CARVIEW |
マツダ MAZDA6 ワゴン ユーザーレビュー・評価一覧 (3ページ)
マイカー登録-
- 中古車本体価格
-
121.2 〜 379.8
-
- 新車価格(税込)
-
296.2 〜 466.3
平均総合評価
4.8
- 走行性能
- 4.3
- 乗り心地
- 4.0
- 燃費
- 4.0
- デザイン
- 4.7
- 積載性
- 4.2
- 価格
- 4.1
総合評価分布
星5
45件
星4
13件
星3
0件
星2
0件
星1
0件
-
リキ2954さん
グレード:25S Lパッケージ(AT_2.5) 2020年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 3
- デザイン
- 5
- 積載性
- 2
- 価格
- 4
-
ktn52さん
グレード:XD Lパッケージ(AT_2.2) 2020年式
乗車形式:試乗
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 5
- デザイン
- 5
- 積載性
- 5
- 価格
- 5
2022.9.20
- 総評
- 試乗車ですが400Kmほど乗ることができたので、走りや乗り心地をそこそこ体感でき、もっと乗ってみたいと思ういいクルマでした。 内外装のデザインを含め全体的に結構気に入ったたので次に乗り換える時は候補にし...
- 満足している点
- ・古臭さを感じさせない洗練されたデザイン ・赤色も似合う数少ないワゴン ・質感が高く操作性の良い内装 ・ディーゼルとは思えない走り ・運転していて楽しい(かつ快適)
- 不満な点
- ・次世代マツコネを知っているとより不便さ(古臭さ)を感じる旧世代マツコネ(フラグシップモデルのため余計不満に感じます)
- 乗り心地
- 突き上げ感もなく、コーナーでは少し沈みこむものの柔らかい訳でもなく、しなやかという表現がしっくりくる足回りだと思います。 ワゴンですが、車内のこもり音などもなく静粛性は高いと思います。
-
shu-kuuさん
グレード:XD Lパッケージ(AT_2.2) 2019年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 5
- デザイン
- 5
- 積載性
- 5
- 価格
- 5
2022.6.15
- 総評
- デザインやエンジン良好 アテンザスポーツワゴンから一筋です!
- 満足している点
- 顔もお尻もカッコイイ
- 不満な点
- 少しでかい・・・ Aftermarket品が少ない
- 乗り心地
- ディーゼルなのに静かな車内
-
ティンとこさん
グレード:XD Lパッケージ(AT_2.2) 2020年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 3
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 5
- デザイン
- 4
- 積載性
- 5
- 価格
- 5
2022.3.2
- 総評
- 人により意見は違うと思いますが、私個人は、二人までで使うならワンボックスよりワゴンと考えます。 ワゴンの選択肢の中で国産となると非常に車種が少なく、その中で運良くデザインが好みのこの車に乗れたことはラッ...
- 満足している点
- 全ての操作が自然にできるよう、操作系は考え尽くされた配置になっているので、運転してて非常に楽しく疲れないこと。
- 不満な点
- 燃費とトルクと引き換えに、ディーゼルエンジンの重さから軽快さが失われている。逆を言えばドッシリ感があると言えるが。
- 乗り心地
- ノーマルは非常に良いんですが、Dampersを入れているので乗り心地は悪いです。見た目(高い低いは好み)も重要な点で、弄るのは個人的趣味ですから気にしていません。
-
Thunderhiroさん
グレード:25S Lパッケージ(AT_2.5) 2019年式
乗車形式:試乗
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 2
- デザイン
- 5
- 積載性
- 5
- 価格
- 3
都市部で乗る、マツダ最上級の車格と豪華さと実用性のバランスではコレがベストかもね
2021.10.11
- 総評
- 上質感のある白い車体で乗るのがお似合いな感じで、ブラックトーンエディションとは真逆な紳士な大人が似合う車の印象
- 満足している点
- アテンザのヤンチャな顔からオトナの顔になり、今も通用する鼓動デザイン。 豪華な内装と高回転で伸びのあるパワフルさもあり、都会的なキャラクターとの相性はノーマルで乗るには良いと思う。
- 不満な点
- 車体剛性はやはり一世代前の設計で第7世代より明らかに弱い
- 乗り心地
- 上質感もあり良いのだが、コレはもう一段上げて欲しい 次は電子サスでコンフォートとスポーツを設定してほしい。防音性と音響は新設計のマツダ3に負けているのは致し方なしかな?
