CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- マツダ(MAZDA)
- MX-30
マツダ MX-30新型情報・価格・グレード
- 内装が良い
- 燃費が良い
- コストパフォーマンスが良い
コンテンツメニューMX-30
グレード情報MX-30
歴代モデル1件MX-30
関連車種1件MX-30
ユーザーレビュー120件MX-30
MX-30
- 内装が良い
- 燃費が良い
- コストパフォーマンスが良い
平均総合評価
4.5- 走行性能:
- 4.1
- 乗り心地:
- 4.5
- 燃費:
- 3.0
- デザイン:
- 4.7
- 積載性:
- 3.6
- 価格:
- 4.2
-
ピックアップレビュー
エッジの効いたフロントマスクがカッコ良い
2025.8.10
hiro2020さん
マイカー- グレード:
- MX-30(AT_2.0) 2020年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 5
- 満足している点
- ・目線が高く、視界が広くて運転しやすい ・トルクベクタリングで思ったように曲がる ・追従クルーズで長距離運転が...
- 不満な点
- 燃費がそれほど良くはない
- 乗り心地
- 前車がCR-Zだったので、乗り心地は格段に良くなりました。それでいて、カーブではしっかりと踏ん張るし、変なロールも...
続きを見る -
クーペタイプ
2025.9.4
thirteen_japan_XIIIさん
マイカー- グレード:
- モダンコンフィデンス_4WD(AT_2.0) 2024年式
5
- 走行性能:
- -
- 乗り心地:
- -
- 燃費:
- -
- デザイン:
- -
- 積載性:
- -
- 価格:
- -
- 満足している点
- 個性的なところ。 めったに乗っている人がいないところ
- 不満な点
- マフレーレスの車には乗れないので Autoexeのマフラー取付予定 最初からレスでないタイプもあればよかった ...
- 乗り心地
- -
続きを見る -
デザイン最高
2025.7.26
Ta-kun91さん
マイカー- グレード:
- レトロスポーツエディション(AT_2.0) 2024年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 5
- 満足している点
- 価格とデザイン力がすごい コンパクトでも結構広い
- 不満な点
- 燃費は普通
- 乗り心地
- -
続きを見る -
デザインが、良い
2025.6.20
shoynさん
マイカー- グレード:
- MX-30(AT_2.0) 2020年式
3
- 走行性能:
- 3
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 3
- 満足している点
- フリースタイルドア
- 不満な点
- 燃費性能
- 乗り心地
- -
続きを見る -
個性的なデザインがイチオシ
2025.5.11
ひろペンさん
過去所有- グレード:
- MX-30 インダストリアル クラシック(AT_2.0) 2022年式
4
- 走行性能:
- 3
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 3
- 満足している点
- フロントフェイスや2ドアクーペライクなスタイルがお気に入りでした。内装もマツダらしく上質で高級感もあり、乗っていて...
- 不満な点
- 標準ナビがタッチパネルがなくなってしまったことが不便でした。ダイヤル式オンリーの操作に慣れるのが少し手間でした。
- 乗り心地
- 静粛性もあり、ロードノイズも拾いにくかったと思います。SUVで最低地上高もあるのでゴツゴツ感は少なかったです。
続きを見る -
面白みのあるクルマ。新鮮・斬新。
2025.4.13
KC_Nutさん
マイカー- グレード:
- ナチュラルモノトーン(AT_2.0) 2024年式
5
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 見た目(外見)の可愛らしさと、 内装のカッコよさ。
- 不満な点
- 後部席の乗り降りを含めた狭さはマイナスポイント。
- 乗り心地
- -
続きを見る -
色褪せない上質感
2025.3.18
猫みさん
マイカー- グレード:
- - 2020年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- -
- 満足している点
- 手頃な価格にもかかわらず、洗練されたデザインの外装と内装。 遮音の良い上質な乗り心地と運転支援装備でロングドライ...
- 不満な点
- タイヤサイズがオーバースペック 17インチの60偏平が良いかなぁ⁉️
- 乗り心地
- 静かな室内、硬いけど滑らかな乗り心地・高速での安定感など新車当時から変わらない。 電池搭載ベースの車体剛性が良い...
続きを見る -
なんだ最高じゃないか…
2025.2.24
Tomo2Lさん
マイカー- グレード:
- レトロスポーツエディション_4WD(AT_2.0) 2024年式
5
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 4
- 満足している点
- ミニマルデザイン、乗り心地、観音扉、そして街中でほとんど走っていないこと😅それと静かですね、前乗ってたCクラスよ...
