重くなっている中、車重を1000kg前後に抑え、かつ前後重量配分50:50や、フロント...
- 不満な点
- ロードスターに関して、気になるところはほとんどないが、強いていうなら純正パーツが高額なところ。純正装着のタイヤなど...
- 乗り心地
- サスペンションがよくストロークし、さらにスポーツカーにしては小さい16インチサイズのタイヤを履いているため、乗り心...
続きを見る -
世界最良水準の軽量2シーターオープン
2021.3.11
伊達 軍曹
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2015年5月〜モデル
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 5
- 満足している点
- 「とにかく運転が楽しい」という、その一点に尽きます。この車であれば「ちょっとそこまで」の移動ですら「娯楽」と感じら...
- 不満な点
- 気になる点は何もない——というのが個人的な見解ですが、人によっては「2人しか乗れない」という部分を不便と思うでしょ...
- 乗り心地
- グレードによって乗り心地は異なりますが、どれも「足まわりが硬すぎて閉口する」みたいなことはありません。ベーシックな...
続きを見る
動画レビュー3件ロードスター
みんなの質問18,698件ロードスター
所有者データロードスター
-
グレード所有ランキング上位3位
- RS(MT_2.0)
- RS RHT(MT_2.0)
- ROADSTER(MT_2.0)
-
人気のカラー
- 白
- シルバー
- 赤
-
人気の駆動方式
- AWD
- 全輪駆動
- FF
- 前輪駆動
- FR
- 後輪駆動
- MR
- 後輪駆動(ミッドシップエンジン)
- RR
- 後輪駆動(リアエンジン)
- FR
- 100.0%
-
男女比
- 男性
- 92.7%
- 女性
- 4.9%
その他 2.2%
-
人気の乗車人数
- 2名
- 100.0%
-
居住エリア
- 関東地方 34.7%
- 東海地方 16.9%
- 近畿地方 12.4%
-
年代
-
年収
車両データと所有者データの数値はマイカーデータとPayPayカードのデータのデータを集計したもの。無回答を除く。
中古車アクセスランキング ロードスター
中古車相場 ロードスター
買取情報
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
リセール価値ロードスター
走行距離別リセール価値の推移
- グレード:
- RS(MT_2.0)
5年後の売却予想価格
新車価格
250.0
売却予想価格
106.6
新車価格の 43%
- 年間平均走行距離
-
- 5千km
- 1万km
- 2万km
年間平均 走行距離 |
2026年 1年後 |
2028年 3年後 |
2030年 5年後 |
2032年 7年後 |
---|---|---|---|---|
5千km | 141 | 124 |
107 新車価格の |
89 新車価格の |
1万km | 138 | 115 | 91 | 68 |
2万km | 132 | 96 | 61 | 25 |
リセール価値のデータは、弊社が独自に算出した参考データであり、将来性・正確性等を保証するものではありません。
このクルマについて ロードスター
2014年4月
■2014年4月
マツダは2人乗り小型スポーツカーのロードスターに、装備の充実化を中心にした改良を実施し、2013年12月5日に発売した。
今回の改良では主要グレードのRS、S RHT、VS RHT、RS RHTにフォグランプを標準装備化したのを始め、ソフトトップ車のルーフ生地をビニール素材から全車クロス/ブラックに変更て、エクステリアの質感を向上させた。
走行中にステアリングとアクセル操作に集中できるステアリングシフトスイッチを、RHTのエントリーグレードS RHTにも標準で装備した。
また滑りやすい路面でのコーナーリングや急ハンドル操作時などにクルマの横滑りを抑制するDSC+TSCをRHTのエントリーグレードS RHTにも標準で装備した。
従来はアルミホイールとセットでオプション設定されていたレカロ社製のバケットシート(アルカンターラ/本革)を単独のオプションとして設定し、ユーザーニーズに対応した。
■2014年5月
マツダは2人乗り小型スポーツカーのロードスターに、装備の充実化を中心にした改良を実施し、2013年12月5日に発売した。
今回の改良では主要グレードのRS、S RHT、VS RHT、RS RHTにフォグランプを標準装備化したのを始め、ソフトトップ車のルーフ生地をビニール素材から全車クロス/ブラックに変更て、エクステリアの質感を向上させた。
走行中にステアリングとアクセル操作に集中できるステアリングシフトスイッチを、RHTのエントリーグレードS RHTにも標準で装備した。
また滑りやすい路面でのコーナーリングや急ハンドル操作時などにクルマの横滑りを抑制するDSC+TSCをRHTのエントリーグレードS RHTにも標準で装備した。
従来はアルミホイールとセットでオプション設定されていたレカロ社製のバケットシート(アルカンターラ/本革)を単独のオプションとして設定し、ユーザーニーズに対応した。
2014年5月27日には、同年2月にロードスターが生誕25周年を迎えたことを記念して、RS RHTをベースに専用ボディカラーのソウルレッドプレミアムメタリックを採用し、手塗り仕上げのインテリア装飾パネルを施すなど随所にこだわった特別仕様車「ロードスター25周年記念車」の予約受け付けを25台限定で行った。
- carview!
- 新車カタログ
- マツダ(MAZDA)
- ロードスター
- 2014年4月〜モデル
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。