-
さあきさん
グレード:25T ブラックトーンエディション(AT_2.5) 2020年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 3
- デザイン
- 5
- 積載性
- 4
- 価格
- 4
2021.10.8
- 総評
- ALHやGベクタリングコントロールプラスなど、自動運転の快適性までは行きませんが、安心してドライビングできる1台ですね。 街中を走ってると振り返る方も多々(^^)
- 満足している点
- ALHのヘッドライトがお気に入りポイントのひとつですね
- 不満な点
- 居住空間の狭さ、収納の少なさ、古いマツコネ、画質の粗さ
- 乗り心地
- 硬すぎずやわらかすぎずと言ったとこでしょうか。もう少しロードノイズが抑えられたらなぁと。
-
kobapapaさん
グレード:20S(AT_2.0) 2020年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- -
- デザイン
- 5
- 積載性
- 5
- 価格
- 5
2021.9.12
- 総評
- 予算的に無理だと思っていましたが、最下位のグレードでしたら手が届くことが分かり、購入させて頂きました。 少しずつマイナーチェンジしているおかげもあり、8年前のデザインにはとても見えません。 最下位のグ...
- 満足している点
- 最下位のグレードですが、競合車ではオプショナルだった装備が標準で搭載されていました。
- 不満な点
- iPhoneでは個々の連絡先を選択して、マツダコネクトに追加することができないことです。 スマートフォンの連絡先をマツダコネクトに表示するにあたり、「選択した連絡先を同期」する場合と、「すべての連絡...
- 乗り心地
- 路面の凹凸をさほど感じることはないので、静粛性は高いと思います。 エンジン音は多少聞こえますが、特にうるさいわけではありません。
-
玉筆さん
グレード:XD(AT_2.2) 2020年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 4
- デザイン
- 5
- 積載性
- 4
- 価格
- 4
2021.8.1
- 総評
- クルマ好きにはイチオシです! 内燃機関の未来か見通せないなか、伝統のディーゼルエンジンを楽しめる貴重な一台となるかもしれません。
- 満足している点
- たくさんあります!v(o´ з`o)♪ パワー、走行性能、燃費…。 でも一番気に入っているのは、なんと言ってもエクステリアですね!
- 不満な点
- ない、と言いたいけど…。 強いて言えば、後方視界でしょうか。 とはいえ、後方視界は、電子デバイスの発展と共に、世界的にも割りきりの対象となっているのでこのクルマに限ったことではないのですが。
- 乗り心地
- こちらも前期型から大きく進化をしています。 玉筆が乗っていた前期型セダンは17インチ装着。 今回のワゴンは19インチ装着と違いがありますが、明確に今回のワゴンが良いと言えるでしょう。 細かな...
-
srv14aさん
グレード:25T ブラックトーンエディション(AT_2.5) 2020年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 3
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 2
- デザイン
- 5
- 積載性
- 3
- 価格
- 3
2021.7.23
- 総評
- フルモデルチェンジ直前ですが、今までで一番好きな車なので中期型から後期型に乗り換えてしまいました。 中期型の20Sと比較すると、別の車と思える静かさです。
- 満足している点
- とにかく、この古臭い見た目が好きです。 運転席の感じとか、A4やV60と比較してもアテンザ(Mazda6)好きでした。
- 不満な点
- モアパワー。 ガソリンにMT設定が無い所。 Mazda3と比べると装備が古臭い所。 i-ELOOPが無い所。
- 乗り心地
- -
-
nishikenkenさん
グレード:XD プロアクティブ(AT_2.2) 2020年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 5
- デザイン
- 4
- 積載性
- 2
- 価格
- 4
2021.4.21
- 総評
- 外装、内装は高級感もあって満足しています。 HUDは、視認性が良くナビを気にしなくても良いので運転に集中できます。 走行性能、乗り心地の部分は、これから良い方向に変わって行く事を期待しています。
- 満足している点
- 内装、インパネ周りは、適度にアナログ感があって、シンプルで良いです。坂道では、トルクを感じられ、運転が楽しいです。
- 不満な点
- 国産のワゴン車で、荷室にゴルフバックx4を横に乗せ、ボストンバックx4を楽に乗せられる事を期待していましたが、高さが足りない。。数少ない国産のワゴン車として、ゴルフバックx4の横積み積載は確保してほしかった。。
- 乗り心地
- 17インチのタイヤだからか? 試乗したXD L Package(19インチ)よりもロードノイズを感じる。i-stopも試乗車より振動が大きいような気がします。もう少し走行したら、エンジン、タイヤともにこな...