- 不満な点
- リアゲートが自動でないのが残念。あとはブレーキホールドがデフォルトになってないこと。
- 乗り心地
- サスの最初のストロークのところが特にしっとりで良い感じ…そこから先はすこしショックがきますが問題ないレベル。MAZ...
続きを見る -
ぶさかわスタイル
2025.1.2
kanieruruさん
マイカー- グレード:
- MX-30_4WD(AT_2.0) 2020年式
5
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 1
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 運転中は、フローティングディスプレイも邪魔にならず、ストレスなく運転できるのがGOOD。 なにより、デザインに飽...
- 不満な点
- アイドリングストップからエンジン起動時に、4WDのせいなのか、後ろから追突されたのかな?というくらいゴツンと衝撃が...
- 乗り心地
- 路面の段差も軽くいなしてくれる感じです。 運転支援も含め長距離移動は全く疲れません。
続きを見る -
これスポーツカーじゃん
2024.12.16
matudairaさん
マイカー- グレード:
- - 2022年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 3
- 満足している点
- スタイルと走り
- 不満な点
- デザイン完成度が高くカスタムしにくい
- 乗り心地
- -
続きを見る
専門家レビュー5件MX-30
-
観音開きドアを採用した小型SUV
2022.1.17
西村 直人
交通コメンテーター
- 年式:
- 2020年10月〜モデル
4
- 走行性能:
- 3
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 3
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 3
- 満足している点
- このクラスのSUVを検討しているが、競合他車とは違った特徴が欲しい……、そんなユーザーには最適だ。フリースタイルド...
- 不満な点
- パワートレーンの魅力不足。MVHモデルは、電動モーターのアシストが弱く、走行性能や燃費性能への貢献が少ない。EVモ...
- 乗り心地
- MHVモデルは運転操作に対しわずかな間合いを伴って車体が動く特性に仕上げた。キビキビとした走りとは真逆。鈍重なので...
続きを見る -
デザインも使い勝手も個性的
2021.10.29
まるも 亜希子
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2020年10月〜モデル
3
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 5
- 満足している点
- マツダが創業時にコルクの製造をしていたことから、100周年記念モデルであるMX-30のインテリアにコルクが使われ、...
- 不満な点
- ウリの1つでもある観音開きのフリースタイルドアは、確かに後席のドア開口部が大きいのですが、ルーフが低いので長身の人...
- 乗り心地
- ハイブリッドの乗り心地は前席メインで後席は他のコンパクトSUVに勝るわけではないですが、EVは後席までしっとり上質...
続きを見る -
新しいマツダ車の提案
2021.9.30
伊藤 梓
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2020年10月〜モデル
4
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 近年のマツダのデザインにとらわれない、新しいチャレンジをした美しいスタイルや、リサイクル素材にこだわりながらも居心...
- 不満な点
- EVの乗り味などはとても快適で心地いいが、実際に運転してみるとやはり航続距離がネックになる。現時点では技術的に難し...
- 乗り心地
- 一般道では、おおむね乗り心地は良好。ただ、18インチのタイヤが標準装備となることもあって、段差や路面の凹凸などでコ...
続きを見る -
マツダらしい個性派SUV
2021.9.30
工藤 貴宏
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2020年10月〜モデル
4
- 走行性能:
- 3
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 3
- 満足している点
- クーペライクなSUVという個性。観音開きドアの評価は、クルマに何を求めるかで変わってくるだろう。後席ドアは開口部が...
- 不満な点
- エンジン車はパワートレインの個性が薄いこと。決して悪くはないのだが、例えば2.5Lガソリンターボや2.2Lディーゼ...
- 乗り心地
- 路面の凹凸を超えたときの入力(衝撃)にやや硬いカドがあるが、これは新車装着タイヤに大きな原因がある。サスペンション...
続きを見る -
デザインに惹かれて買ってよし
2021.9.27
山田 弘樹
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2020年10月〜モデル
4
- 走行性能:
- 3
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 1
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 2
- 価格:
- 2
- 満足している点
- EVを残価設定で購入する場合、3年後の残価率が55%に設定されているところは、購入を迷っている人の後押しになる。
- 不満な点
- マイルドハイブリッドにしろEVにしろ、パワーユニットのキャラクターがコンサバに過ぎる。もうひとつ何か、決定的なパン...
- 乗り心地
- あえて加速時に擬似的なサウンドを出すことによって、EV特有のモーター音や駆動系からのノイズも打ち消されている。賛否...
