CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- マツダ(MAZDA)
- MAZDA6 セダン
- みんなの質問
- 36ページ目
マツダ MAZDA6 セダン のみんなの質問 (36ページ)
マイカー登録-
- 中古車本体価格
-
115.0 〜 396.2
-
- 新車価格(税込)
-
296.2 〜 466.3
-
最近MAZDA6見てると悲しくなってきます。 アテンザはもちろん前期はくそダサで中期はイケメンになりました。ところが後期になってカバみたいな顔になってがっかりしています。 正直今のMAZDAの車...
2020.1.13
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 98
ベストアンサー: モデルを選んでる人いますよ。身近には、初期型のCX5を好んでる人とか。 私は今のMAZDAデザインは、「引き算の美学」が好きですよ。 愛車のデミオは、カスタムしたくなってくる。フォグランプをメッキにしたい、フロントグリルをRE雨宮のやつにしたい、Aftermarketのリフレクターつけたい。しかし、MAZDA2なら、そのまま乗りたいですね。よくデザインできてます。 最近のMAZDA236のフロントグリル...
-
300程度の予算で、新車のMazda3かCX-30、中古のMazdaアテンザの購入で迷っています。 現在10年以上デミオに乗っていますが、年明けには車検なので、買い換えたいと思っています。 自分
2019.12.5
解決済み- 回答数:
- 6
- 閲覧数:
- 1,228
ベストアンサー: 地方でGJアテンザワゴンAWD6MTに乗っている車の内装加工屋です。革張り、シート縫製やシートベンチレーションの装置開発、後付け内蔵加工もしています。妹がDJデミオに乗っているので両者を程々にわかった上で、なおかつMAZDA3とCX-30も試乗した身として考えてみます。 現在デミオにお乗りであれば取り回しのサイズ感としてMAZDA3またはCX-30が丁度良いと思います。質問者さんの体格がわ...
-
マツダアテンザ(最終型)でエンジン始動時の液晶メーターの「ATENZA」の文字を「MAZDA6」に変えたいです。できますか?
2019.11.28
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 243
ベストアンサー: 「みんなのカーライフ」というコミュニティで、ホーム画面を変えてみたという人を見た事があります。 詳しいやり方は私にはわかりませんが、 そちらを覗いてみてはどうですか?
-
GJ2 アテンザ乗っていますが、新型MAZDA3欲しくてたまらないです。 来年か再来年フルモデルチェンジするMAZDA6まった方がいいですかね??? MAZDA3ほしーほしーほしー
2019.11.25
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 238
ベストアンサー: MAZDAの第七世代ラージプラットフォームは開発が遅れているらしく2021年に投入されるそうですが、そのトップバッターはCX-5らしいですからMAZDA6は更に後にずれ込む可能性があります。また、MAZDAは最近の傾向で車の値段が国産車の中は少し高額になりつつあるのでMAZDA6は結構高額になると思います。それらの点を踏まえてもう2年以上待てないと感じていたり、現行MAZDA6より高額になる...
-
マツダ3の先代はアクセラだった。アクセラのサスペンション型式は、フロント:ストラット/リア:マルチリンク式 マルチリンクは、ダブルウィッシュボーンの進化系で独立懸架だ。それがマツダ3では左右が繋...
2019.11.4
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 328
ベストアンサー: 旧型(アクセラ)乗ってましたが乗り比べると確実に良くなってます。 マツダ6もトーションビームでもいけるかもしれませんね。 ただ、トーションビームはリヤの荷重や積載荷重によります。 重いとコーナリング横力で接地性が悪くなる可能性があるので少し大きめの車ではストラットやストラットの進化型のコスパ型マルチリンクがいいかも、と思います。
-
このマツダのプロモーションビデオに登場する4ドアクーペの正体は何ですか? https://youtu.be/7vB-e7XnetQ アテンザ(MAZDA6)より上のクラスの新型車?
2019.9.21
解決済み- 回答数:
- 10
- 閲覧数:
- 154
- 画像あり
ベストアンサー: いえ、たんなるデザインコンセプトカーです。 ↓実際に見てきたやつ。 https://i.imgur.com/7HlLro5.jpg 2018年だかに「Most Beautiful Concept Car of the Year」を受賞してます。 実際目にするとホント見とれちゃいまよ。陰影がすごく印象的です。
-
MAZDA3がトーションビームと車音痴が 鬼の首を取ったかのように騒いでいるけどねぇ(^ω^) Mazda3に限らず・・ マツダ車には、全車標準装備の”GVC”が、 ・・・・・単純に、サスペ...
2019.10.1
解決済み- 回答数:
- 6
- 閲覧数:
- 223
ベストアンサー: トーションビームを 舐めたらダメな事は 良く知ってますよ。 一般的に車軸懸架と 勘違いしている人が 多いのですが左右の車輪は ある程度個別に上下動出来ます。 なので車軸懸架と独立懸架 の中間的な存在です。 またクロスビームが スタビライザーの 役割も果たすので 抗ロール性が得られます。 構造が単純だけど それが逆に部品の 軽量化とあい反する 高剛性化を可能に しています。 取り付けス...
-
最新マツダコネクトについて、どの位のタイミングで最新版が出ているのでしょうか。 又、ナビPLUS表記とナビアドバンスの表記とありますが違いは?
2019.9.12
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 114
ベストアンサー: https://www.mazda.co.jp/carlife/mazda-connect/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ https://www.mazda.co.jp/carlife/mazda-connect/v1/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ※:搭載車両 MAZDA2、MAZDA AXELA、MAZDA6、MAZDA CX-3、 M...
-
車内空間について 後部座席に子供三人を乗せる場合、足元のスペースと頭上のスペース、どちらを優先しますか? 車種としてMAZDA6(アテンザ)のセダンとワゴンで検討中。 セダンはワゴンに 比べ...
2019.9.12
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 102
ベストアンサー: 足元
-
アテンザセダン(MAZDA6ではありません)の2000ccと2500ccではエンジン以外に何か機能面での差はあるのでしょうか?
2019.9.16
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 112
ベストアンサー: 機能面というか、2500は必然的にLパッケージになると思うので、20Sやプロアクティブと比較すると。 安全装備(ALHも) 音響機器(BOSE) インテリア質感(本木やピアノブラック部) 革シート メーターなど装備差がありますよ。
- 解決済み 質問者によりベストアンサーが決定した質問です。
- 回答受付中 現在、回答を受け付けている質問です。
- 回答受付終了 質問者によるベストアンサーが選ばれていない質問です。
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。