-
kazu_kichiさん
グレード:25S Lパッケージ(AT_2.5) 2020年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 5
- デザイン
- 5
- 積載性
- 5
- 価格
- 4
2021.3.4
- 総評
- BMW 320dやVolvo V60, XC90を1日づつ乗ってみたうえでMazda6 25Sを選びました。トルクは250Nm以上あれば十分と確信し、塗装と内装の美しさ、フルモデルチェンジを控える中で成熟...
- 満足している点
- 前車アウトバックBS9 C型に比べて全てがマイルド。 スバルのレヴォーグと比べられそうですが、レーンキープアシストは設定次第で期待以上の滑らかさで機能しており、高速道路限定手放し運転が無くても大した...
- 不満な点
- タイヤの空洞共鳴音
- 乗り心地
- ステアリングやシートが路面の状況をよく伝えてくれるアウトバックでしたが、最近はそれが疲れにつながっていました。Mazda6はそれとは正反対の味付けで、疲れ知らずです。 19インチタイヤの空洞共鳴音が...
-
らいとofはーとさん
グレード:XD Lパッケージ(AT_2.2) 2019年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 4
- デザイン
- 4
- 積載性
- 3
- 価格
- 4
2021.1.6
- 総評
- 不満な点は、そんなもんだと思い慣れれば問題ないレベル それに比べ、前期型乗ってた自分には後期型の進化があり過ぎて… 正直、別な車に乗っている感じです
- 満足している点
- 前期型で、不便だと思った事が良くなっている 前期型は、Rに入れてからバックモニターの映像に切り替わるのが遅かったが解消されていた 前期型は、出だしはパワフルだったが高速域では物足りなさがあったが現車は...
- 不満な点
- 自分のハンドルの感覚と速度に対して、異様にGベクトルで曲げようとするから気持ちが悪いし、アンダー気味だなと思ってアクセル抜くとグイッと曲がるから面倒かな まぁ安全運転してれば、全く気にならない 車...
- 乗り心地
- 前期型より静粛性は良くなっている 乗り心地はあまり気にしてない 硬くもなくと言うか、ホイールのインチで変わるから 20インチなら硬めに感じるけど、17インチならふわっとしたり感じる
-
hf5150さん
グレード:25S Lパッケージ(AT_2.5) 2019年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 4
- デザイン
- 5
- 積載性
- 3
- 価格
- 4
2020.12.30
- 総評
- 走っていても停まっていても格好良い! つい振り返る素晴らしいスタイルです。 乗り味はスポーティとラグジュアリーの中間かな。 高級車のゆったり感は無く、車を操縦していることを意識させられる感じです...
- 満足している点
- スタイル!これが1番! 内装の品の良さ、白レザーだけど色味が落ち着き有り。 中高速域での乗り味。 ーーーーーーーー1年乗ってみてーーーーーーーー ★やっぱりスタイル! 最近のお気に...
- 不満な点
- 荷室が狭い…シートを倒さないとタイヤ4本積めないのはね… 各座席への乗り込み、身長179cmの私は乗り降りしづらい。 いずれも◎なスタイル故、諦め。 ボディのデカさ?鼻の長さ? コインパー...
- 乗り心地
- 乗り心地は高級車のそれではない。 ただ、硬すぎず柔らかすぎずのちょうど良いところとも言えます。 ドライバーの思った通りの自然な加速とハンドリングへの追従性は乗っていて楽しい。
-
モモミーさん
グレード:XD Lパッケージ_4WD(AT_2.2) 2019年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 3
- デザイン
- 5
- 積載性
- 3
- 価格
- 2
2020.9.17
- 総評
- 全体的には大変満足^^ 車に乗せられてる感がなく、感覚的に運転しやすい車です。
- 満足している点
- お顔も乗り味も燃費も広さも満足です。
- 不満な点
- 自分的には唯一!!! 360ビューモニターの画像がガラケーカメラ並みに悪い。笑 まあ、車自体の発売時期とかもあると思いますのでマツコネのシステムが古いのはわかりますが、毎年改良を続けているマツダさん、...