続きを見る
みんなの質問326件MX-30
-
回答受付中
- 1
- 7
男子大学生です MX30の購入を考えています。 マシーングレープレミアムメタリックかソウルレッドで迷ってます。 どちらがいいでしょうか
2025.9.27 続きを見る -
解決済み
- 1
- 13
カーセンサーで車を購入しようと考えているのですが、MX30かVW tcross 1stで迷ってます どちらがいいでしょうか 皆さんの好みましましの比較お願いします 詳しく説明してくださると助かります
2025.9.26 続きを見る -
回答受付中
- 1
- 36
マツダのSUV車CX-30とMX-30 両車とも車両サイズはほぼ同じですが、 CX-30の方は普通の4ドア(5ドアハッチバック)でMX-30はフリースタイルドア(観音開き)を採用しています。 前席ドアはCX-30と同じ大きさなのでしょ...
2025.9.20 続きを見る
所有者データMX-30
-
グレード所有ランキング上位3位
- MX-30(AT_2.0)
- MX-30_4WD(AT_2.0)
- MX-30 インダストリアル クラシック(AT_2.0)
-
人気のカラー
- 白
- その他
- グレー
-
人気の駆動方式
- AWD
- 全輪駆動
- FF
- 前輪駆動
- FR
- 後輪駆動
- MR
- 後輪駆動(ミッドシップエンジン)
- RR
- 後輪駆動(リアエンジン)
- FF
- 73.9%
- AWD
- 26.0%
-
男女比
- 男性
- 86.0%
- 女性
- 11.5%
その他 2.4%
-
人気の乗車人数
- 5名
- 100.0%
-
居住エリア
- 関東地方 32.8%
- 東海地方 16.4%
- 近畿地方 13.5%
-
年代
-
年収
車両データと所有者データの数値はマイカーデータとPayPayカードのデータのデータを集計したもの。無回答を除く。
中古車アクセスランキング MX-30
中古車相場 MX-30
買取情報
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
リセール価値MX-30
走行距離別リセール価値の推移
- グレード:
- MX-30(AT_2.0)
5年後の売却予想価格
新車価格
242.0
売却予想価格
128.0
新車価格の 53%
- 年間平均走行距離
-
- 5千km
- 1万km
- 2万km
年間平均 走行距離 |
2026年 1年後 |
2028年 3年後 |
2030年 5年後 |
2032年 7年後 |
---|---|---|---|---|
5千km | 142 | 135 |
128 新車価格の |
121 新車価格の |
1万km | 141 | 133 | 125 | 117 |
2万km | 140 | 129 | 118 | 107 |
リセール価値のデータは、弊社が独自に算出した参考データであり、将来性・正確性等を保証するものではありません。
このクルマについて MX-30
2024年10月
■2024年10月
マツダは 「MX-30」の商品改良モデルを、2024年10月31日に発売した。
今回の改良では、インテリアや安全装備に改良を施したほか、特別仕様車「レトロスポーツエディション」を設定している。
インテリアでは、センターディスプレイを従来の8.8インチから10.25インチへと大型化したほか、従来のUSB-Type A端子をUSB-Type C端子へと変更。さらにApple CarPlayに対応したワイヤレス接続機能を追加している。
安全装備では、AT誤発進抑制制御の検知対象を従来の「クルマ・壁などの障害物」のほか、歩行者(前方)まで拡大。加えて、運転者のわき見を検知すると画面表示と警報音で注意を促す「わき見警報機能」、後席に取り残された乗員や荷物に反応する「リアシートアラート」を新たに採用している。
また、バーグラアラーム(侵入センサー無し)を標準装備したほか、離れていてもエンジンの始動と停止操作が可能となる「リモートエンジンスタート」にも対応している。
なお、パワートレーンについては従来と同様で、最高出力115kW(156PS)、最大トルク199Nmを発生する2.0リッターガソリンエンジンと、最高出力5.1kW(6.9PS)、最大トルク49Nmを発生するモーターを組み合わせたマイルドハイブリッドとなっている。
今回から設定された「レトロスポーツエディション」は他車にある同仕様車と同じく、ドアミラーやホイール、フロントシグネチャー、ルーフ中央部をブラックで統一しつつ、インテリアをテラコッタカラーとブラックでコーディネート。スエード調生地のレガーヌをあしらったシートや、テラコッタカラーのステッチなどにより、レトロモダンな雰囲気を演出するモデルだ。
ボディカラーは、3種類の2トーン色「ジルコンサンドメタリック×ブラック」「セラミックメタリック×ブラック」「マシーングレープレミアムメタリック×ブラック」をラインナップしている。
関連リンクMX-30
- carview!
- 新車カタログ
- マツダ(MAZDA)
- MX-30
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。