- 乗り心地
- 静粛性と振動の少なさは満足。足回りは一般的には硬めでしょう。特にトヨタ車と比べると。
-
ふぉーぼーたい大盛でさん
グレード:20S プロアクティブ(AT_2.0) 2019年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 3
- デザイン
- 5
- 積載性
- 5
- 価格
- 5
2020.9.14
- 総評
- 高さ1550mm以下でステーションワゴンで探してました。 値段のわりに高級感があるし見た目が良い。 関東街乗りで短距離なのでケチってガソリン車2.0にしました。 当たり前ですが踏めば加速するし運...
- 満足している点
- 室内幅と荷室がそれなりに広い。 後部座席の両サイドにチャイルドシートを置いても中央に大人が無理なく乗れる(快適ではなさそう)
- 不満な点
- ドアやセンターコンソールの鏡面ぽい黒い部分が傷つきやすいしホコリが目立つ。
- 乗り心地
- レクサスとかと比べると乗り心地は悪いですが、この価格帯では良い部類だと思います。
-
dtbooさん
グレード:XD Lパッケージ_4WD(MT_2.2) 2019年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
2020.6.20
- 総評
- 人生初めての自分用新車、普段は田舎道と高速を往復50km通勤、週末は時々往復400~700kmのゲレンデや登山の足に使用しています。ブレーキ、アクセル、ハンドリング、シフト、その他、とにかくほぼ何をとって...
- 満足している点
- ディーゼルなのにうまく調教されたアクセル。しっとり思い通りに操作できるブレーキ、やや万人向けながらわかりやすいフィーリングのクラッチ、カチッときまるシフトフィーリング、実は高いと思われるステアリング剛性、...
- 不満な点
- タコメータが真ん中にない、長いMTシフトストローク(とくに横方向)、25.7kg/本の純正19inタイヤホイール、荒れた路面でややバタつくサス(タイヤ重量要因?)、新車でもほんのり曇った感のある塗装表面、...
- 乗り心地
- -
-
白眉慎太郎さん
グレード:25T Sパッケージ(AT_2.5) 2019年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 5
- デザイン
- -
- 積載性
- 2
- 価格
- -
2020.5.25
- 総評
- 「ガソリンターボ車は今時珍しいノスタルジックなアメリカン、音楽ならカントリーだね。」 本家フォードだってここまで拘ってない。往年の大排気量車風仕立てを徹底したエンジンを搭載。高級車じゃなくても普通に...
- 満足している点
- 「石油の世紀」の忘れ形見のようなクルマ。こういうクルマが欲しかった、ヒロシマありがとう、ガソリン車が禁止されるまで大切に乗るよ!
- 不満な点
- 北米輸出モデルの国内販売とみるとリストプライスではコスパがアメリカンでない。大魔神が環境規制の罰金分載せたと日経で言っていた、ムカつく! 無理して欧州に売らなくていい。アメリカで絶対要る4WDがないのが不...
- 乗り心地
- グラスセクションが狭めでピラー類が太く見切りは悪いが、重戦車的衝突安心感あり。静粛性は日本車クラスに引戻されるな、アイドリングしてるかどうかタコ見ないと分からないのが本場のアメ車。
-
ISUMI69さん
グレード:XD プロアクティブ_4WD(AT_2.2) 2019年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
2020.3.9
- 総評
- 購入してまだ3か月ですが、中~長距離移動に真価を発揮する車だなあという印象を受けています。 デザインは流麗で美しいですね・・。自分にはちょっと似合わない気がします(汗) 「家族と週末のお出かけ...
- 満足している点
- 1.直進安定性が良好で長距離が楽です。 まっすぐ、ビシッと走ってくれるためバイパスや高速を淡々と走ると本領発揮といった感じです。 2.ドライバビリティが良いです。 意図に沿って加速するよ...
- 不満な点
- 1.アイドリング時のディーゼル固有の音と振動 ディーゼルエンジンとしては劇的に音・振動が少ない事は承知していますが・・やはり気になります。唯一、DPF再生処理の直後は排圧が下がるのか?すごく良くなり...
- 乗り心地
- 60㎞/h~以上で走っている時が一番良いです。中低速で走るとなんかユラユラします。 新車時は一名乗車時に段差でヒョコヒョコする感じがありましたが、3500kmを越えると路面を綺麗に捉えるフィーリング...
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。